こんにちは。

今日はED75機番シリーズの第110回・・・長くなっちゃっている758号機の その5です。

2006年から近年までの写真をUpします。

 

24系の団臨が頻繁に運転されていた時期があります。カバー画像と似ていますが実は別の日の撮影、どちらも758号機牽引ですがカマ次位がカニ、オハネフの違いがあります。

2006/03 東北本線(以下同様) 梅ヶ沢-新田 列番不詳 (カバー画像は2006/01 同所)

 

団臨を迎えに黒磯へ向かう単回です。前撮りには目もくれず、後追い専科で狙っていました(笑)。前回書き忘れていますが2002年に[青]→[仙] 仙台に転属になっています。

2006/04 白坂-豊原 単9***レ(列番不詳)

 

ロングレール輸送車(通称ロンチキ)の返空を牽引、トビ色のチキ車も過去帳入りしましたね。

コキ5500からの改造車、貨物列車 ですねー。

2006/05 新田-梅ヶ沢 工9596レ

 

長野の14系座席車改造お座敷車を牽引、”浪漫”だったかな?種車の面影を色濃く残していますが、金ぴかの派手な印象でした。

2007/01 白河-久田野 回9135レ

 

こちらも14系改造のお座敷”ゆとり”、ナナゴーとの組み合わせでは最も多く見られたお座敷編成と思います。

2007/02 松川-金谷川 9131レ

 

松川の築堤を24系を牽き連れて行きます。どうもこの758号機はJRマークの下が黒くなる傾向があったようです。その3でも全検前に同じような姿を撮影していました。

2008/01 金谷川-松川 回9112レ

 

福島に12系客車を連れて到着した姿です。オハ12がカマ次位という珍しい回送列車、何の列車だったかなー?

2010/04 福島駅 列番不詳

 

私事、2010年から暫く倉敷在住だった関係で、東北での撮影は”中抜け”があります。

再び758号機を捉えたのは2016年、旧型客車による春のイベント列車でした。私的には青い客車が入っていればなー..2018年にも類似のイベント列車を牽引する姿がありました。

2016/04 松川-金谷川 9571レ

 

陸羽東線のイベント列車に使われた12系客車の返却回送を牽引します。”26-10 秋田総合車両セ”の検査表記が見られました。2014年に全検を通ったんですね。この列車、翌朝黒磯到着のスジでした。

2017/11 福島駅 回9882レ(列番がおかしいような・・・)

 

翌朝、12系を連れて黒磯へ到着し、北留置線へ誘導される姿です。この駅の交直切換設備が廃止される直前、もう旅客列車は交直両用車、またはディーゼルに変わっていました。

恐らく黒磯へ乗り入れた最後の交流電機がこの日のED75 758と思います。以前ED75が沢山タムロしていた北留置線は空っぽで線路は草ボーボー..寂しい雰囲気でした。

散々撮影に通った黒磯ナナゴーの見納め、2か月後には構内完全直流化が実施され、交流車は自力でこの駅へ入線できなくなりました。

2017/11 黒磯駅 回9122レ牽引機

 

その後2019年には12系イベント列車牽引の姿(記事に書いていませんがこの日は758牽引)

 

 
2020年初頭に立て続けに配給列車が2回

 

 

 

 

リンク記事最後にUpしたこの写真が今の所最も最近の撮影です。

2020/01 梅ヶ沢-新田 配8549レ

 

758号機の機番シリーズはこれで終了です。1990年の初撮影からもう30年超、だいぶ色々な写真が出て来ました。[その1]はもう1か月近く前のUpになるので、シリーズ記事リンクを貼っておきます。

ED75 758[機番シリーズNo.110 その1] 祝 全検出場

ED75 758[機番シリーズNo.110 その2]

ED75 758[機番シリーズNo.110 その3]

ED75 758[機番シリーズNo.110 その4]

 

今年1月に再び全検出場し、現役継続となったのは嬉しい話です。が、

今もって出場後運用に就いたという話を聞きません。初運用は一体いつになるんだろう?

ウィルスも収まって、また元気な姿を撮影に行ければいいなー と思っています。

 

機番表です。白抜きの機番はUp済です。サイドメニューのテーマ”ED75機番シリーズ”をクリックいただくとこれまでの記事が一覧表示されます。

 

以上ED75 758 機番シリーズNo.110その5、最後までご覧いただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ にほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車へ  Blog村へのリンク

 

鉄道コム 鉄道.comへのリンク