津島駅【愛知県】(名鉄尾西線、名鉄津島線。2018年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


 

今回の【駅】コーナーは、
愛知県津島市の中心市街地に位置する名鉄尾西線と名鉄津島線の駅で、津島市の代表駅であり、駅近くにある津島神社で毎年第4土曜日と翌日曜日に行われる尾張津島天王祭の時や初詣時などは普段より多くの乗降客で賑わうと思われる
津島駅 (つしまえき。TSUSHIMA Station) です。
 
 
駅名
津島駅 (各路線とも駅番号は「TB 07」)
 
所在地
愛知県津島市 
 
乗車可能路線
名古屋鉄道:尾西線津島線
 
隣の駅
名鉄尾西線
佐屋方・弥富方……………日比野駅
名鉄一宮方・玉ノ井方……町方駅
 
名鉄津島線
須ケ口方……………………藤浪駅
 
訪問・撮影時
2018年10月 
 
 

津島駅は高架駅で、西側に2階建ての駅ビルがあり、1階部分に駅舎と改札口があります。
駅ビルは1968年に完成した建屋が現在も使用され続けています。駅外と駅ビルの間に段差はありません。
オープン当初はスーパー「名鉄ストア(後の名鉄パレ)」が営業していましたが2000年頃に撤退し、以後は1階に駅舎とコンビニが営業する他は空きテナントとなり、半ば廃墟のような状況になっています。
また、津島駅は高架駅ですが西側にしか出入口がなく、東側との行き来は駅ビル北側にある通路または南に離れた県道68号へ迂回する必要があります。
そして、駅ビル前にはロータリーを有する駅前広場が整備されていて、バスターミナルとタクシー乗り場が設けられています。
ロータリー内には名鉄協商の月極駐車場と、有料駐輪場(名鉄協商の運営ではない)が設けられています。
写真は駅前広場西側より南西を望む。
 
 

駅前(西側)の様子です。ロータリーより西を望む。
後方~左側に駅前広場があり、左後方に津島駅ビルがあります。
右側(北側)にはUR都市機構の古いマンションが数棟立ち並んでいます。
駅の西側は津島市の中心市街地で、奥へ延びる天王通り(県道138号~129号)沿いには小さな商店街が形成されています。マンションも多く見られます。
天王通りの南側(駅の南西側)には多数の寺院が立地しています。
そして、駅から天王通りを1.1kmほど直進すると津島神社に到達します。尾張津島天王祭の時などは津島駅と津島神社を結ぶ天王通りが大いに賑わうと思われます。
また、駅から約1km南西の津島神社近くには天王川公園があり、園内には大きな池があります。
 
 

こちらは駅東側より西を望む。
前述の通り、駅東側から直接駅舎へ出入りできず、一旦津島駅の高架下をくぐってから西側の駅ビルへ回る必要があります。
また、写真は2018年10月撮影で右手は造成中になっていましたが、後に簡素なロータリーを有する駅前広場が整備されました。駅前の道路が狭いためバス停はないようですが。
そして、左側の雑居ビルの1階、高架橋沿いには日の丸タクシーの乗り場があります。
 
 

駅前(東側)の様子です。東西連絡通路出入口より東を望む。
後方に津島駅の高架橋があり、左側の空地は現在の東口駅前広場です。
駅東側は裏口といった感じで道路が全体的に狭いですが、駅前にはビルが多く商店も点在しています。
そして駅から少し離れると住宅街が広がっています。駅近くにも郊外型の店舗が存在します。
 
 

駅ビル1階にある改札口の様子です。東を望む。津島駅の改札口はこの1ヶ所のみです。
後方に西側の出入口(津島神社方面)があり、左手に北側の出入口(駅東側方面)があります。
津島駅は有人駅で、駅集中管理システムは導入されていません。
交通系ICカード『manaca』などに対応の自動改札機が4通路あり、いずれもICカード・磁気券兼用です。左端が幅広通路で、改札口に面して窓口は設置されていません。
改札口の左手前には出札窓口と自動券売機があり、自動券売機は『manaca』のチャージが不可能です(出札窓口での対応になります)。
一方、改札内に自動精算機とICカードチャージ機は設置されておらず、精算所(窓口)での対応となりますのでご注意下さい。
そして改札を通って左右にある階段を上ると2階にあるホームに到達します。改札を入って右前方にはホーム階行きのエレベーターが設置されています。
改札を通って正面にはトイレと多機能トイレがあります。ちなみに改札内コンコースは高架下になります。
尚、改札口の右手前にはコンビニエンスストア「ファミリーマート」があります。改札内に売店・コンビニはありません。
 
 

1番線側に設置されている吊下式の駅名標です。電照式ではありません。
名鉄の標準タイプで、駅ナンバリングも併記されています (TB 07)。
当駅は尾西線の所属駅ですが、駅番号は津島線~尾西線系統(須ケ口駅~弥富駅)が優先され、「TB」が付与されています。
駅番号上では尾西線の名鉄一宮方・玉ノ井方が支線扱いとなり、隣の町方駅から「BS」が付与されています。
したがって尾西線は津島駅を境に弥富方が「TB」、玉ノ井方が「BS」になっています。
 
 

