先日、奥さんと青春18きっぷを使ってJR西日本、山陽本線から呉線を乗り鉄して来ました。画像はJR三原駅からの呉線の車両、RedWingです。



乗り鉄のスタートはいつも通りのJR天王寺駅より青春18きっぷのスタンプを押してもらい、大阪環状線の内回りで大阪駅へ向かいます。



ほんまに青空が気持ちよい大阪駅!エキナカでコーヒータイムして次はJR西日本、神戸線から新快速の姫路行きに乗車です。のんびりゆったりの乗り鉄で車窓からは青空が心地よく流れて行きます。あっという間に明石を過ぎたら姫路駅に到着です。



姫路ではやっぱり姫路城…ちらっと見てJR山陽本線、播州赤穂行きに乗り相生駅へ向かいます。ほんまにいい天気なので気持ちよく快適な乗り鉄が出来ました。車窓からは自然いっぱいの田園風景が続きのんびりうとうとのゴールデンタイムの突入です。(笑)



JR相生駅からはJR山陽本線、岡山行きに乗り換えて岡山駅へ向かいます。この黄色い車両がとっても風情があっていいです。JR上郡駅では智頭急行の特急とご対面でした。のんびりゆったりと岡山駅に到着です。



JR岡山駅前で桃太郎と記念撮影。ほんまにいい天気で晴れの国、岡山県です!



ランチは岡山駅前の麺屋「匠」でラーメンです。注文はたくみラーメン!ほんまにとんこつのスープがあっさりでバリ美味しいかったです。ごちそうさまでした。



JR岡山駅からはJR山陽本線の三原行きに乗り三原駅へ向かいます。今日はどの列車もクロスシートです。二人ですので向かい合わせに座って、私は後ろ向きに進みます。(笑)この路線は以前に徳山駅まで乗ったことある路線で、懐かしい駅名標が流れて行きます。今さらですが福山はやっぱり流通の要所であると再認識でした。



のんびりゆったりうとうとの乗り鉄は心地よく走っています。尾道駅あたりから車窓には海が広がりテンションが上がります。懐かしい糸崎駅を過ぎればかっこいいRedWingの車両が見えて来ました。いよいよ三原駅に到着です。



JR三原駅前です。なんと…三原はたこの町との事です。こんなに都会とはちょっと失礼やけど、びっくりでした。



いよいよ本日メインであるJR呉線の乗り鉄スタートです。JR三原駅からは広行きのRedWingに乗車です。車窓には瀬戸内海の海と島々が広がりほんまに気持ちよい乗り鉄です。



ずうっと車窓を眺めているだけで癒され、見ていて飽きません…(笑)テレビ等でよく紹介されてる、ウサギの島の忠海駅や歴史の町、竹原駅と続きます。言うてる間に広駅に到着です。



JR広駅からはJR呉線、広島行きに乗り換えです。たくさんの人が乗ってこられたので車窓を見ることは出来ません。すぐに呉駅に到着です。



JR呉線の呉駅です。目の前が本日の宿泊の呉阪急ホテルです。ホテルの部屋からの呉の街並みと呉駅の駅舎です。でっかい町です…



夕食はホテルの14階のレストランです。ワインを飲みながら夜景を楽しみ、ちょっと贅沢な時間を過ごすことが出来ました。ほんまに心地よくごちそうさまでした。どこへ行っても夜は爆睡でした。(笑)