こんにちは、あっちゃんです。

阪急3300系は1970年に開催された大阪万博に合わせて、地下鉄堺筋線相互乗り入れ車両として開発されたことを前に述べさせていただきました。現在、地下鉄乗り入れ車両としては最古だと思います。(地下鉄堺筋線60系は既に2003年引退済み)

そして、運命のいたずらかと思いますが、阪急3300系は次に開催される2025年の大阪万博でも開催場所は違うものの現役で人々を運ぶことになりそうです。これは、新幹線0系の引退、通勤電車103系の引退を考えると、まだ現役でいること事態が快挙と言って良いほどなのに、二度目の万博で活躍する姿は、運命を感じると言いましょうか、全ての人々が「えっそうなの?」電車ですけど「若い」と感動させることだと思います。

古さを感じさせない乗り心地と木目調の車内空間は立派ですし、それに、抵抗制御の音とでも言いましょうか?「モーウゥーー」と言う連続したモーター起動音は慣れ親しんだ安心感があります。

この阪急3300系に再びスポットライトを浴びせてあげたいのですが、ヘッドマークはもちろんのこと、何か万博のテーマに沿った改良を1編成だけで良いのでお願いしたいですね!
大阪万博のテーマを見ると「いのち輝く未来社会のデザイン」と言うと、結局はSDGsと言うことになるのですか?

このSDGsについては、あまり良くわかっていない私ですが、「IoTだとかAI」を駆使して暮らしを変えることでしょ? それなら40年くらい前のテレビドラマで、感情を持ったタイヤ駆動の蒸気機関車が青年と対話しながら日本を縦断する「走れケー100」のように、電車にAIを駆使して感情を持たせるのも面白いかもしれませんね!ドラマのように怒って急加速されても困りますし、勝手に怒って警笛を鳴らされても迷惑ですが?ディスプレイに感情を表現するくらいの試みなら受け入れられて面白いかもしれませんね!

まぁ〜いろいろ書きましたが、電車も車も飛行機も船も、乗車している人と対話出来るようにならなければならない時代が来るような気がいたします。

IMG_4488
阪急3300系の車内 キレイに改装されており、古さを感じません。

IMG_4489
運転台を潰した連結部があるのが特徴的


IMG_4490
この運転台跡は、何故か部活帰りの高校生に人気があるような気がいたします。
個室のような開放感か?それとも、小さい頃に憧れていた運転台に居る満足感が無意識のうちに働いているのか?大きなバックを置けるからか?

IMG_4493
動作出来なくなっていますが、ワクワクするようなスイッチが残っています。



IMG_4499
運転台跡に二人腰かけて、大きなバックを地べたに置くスタイルは最高?


IMG_4507
ナニワ工機 昭和43年の銘板

IMG_4512
窓も開きます。

IMG_4487
先頭車両に設けられた席は特等席?
最近多く見かける女性の運転士さんです。

IMG_4423
阪急3300系

IMG_4471
阪急3300系の運転台 時代を感じさせるマスコンですが、これが基本で渋いですね〜

IMG_4543
阪急9000系

IMG_4542
阪急9000系の先頭座席

IMG_4540
阪急9000系の運転台 最新のマスコンです。
阪急3300系とは違う近代的な感じです。

最後にケー100の写真です。
FullSizeRender
40年くらい前のTV「走れケー100」の写真です。

よろしかったら、よろしくお願い致します。
鉄道ランキング