津島駅は主要駅ながら島式ホーム1面2線のみの簡素な構造で、高架駅になっています。南北方向にホームが延びています。
左(東)が1番線で、右(西)が2番線です。1番線は尾西線上り佐屋・弥富方面が、2番線は津島線上り須ヶ口・名鉄名古屋方面が使用します。尾西線一宮方面列車(当駅折り返し列車)は1番線・2番線とも使用します。
ホーム有効長は8両分で、ホームドアは未設置です。ホーム幅は全体的に比較的広いですが、弥富方の端(写真奥)は狭くなっています。
上屋は玉ノ井寄り・須ヶ口寄り(手前方)の6両弱分に設置されています。6両編成・8両編成の場合は停車時に雨ざらしになる箇所がありますのでご注意下さい。
ホーム上にはベンチ、飲料自動販売機、待合室(空調完備と思われます)が設置されています。
ホームの弥富寄りに改札階とを結ぶ階段2ヶ所、エレベーター1基が設置されています。
写真は尾西線・弥富方を望む。
 
 

こちらはホーム南端部(弥富方)より尾西線・玉ノ井方および津島線・須ケ口方を望む。
左側(西)に駅ビルがあります。ホームはカーブを描いています。
 
 

尾西線・弥富方を望む。左が1番線、右が2番線です。
弥富方は2駅先の佐屋駅まで複線区間が続きます。こちら側に渡り線は存在しません。
この先、住宅街の中を南下して、県道68号をオーバーパスすると地平区間になります。その後も住宅街の中を南へ走り、右へカーブすると愛西市に入り、右手にホームセンターやスーパーの裏側を見て走ると日比野駅へと至ります。
 
 

尾西線・玉ノ井方および津島線・須ヶ口方を望む。右が1番線、左が2番線です。
少し先に片渡り線(1番線側から2番線側)があり、その先で尾西線と津島線が分岐します。
 
森上駅手前まで複線区間が続く尾西線はこの先、左へ分岐しますがこの分岐点のみ単線になっています。分岐後は複線に戻り、県道8号をオーバーパスすると地平区間になります。その後は左へカーブしながら住宅と田園が混在した風景の中を走りますが、少しだけ愛西市内をかするように走ります。そして進路を北北西に変えると住宅地の中を走り、新堀川と水路を続けて渡ると程なくして町方駅へと至ります。駅へ入る際は津島市内ですが、途中から愛西市に変わります。町方駅の所在地は愛西市で、ホームの一部が津島市に跨がる形です。
 
一方、全線複線の津島線は、尾西線から分岐すると右へカーブしながら県道8号をオーバーパスして、その後は進路を北東に変えて高架区間のまま田園風景の中を走ります。そして一瞬だけ愛西市に入りますがすぐに津島市に戻ります。しかし、しばらく走ると再び愛西市に入って高架駅である藤浪駅へと至ります。
 
 
あとがき
私が津島駅で駅の外に出たのは意外と少なく2008年、2018年4月、2018年10月の計3度です。2008年は名鉄の単純乗り鉄時に、そして2018年の2度は名鉄全駅訪問計画の一環で下車しました(2019年8月に全駅制覇済)。主要駅ながらわずか島式ホーム1面2線だった事に驚きました。まぁ、名鉄名古屋駅と比べれば全然余裕がある感じですが…。また、駅ビルは半ば廃墟のような様相で、いつまで経っても建て替えられませんね。そして駅前は市街地で、西側は津島神社の門前町といった感じがしましたが、東側は整然とした住宅街といった感じでした。
 
東京からですと東海道新幹線で名古屋駅まで行き、隣接する名鉄名古屋駅から津島線直通列車(佐屋行き、弥富行き。種別不問)に乗車して当駅下車です。尚、平日昼間は津島線直通が少なく、名古屋本線の急行・名鉄一宮行きにご乗車の上、須ヶ口駅で津島線の普通・佐屋行きに乗り換えても到達できます。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
一方、大阪からは東海道新幹線or在来線(東海道本線)で名古屋駅、または近鉄で近鉄名古屋駅まで行き、以降は上記のルートで到達できます。近鉄急行でアクセスされる際は近鉄弥富駅で下車の上、北側に位置する弥富駅まで徒歩で移動して(約3分)、名鉄尾西線経由のルートでも到達できます。関西本線でアクセスされる際は弥富駅で乗換可能ですが、同一構内(改札内)なので名鉄線の乗車券をお持ちでない場合は一旦改札を出て名鉄線の乗車券を購入の上で再入場する必要があります(ICカードはホームでの乗り継ぎが可能と思われます)。そしてJR東海道本線でアクセスされる際は尾張一宮駅で下車して、隣接する名鉄一宮駅から尾西線上りの津島行き電車に乗車すれば津島駅に到達できます。こちらもじゅうぶん日帰り訪問できます。
 
食料・飲料について、駅構内改札外にコンビニがあり、駅の北西約300mと東約350mにスーパーがあります。一方、駅前に気軽に入れる飲食店は少ないですが、駅から600m以内に範囲を広げるとチェーン店は「ココイチ」「パスタデココ」「ロッテリア」「デニーズ」「餃子の王将」「かっぱ寿司」があります。心配な場合は事前に用意しておきましょう。
 
東京、大阪とも到達難易度はやや高いですが、名鉄尾西線、名鉄津島線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は津島駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:Google地図、Wikipedia)