菜の花&感染対策&手振り~「伊予灘ものがたり」 | 車内販売でございます。

車内販売でございます。

車内販売を13年半で10000回を利用してきた「車内販売大好きな乗客」が書くブログです。 各地の観光列車に乗り鉄しています。

JR四国の観光列車「伊予灘ものがたり」に乗ってきました。

2月14日(日)には、「伊予灘プレミアムバレンタイン」として、旅行商品で運行されました。

食事の話はこちら↓

 

お土産や装飾などの話はこちら↓

 

この他、前日の2月13日(土)にも、八幡浜編・道後編に乗ってきました。

 

【1】閏住地区の菜の花

下灘駅と伊予上灘駅の間の閏住(うるすみ)地区、ここには菜の花が咲いています。

海沿いの斜面に、菜の花が植えられています。

2月は、菜の花が黄色いじゅうたんを作っています。

そのため、多くの方が菜の花を見に来ていました。

「伊予灘ものがたり」に手を振ってくれる方が大勢いました。

黄色い菜の花と、赤い「伊予灘ものがたり」を一緒にカメラに収めようという人も目立ちました。

家族連れも多いですね。

私も大きな手を振りました。

この「手」は、横の長さは33cmです。

これが4月になると、桜が加わります。

4月上旬でも黄色は残っていますので、素敵な光景です。

2015年4月5日撮影↓

 

 

【2】感染防止対策

「伊予灘ものがたり」は、感染防止のために、多くの対策をとっています。

■消毒液の準備

アルコール消毒液を用意するのは基本ですね。

足で踏むと、アルコールが出るようになっています。

 

■扉を開けて換気

伊予灘ものがたりが走る区間は、単線です。

反対の列車を待ち合わせの停車があります。

その際に、扉を開けて換気をします。

ホームの客が、間違って乗らないように案内板をつけています。

いわく「車内換気のため ドアを開けています。ご乗車になれません」

 

■スタッフによる車内消毒

今回もスタッフによる車内の消毒がなされていました。折り返し時間は短いのですが、乗客が振れやすい場所をしっかり拭いてくれました。↑2020年7月撮影。

 

■アクリル板

2人用の山側席は、隣の人との間にアクリル板が設置されています。

写真は2020年7月↓

この他、海側向いたカウンター席も、透明なアクリル板が用意されていました。

 

【3】沿線からの歓迎

今回も沿線の皆さんからの歓迎がありました。

■下灘駅

2月13日14日も、下灘駅は観光客が大勢来ていました。

2月14日は、18000円の特別運行でしたが、下灘駅に来れば、アテンダントさんの生演奏が聞けるのも大きかったようです。

地元の方は、プラカード持って歓迎してくれます。

 

■五郎駅

ホームでも手を振ってくれますが、今回は近くの家の前から手を振ってくれる写真を。

寒い冬の小雨でも、手を振ってくれるのは感謝しかありません。

 

■伊予上灘駅

双海編は乗りませんでしたので、道後編で短時間の歓迎でした。

地域の方が、カワイイ3匹と一緒にお出迎えです。

 

■肱川沿いの住宅地から

実は私は昨年8月上旬に乗って以来の半年ぶりの「伊予灘ものがたり」でした。

今回新たな歓迎がありました。

長浜から数分、大洲伊予方面に進んだ場所で、手を振ってくれました。

ソーシャルディスタンスですね。

 

■伊予大洲駅付近

小さな子供中心に、手を振ってくれました。

 

■大洲城から旗振り

大洲城「はたふり」ですが、この日の八幡浜編は天気がイマイチということもあり、やや少なめの5人でした。

よく見ると、ひとりひとりが頑張って旗を振ってくれているのがわかります。

私も4回振りましたが、疲れるけど頑張って振る体力が必要なのは十分理解できます。

4

 

■ガソリンスタンド

八幡浜の少し手前のガソリンスタンド、ここから手を振ってくれます。

一度ここで振ってみたいな。

 

■松山駅

松山駅ではアテンダントさんが列車を出迎えます。

松山駅では、車両基地が移転したため、奥が広くなり、何か違和感があります。

 

「伊予灘ものがたり」に100回以上乗った人は7人以上います。

私は今回で66回ですから、まだまだ上の人がいます。

とはいえ、多くの記事を書いてきましたので、ご覧いただければ幸いです。↓