今日は名鉄築港線に乗りつつ、1700系の廃車体を見に行きました。

常滑線の急行に乗り、大江で降ります。
ローマ字だと、国府と同じく2文字ですね。

大江で名鉄築港線に乗り換えます。
築港線は和田岬線と同じシステムを取っておりまして、大江駅の中に中間改札があります。この改札は東名古屋港駅で乗る・降りる分の改札となっており、東名古屋港駅に改札はありません。
わかりやすく言えば、東名古屋港駅の改札を大江駅連絡通路に持ってきた感じです。

改札を通り、東名古屋港行きに乗ります。5000系4両編成です、行き先は車内に吊り下げたサボでの表示です。

側面も種別のみ。車内の自動放送もありません。

大江16:44発車。隣の東名古屋港までは3分です。
その3分の間に、直角交差を通り…

なんか変なのを見ることにもなります。

そして16:47、東名古屋港着。

東名古屋港駅には臨時増便のお知らせなども貼ってあります。
大江1614→1617東名古屋港1620→1623という感じで1往復増便される模様です。

東名古屋港駅の側には、市バス大江町停があります。そこそこバスの発着があります。

東名古屋港駅を発車する5000系です。サボが吊るしてあるのがよく分かります。

そして、東名古屋港駅から東に200mほど進むと…いました。1700系の廃車体です。
1701と1702はライト周りの塗装に微妙な差異があります。1701の方が目が大きいです。なので左側が1701と分かります。

廃車体を眺めて、色々な思い出を一巡りさせて…それから、さらに少し東に進むと。
直角交差です。ダイヤモンドクロッシングとも言います。手前から出ている線路が名古屋臨港鉄道東築線で、横切る線路は名鉄築港線です。

Twitterで「おくりびと5000系」とツイートしてた人がいましたが、まさにその通りだと思います。

15分くらい滞在して気が済んだのと、帰りの電車の時間もあったので、東名古屋港駅に帰ります。東名古屋港はこんな感じの駅です。簡素な作りですが、1〜2両分程度のホーム屋根はあります。

実は東名古屋港駅からさらに岸壁方向にも線路が延びていますが、使ってんのかな…

東名古屋港17:26発の築港線で帰ります。
築港線はタブレット閉塞を用いているんですね。

駅ホームには小学生が塗ったような感じのムラの多さのベンチがありました。

帰りの電車は帰宅する人たちでいっぱいでした。
大江17:29着。それから、17:33発の金山行き普通に乗って帰りました。

ご覧頂きありがとうございました。