今日は35系気動車の日 | K@Fe~type103's Room~

今日は35系気動車の日

3月5日→35系気動車の日です。


1961年に近鉄奈良線の特別料金不要な優等列車に対抗すべく関西本線の湊町(JR難波)~奈良に投入された通勤型気動車。


電化する程ではないけど、輸送力増強とスピードアップ、動力近代化を推進したい路線に続々と投入されました。


首都圏では房総各線(久留里線、木原線含む)、相模線、八高線、川越線、足尾線(現わたらせ渓谷鐵道)、新潟地区の越後線、弥彦線、京阪神地区の奈良線、和歌山線、片町線、加古川線、九州の筑肥線等での活躍が知られています。


しかしやはり、ある程度の輸送力があるなら電化した方が得策だとして35系気動車の投入路線は次々に電化された事、また第三セクター鉄道転換等もあってJRでは久留里線での活躍が最後でした。

そんな中で現在は全車両が引退したものの、関東鉄道常総線が35系気動車を大量買いしたのも知られています。

関東鉄道常総線は路線規模と輸送力からして電化されていても不思議は無いですが、コスト高な交流電化は無理があり、かと言って沿線の磁気観測所への誘導障害対策から直流電化も厳しいため、この35系気動車はうってつけな存在でした。

晩年は国鉄首都圏色にリバイバルされた車両も走りました。

現在はいすみ鉄道、水島臨海鉄道に譲渡された車両が存在、他にも各地に保存車両が点在します。


ダイビングしたことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう