今回は、2011年3月ダイヤ改正で京阪神から消えゆく列車など撮影した、初公開の旅日記をお送りします。
この年のダイヤ改正は、JR西日本の大きな転換点を迎える内容で、新型特急車両「287系」デビューのほか、北陸への特急列車が「サンダーバード」に統一されエル特急「雷鳥」が廃止、さらに福知山線から宮福線への乗り入れが中止となり北近畿タンゴ鉄道の特急「タンゴディスカバリー」「タンゴエクスプローラー」のJR線乗り入れ終了、JR西日本の特急「北近畿」「文殊」「たんば」の愛称名が廃止になるなど様々な出来事がありました。
287系がデビューしたダイヤ改正でしたが、製造が追いつかず特急「北近畿」の後継特急「こうのとり」に381系が充当されたなんて事もありました。
90年代前半の旅行でよく関西の車両を撮影しましたが、仕事以外で関西へ行く事が無くなってしまい、気づけば大阪での撮り鉄はこの旅で15年振りになっていましたアセアセ
では当時の様子をご覧下さい。
注意画像数が多いので一部割愛させていただきます。

【2011年3月8日】
当日は新横浜駅から「のぞみ」1号に乗って新大阪駅へ、今回の旅は家族運用(2017年廃止)の傍ら、2011年3月12日JR西日本ダイヤ改正で廃止になる列車を撮影するのが主な目的です。
新大阪駅に到着、700系「ひかりレールスター」がお出迎え、この旅の2日後に実施されたJR東海ダイヤ改正では、東海道新幹線N700系「のぞみ」101本→149本と5割増、90%がN700化となりました。
このダイヤ改正で、九州新幹線が全線開業となり、新大阪〜鹿児島中央間直通「みずほ」「さくら」の運行が開始、新大阪駅構内に直通運転PRコーナーが設置されていました。
デビュー前のN700系7000番台の座席にも座れましたキラキラ自由席のシートとは思えないガーン
新大阪駅の時刻表、寝台急行「きたぐに」・エル特急「雷鳥」・寝台特急「日本海」など懐かしい列車名が並んでいました
福知山方面の特急列車は北近畿が多かったですね
準国鉄色と呼ばれた子持ちライン入りの183系 特急「北近畿」がやってきました。485系との区別を付けるため側面に1本ラインを加えたらしいですね。
京阪神発着の特急列車増発に伴い、関東や九州から集めた485系の交流機器を撤去して改番した183系列、2013年3月ダイヤ改正で引退しました。
JR西日本オリジナル塗装の特急「北近畿」
在来線特急で最長の441.2Km(長野~名古屋~大阪)を駆け抜けた特急「しなの」、大阪しなのと呼ばれていましたが2016年3月ダイヤ改正で廃止になりました
列車本数が多く飽きませんねキラキラ現行の帯になった207系を撮影するのは初めてでした。
本命の485系エル特急「雷鳥」がやってきました。こちらはパノラマグリーン車です。
やはりトレインマークがある顔が一番ですね
寝台特急「日本海」は、翌年の2012年3月16日に定期運行終了、2013年1月6日には臨時運転が終了し廃止になりました
ブルートレインは最高ですね
福知山線から宮福線への特急乗り入れ中止に伴い、KTR8000系「タンゴディスカバリー」「タンゴエクスプローラー」が新大阪駅に入線する姿は見納めに
特急「サンダーバード」と特急「タンゴエクスプローラー」
お昼は当時の妻と合流し串カツをいただく
新大阪駅から天王寺駅へ移動、大阪環状線103系は10年以上活躍すると思っていましたが、まさかの新型車両導入で2017年10月3日に引退しました。
JR関西本線201系、当時はまだ方向幕を使用していました
天王寺駅からJR阪和線の浅香駅へ移動
スカイブルーの103系が懐かしい
当時は225系の増備が進みはじめました
再び天王寺駅へ、奈良地区から転用された103系が阪和線ホームにいました
大阪駅へ移動、くろしお塗装の381系がいました
廃止になる前の特急「文殊」
大阪駅11番線へ、485系エル特急「雷鳥」を撮影しようと多くの鉄道ファンが押し寄せ、規制線が張られました
キハ189系特急「はまかぜ」と485系エル特急「雷鳥」が並びました
雷鳥が発車した後は静かになった11番線ホームから寝台特急「日本海」を撮影
この日は大阪環状線 福島駅近くのホテル阪神に宿泊

【2011年3月9日】
ホテルからの眺め
この日は妻と地下鉄を利用して大阪観光
コテコテの場所を巡る
道頓堀
お昼は道頓堀のお好み焼き屋さんでいただく
大阪の地下鉄はまだ乗り慣れていなかったので新鮮でした
通天閣
ビリケンさん
少し撮り鉄タイムを貰えたので大阪駅へ移動、大阪駅も大きく変わろうとしていました
特急「北近畿」と並ぶ221系、リニューアル前の姿が好きですね
エキセンにやたらと撮り鉄がいたので入れさせていただくと・・・489系だガーン回送でもカッコいいキラキラ
現在は京都鉄道博物館で保存している489系先頭車、現役最後の姿を見たのは、偶然遭遇したこの日が最後でした
489系は、日本旅行が企画した「ありがとう489系号」として、2011年3月26日・27日の2日間に大阪~金沢を往復し、ラストランとなりました。↑の先頭車は石川県小松市にあるボンネット広場で保存
地下鉄谷町線で30系に遭遇、昔のニューヨーク地下鉄みたいな風貌ですね
夕陽に染まる大阪城を見て帰ることに
新大阪駅から東海道新幹線に乗って新横浜駅へ
ひかり532号に乗車、しかも翌年の2012年3月16日に引退した300系でしたルンルン
新横浜駅に到着、300系とお別れ、家には帰らず新横浜駅近くのスーパーホテルで1泊

【2011年3月10日】
入場券で新横浜駅構内に入らせていただく
新横浜駅で700系や300系を撮影することに
300系
のぞみと言えば300系ですね
300系と700系が並ぶ・・・今では博物館入りする車両なんですよねアセアセ
10年前の大阪旅は以上です。下手な写真ばかりでしたが、懐かしんでいただければ幸いです。

あれから10年・・・当時では予想できない勢いで、国鉄車両の世代交代が進み、スピードアップやサービス改善など大きく変わりました。
鉄道業界も目まぐるしく変化しましたが、前妻の暴力による離婚や転職やら色々あって、私の生活環境も大きく変わりました。自由に旅行できるメリットも生まれましたが・・・
この先10年どうなるか分かりませんが、これまでの45年以上に素晴らしい10年となるよう私もコツコツ頑張りたいと思いますグー今の私には辛い時ですが、まだまだ続く資格取得や次の転職、将来的な再婚など成功するように頑張りますよウインク今は結婚相手がいる訳ではありませんがぐすん
人生どこに転換点があるか分かりません。コロナ禍で全世界が苦しい状況となりましたが、いつかコロナ終息や経済回復に向かうポイントが現れると思っています。
頑張って今を乗り越えましょうグーそして今日も1日皆様にとって素敵な日となりますようにクローバー
今回も最後までご覧下さり、ありがとうございました。

鉄道コム