淡路駅965
 

阪急電鉄京都線 淡路駅付近
(Pentax K-5Ⅱs・HD PENTAX-D FA24-70mm・F5.6・1/1600秒・2021.2.20)

 


阪急淡路駅の高架工事レポート第112回目その2です。
その1では、京都線をハラカイ踏切の手前まで回ってきました。


☆ハラカイ踏切~一小川踏切

それではハラカイ踏切周辺。
ハラカイ踏切925
こちらは変化ありません。
ハラカイ踏切928ハラカイ踏切849

淡路駅方向へ進みます。
2工区終端までの直上ステージは6.4kmの先で前回と変わらず。
ハラカイ~一小川939ハラカイ~一小川858
千里線車窓からの遠景。やはりよくわかりません。
ハラカイ~一小川821
その先は、支保工が着々と組み上がっています。
ハラカイ~一小川940ハラカイ~一小川947
ステージのベースとなる横梁も渡されています。
ハラカイ~一小川944
2工区終端部は縦梁まで。第一場内信号も隠れてしまいました。
ハラカイ~一小川949ハラカイ~一小川950


☆一小川踏切~淡路駅

千里線との合流部付近にある一小川踏切です。
一小川踏切955
京都線用「Gc35」のすべての桁が架けられました。
一小川踏切850
下り向きと上り向き。
一小川踏切854一小川踏切853
千里線同様、ボックスガーダーの主桁をプレートガーダーの側桁が挟み込むスタイル。
一小川踏切855
大阪梅田方のラーメン橋上には、上層部用の主桁が控えています。
おそらく千里線の「Gc133」のものでしょう。
一小川踏切080

そして、淡路駅の南半分です。
淡路駅961
進入部のラーメン橋は進捗は見られません。
淡路駅956淡路駅970
新駅部上層階の上屋構築も一段落の様子です。
淡路駅963淡路駅958
東口です。
淡路駅973
上空で改札階のスラブ構築が続いている(はず)
淡路駅975淡路駅977


その3へ続きます。

 

 

----------To be continue♪----------

 


1回目から12回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
13回目から24回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
25回目から36回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
37回目から48回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
49回目から60回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
61回目から72回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
73回目から84回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
85回目から95回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
96回目から108回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部-その1千里線の部-その2 です。


鉄道コムで「阪急淡路駅」 を調べてみる

鉄道コム