みなさんこんばんは!
2021.2.20(土)撮影友と中央西線へ撮影に行った続き、中央西線遠征記③です。

午後からの8084レの撮影は今回初めての場所です。午前にロケハンを済ませ昼飯を摂ってからこの場所に来たんですが既に撮影者がいます。
午前のロケハン時にそのまま場所確保しとくべきでした。

いつもは中央アルプスの木曽駒ケ岳は午後から雲が纏わる事が多かったのですが、この日はその心配がなさそうです。
そして、安パイのまま8084レはやって来てくれました。


2021.2.20 8084レ EF64 1044+1020+タキ8B 中央西線
PENTAX K-1 MarkⅡ+HD D FA 150-450mm SS1/800 F8 ISO250


中央西線は何回もチャレンジしていますが、これほど中央アルプスがはっきり見えた事は私はなかったです。
しかも、このカットで撮りたかったので満足です。
欲を言えば、もう少し後ろ側でタキのサイドも少し入れ、右側の電柱も切りたいです。こちらもまたリベンジしたいと思います。

そして、この後は今回は一気に釜戸-瑞浪間まで追っかけます。
現地にはギリギリに到着し、レンズを付け替える暇もなく8084レはやって来ました。


2021.2.20 8084レ EF64 1044+1020+タキ8B 釜戸-瑞浪
PENTAX K-3+HD D FA 70-210mm SS1/1000 F5.6 ISO200


は~やっちゃいました!ケツ切れです。
もう一つ奥のスパンは柵が邪魔で、タキも短かかった事から、手前のスパンにしたのですが、望遠レンズの一番短い側でも収まらなかったです。
せめて、前の撮影地でもう一台のカメラのレンズを標準レンズに交換しとくべきでした。

気を取り直して、この後5875レが下って来ているので、多治見-土岐市の撮影地に移動。


2021.2.20 5875レ EF64 1024+1028+タキ7B 多治見-土岐市
PENTAX K-3+HD D FA 70-210mm SS1/1000 F5.6 ISO320


完全に逆光ですが、ここも良い撮影地です。
午前は順光なんですが、もう午前を走る石油が無いのが残念です。

この後は、DD51+DF200の8075レを撮りに、前回に引き続き白鳥信号場に移動しました。
その様子は次回に続きます。

 

鉄道コム

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村