忍者ブログ
製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
鉄道模型インフォメーションブログ > 新製品発売情報 グリーンマックス【AD】 > 【グリーンマックス】「2021年3月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その3

【グリーンマックス】「2021年3月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その3

グリーンマックス(GREENMAX)さん、2021年3月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<30978>阪急1000系(1000編成・神戸線)8両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  抵抗制御車の置換用として、2013年に登場した阪急1000系(2代目)。
  アルミ車体の3扉19m車で、神戸線・宝塚線用の8両編成として導入されました。
  能勢電鉄線への乗り入れにも対応しています。
  1000Fは神戸線用として2013年11月に登場しました。

 <製品特徴>
  阪急1000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  神戸線で活躍中の1000Fを再現しています。
  他編成と異なる1000Fの特徴的な角型クーラーファンメッシュ形状を新規金型で再現。
  阪急車の特徴である窓枠・扉飾り帯は印刷で美しく再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  避雷器は一体彫刻表現です。
  室内シートはグリーン色で成形。
  車番・社紋は印刷済。
  前面/側面の種別/行先表示・優先座席・弱冷車・車椅子/ベビーカーマークは
  選択式ステッカーを付属しています。
  走行中はヘッドライト・通過標識灯・前面種別/行先表示が白色で、
  テールライトが赤色で点灯します。
  通過標識灯は左右独立点灯(スイッチ付き)で、消灯時は白色表現。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  1000 1500(P) 1600 1050 1150 1550(M)(P) 1650 1100

 <編成例>
  ←大阪梅田  神戸三宮・新開地→
  種別:- 行先:-
  1000 + 1500(P) + 1600 + 1050 + 1150 + 1550(M)(P) + 1650 + 1100

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30382>JR北海道キハ143形(室蘭線・156+157) 2両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  50系客車(オハフ51形)を気動車化改造し、1990年に登場したキハ141系。
  札幌都市圏の輸送力増強目的に、札沼線(学園都市線)で運用を開始し、
  キハ141形・キハ142形・キハ143形・キサハ144形等が製造されました。
  キハ141形はトイレ付・エンジン1基搭載で、
  キハ142形はトイレ無・エンジン2基搭載です。
  キハ143形はキハ150形駆動システム採用の高出力タイプで、1994年に登場。
  キハ141・142が最高速度95キロだったのに対し、キハ143は110キロとなりました。
  キハ143形は100番台がトイレ無、150番台はトイレ付となっています。
  2012年には札沼線電化に伴い、室蘭本線・千歳線に転用となりました。
  その際、中間車キサハ144を抜いた2両編成でワンマン化され、
  車体側面には3色LEDの行先表示器が取り付けられました。

 <製品特徴>
  JR北海道キハ143形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  室蘭線仕様のキハ143形150番台2両編成を再現しています。
  側面行先表示器が設置された姿を再現。
  冷房改造後の特徴的な屋根を再現しています。
  列車無線アンテナ・信号炎管・ホイッスルは取付済。
  前面貫通幌はユーザー取付対応となっています。
  車番・側面行先表示(黒)・ATS表記・エンド表記・所属標記は印刷済。
  前面種別・側面行先表示(3色LED)・優先席・ドアスイッチ・
  架線注意・ワンマン乗降表示は新規製作の選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ143-156(M) キハ143-157

 <編成例>
  ←室蘭  苫小牧・札幌→
  種別:- 行先:-
  キハ143-156(M) + キハ143-157

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30221>JR北海道キハ141形/キハ142形 新塗装 基本2両編成セット(動力付き)
<30222>JR北海道キハ141形/キハ142形 新塗装 増結2両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  50系客車(オハフ51形)を気動車化改造し、1990年に登場したキハ141系。
  札幌都市圏の輸送力増強目的に、札沼線(学園都市線)で運用を開始し、
  キハ141形・キハ142形・キハ143形・キサハ144形等が製造されました。
  キハ141形はトイレ付・エンジン1基搭載で、
  キハ142形はトイレ無・エンジン2基搭載です。
  キハ143形はキハ150形駆動システム採用の高出力タイプで、1994年に登場。
  キハ141・142が最高速度95キロだったのに対し、キハ143は110キロとなりました。
  キハ143形は100番台がトイレ無、150番台はトイレ付となっています。

 <製品特徴>
  JR北海道キハ141形/キハ142形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  列車無線アンテナ・信号炎管・ホイッスルは取付済。
  前面貫通幌はユーザー取付対応となっています。
  前面行先(あいの里公園⇔札幌)・車番・ATS表記・エンド表記・所属標記は印刷済。
  前面行先・路線サボ・優先席・ドアスイッチ・架線注意は
  選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
  <30221>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <30221>JR北海道キハ141形/キハ142形 新塗装 基本2両編成セット(動力付き)
   キハ141-7(M) キハ142-7

  <30222>JR北海道キハ141形/キハ142形 新塗装 増結2両編成セット(動力無し)
   キハ141-11 キハ142-11

 <編成例>
  <30221>JR北海道キハ141形/キハ142形 新塗装 基本2両編成セット(動力付き)
   ←札幌  石狩当別→
   種別:- 行先:あいの里公園←→札幌
   キハ141-7(M) + キハ142-7

  <30222>JR北海道キハ141形/キハ142形 新塗装 増結2両編成セット(動力無し)
   ←札幌  石狩当別→
   行先:あいの里公園←→札幌
   キハ141-11 + キハ142-11

 <最安値を探してみる>
  <30221>JR北海道キハ141形/キハ142形 新塗装 基本2両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <30222>JR北海道キハ141形/キハ142形 新塗装 増結2両編成セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30223>JR北海道キハ143形/キサハ144形 冷改後 基本3両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  50系客車(オハフ51形)を気動車化改造し、1990年に登場したキハ141系。
  札幌都市圏の輸送力増強目的に、札沼線(学園都市線)で運用を開始し、
  キハ141形・キハ142形・キハ143形・キサハ144形等が製造されました。
  キハ141形はトイレ付・エンジン1基搭載で、
  キハ142形はトイレ無・エンジン2基搭載です。
  キハ143形はキハ150形駆動システム採用の高出力タイプで、1994年に登場。
  キハ141・142が最高速度95キロだったのに対し、キハ143は110キロとなりました。
  キハ143形は100番台がトイレ無、150番台はトイレ付となっています。
  キサハ144形は付随車で、1994年に4両が製造されました。
  当初は非冷房でしたが、2001年に全車冷房化されました。

 <製品特徴>
  JR北海道キハ143形/キサハ144形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  冷房改造後の特徴的な屋根を再現しています。
  列車無線アンテナ・信号炎管・ホイッスルは取付済。
  前面貫通幌はユーザー取付対応となっています。
  前面行先(あいの里公園⇔札幌)・車番・ATS表記・エンド表記・所属標記は印刷済。
  前面行先・路線サボ・優先席・ドアスイッチ・架線注意は
  選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ143-151(M) キサハ144-101 キハ143-101

 <編成例>
  ←札幌  石狩当別→
  種別:- 行先:あいの里公園←→札幌
  キハ143-151(M) + キサハ144-101 + キハ143-101

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30505>名鉄6500系5次車 基本4両編成セット(動力付き)
<30506>名鉄6500系5次車 増結4両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  6000系のモデルチェンジ車として、1984年に登場した名鉄6500系。
  名鉄初の回生ブレーキ付き界磁チョッパ制御を採用した車両で、
  先頭車の前面は非貫通式となりました。
  1995~96年に製造された6500系5次車(6516F・6517F)は、
  クーラーが3台となり、乗務員扉後部に小窓が付きました。
  2014年以降は豊橋寄り先頭車のクーラー上面に車番が表記されています。

 <製品特徴>
  名鉄6500系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2014年以降のクーラーキセ上面に車番が表記された姿の5次車を再現しています。
  今回生産分より、床下・台車の色調が濃いグレーになります。
  列車無線アンテナ・信号炎管・ヒューズボックス・避雷器は取付済。
  車番・クーラー対空表示・前面種別行先(準急:中部国際空港)・
  側面幕枠・Mロゴマークは印刷済。
  優先席は選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
  <30505>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <30505>名鉄6500系5次車 基本4両編成セット(動力付き)
   ク6416 モ6466(M)(P) モ6566(P) ク6516

  <30506>名鉄6500系5次車 増結4両編成セット(動力無し)
   ク6417 モ6467(P) モ6567(P) ク6517

 <編成例>
  <30505>名鉄6500系5次車 基本4両編成セット(動力付き)
   ←豊橋・中部国際空港  新鵜沼・名鉄岐阜→
   種別:準急 行先:中部国際空港
   ク6416 + モ6466(M)(P) + モ6566(P) + ク6516

  <30506>名鉄6500系5次車 増結4両編成セット(動力無し)
   ←豊橋・中部国際空港  新鵜沼・名鉄岐阜→
   種別:準急 行先:中部国際空港
   ク6417 + モ6467(P) + モ6567(P) + ク6517

 <最安値を探してみる>
  <30505>名鉄6500系5次車 基本4両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <30506>名鉄6500系5次車 増結4両編成セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30503>名鉄6800系1次車 基本2両編成セット(動力付き)
<30504>名鉄6800系1次車 増結2両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  6000系のモデルチェンジ車として、1987年に登場した名鉄6800系。
  6500系と同じく回生ブレーキを採用していますが、
  6500系とは異なり、制御方式は界磁添加励磁制御を採用しています。
  また、4両編成の6500系に対し、6800系は2両編成での製造となっています。
  1次車(6801F~6804F)は6500系5次車とほぼ同一の外観です。
  2014年以降は豊橋寄り先頭車のクーラー上面に車番が表記されています。

製品は6800系グループのうち、乗務員ドアの後位に小窓があるタイプで、同じ前面形状を持つ6500系1~3次車および6000系9/10次車とは異なる特徴を再現しています。

 <製品特徴>
  名鉄6800系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2014年以降のクーラーキセ上面に車番が表記された姿の1次車を再現しています。
  今回生産分より、床下・台車の色調が濃いグレーになります。
  列車無線アンテナ・信号炎管・ヒューズボックス・避雷器は取付済。
  車番・クーラー対空表示・前面種別行先(普通:犬山)・
  側面幕枠・Mロゴマークは印刷済。
  優先席は選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
  <30503>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <30503>名鉄6800系1次車 基本2両編成セット(動力付き)
   ク6801 モ6901(M)(P)

  <30504>名鉄6800系1次車 増結2両編成セット(動力無し)
   ク6802 モ6902(P)

 <編成例>
  <30503>名鉄6800系1次車 基本2両編成セット(動力付き)
   ←豊橋・中部国際空港  新鵜沼・名鉄岐阜→
   種別:普通 行先:犬山
   ク6801 + モ6901(M)(P)

  <30504>名鉄6800系1次車 増結2両編成セット(動力無し)
   ←豊橋・中部国際空港  新鵜沼・名鉄岐阜→
   種別:普通 行先:犬山
   ク6802 + モ6902(P)

 <最安値を探してみる>
  <30503>名鉄6800系1次車 基本2両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <30504>名鉄6800系1次車 増結2両編成セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【グリーンマックス】「2021年3月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1
  【グリーンマックス】「2021年3月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/2/12 (水)
   【カトー】「2025/2/12出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/2/12出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/2/14 (金)
   【トミックス】「2025/2/14発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/2/14発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/2/15 (土)
   小山駅 はたらくのりものまつり
   埼玉県 けんかつ鉄道フェア2025
   上野東京ライン 開業10周年記念スタンプラリー
   中央線 グリーン車導入記念 プレゼントキャンペーン
   貨物鉄道フェスティバル in ららぽーと沼津
   奈良鉄道まつり2025冬
   227系 ファジアーノ岡山応援表示 実施
   広島電鉄 サンフレッチェ電車 2025シーズン 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/15の鉄道イベント情報

   2025/2/16 (日)
   新京成 全駅コンプリート入場券 先行販売
   アルピコ交通 新島々駅など 松本山雅ヘッドマークお披露目・硬券配布イベント
   岡山駅 まほろば 安寧編成 展示イベント 事前受付終了
   広島駅 まほろば 安寧編成 展示イベント 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/16の鉄道イベント情報

   2025/2/17 (月)
   書泉グランデ 東京都交通局部品販売会 事前受付終了
   書泉グランデ 東京メトロ部品販売会 事前受付終了
   阪急 子ども向け 仕事体験イベント 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/17の鉄道イベント情報

   2025/2/18 (火)
   【カトー】「2025/2/18出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   伊比井駅 新デザイン駅名標など 除幕式
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/18の鉄道イベント情報

   2025/2/19 (水)
   五稜郭機関区 EH800形・DF200形 撮影会 事前受付開始
   叡山電鉄 恋する小惑星 森野真理誕生日記念ヘッドマーク 掲出
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/19の鉄道イベント情報

   2025/2/20 (木)
   東武 スペーシアX ブルーリボン賞受賞・乗車100万人達成記念乗車券 発売
   東武 北千住駅下り特急ホーム 新発車メロディー 導入
   泉北高速 光明池車庫 3000系撮影会 事前受付開始
   阪急 8000系 平井車庫撮影会ツアー 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/20の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー