こんにちは。

今日はNゲージ鉄道模型、入線したてのKATO 113系も進展があるのですが、ここの所直流車の話が続いているので、弊Blogの”主役”? ED75の話をしたいと思います。今回はTOMIXの759、1039号機を整備しました。

 

整備内容は最近よくやっているカラーワイヤーによるケーブル、ホース類表現が中心です。機関車全車装備に向けて、コツコツと進めています。ボディー下部からカッターを入れてKE77開放栓”開”を表現する怖い手法、相変わらずヒヤヒヤもんの作業ですが、だいぶ慣れて来たかも(笑)。ED75(特に700,1000)はケーブル、ホース装着が多いですから引き締まります。

 

ED75 759は今もJR東日本 仙台所属の現役機、TOMIXの9154(700番台前期型・サッシ窓)のナンバーを改番の上使っています。厳密には電暖表示灯の形状など違うのでしょうけど。

 

ED75 1039はJR東日本、後に貨物へ移籍して活躍したED75のラストナンバー機。最後まで白Hゴムで残った車両、また残念ながら東日本大震災で被災、廃車になってしまった機関車でもあります。TOMIXの2115(1000番台後期型)です。

 

どちらも沢山撮影機会のあった機関車、特に1039号機は”ザンクストーカー”?と呼ばれるほど追っかけまわした時期があります(笑)。昨日のED75機番シリーズ この2機は未Upですが、実車写真のScanにどれほど時間かかるか見当がつかないほどのポジが出て来るでしょう(汗)。

 

こういう馴染みのある機関車ですから模型で再現していますが、この写真は整備前の姿、759は碍子が緑、1039は色入れをしてなかった(忘れてた? 汗)ので、両方白塗装を入れました。759号機も仙台での活躍が長くなっていますから、白の方がイメージに近いです。

 

さて、次は..と左側、157号機を引っ張り出して来ました。ED75一般型の1両、同じくTOMIX、9107(1000番台前期型)のスカートを700番台のものに交換して一般型を表現しました。

写真のように3両並べたまでは良かったのですが...

 

上の写真と同じ状態で反対の1End側、

あれ、759号機のライトが消灯しない...

撮影のためEnd換えをしましたが、いままでこちら側が先頭で走っていたので気付いていませんでした。どちらの進行方向でも消灯しない、この症状は...DCC基板のライト制御がやられてしまったことを意味します。そこで..

 

157号機は長い間ご苦労様でした..とトバッチリを喰う形で引退してもらい、正常作動の動力ユニットを759に譲っています。

左が759、右が157をバラしたところ。ケーブル表現の有無や床下機器など違いがあるので、

矢印  の動力ユニットのみ丸ごと交換しました。

 

引退する元759号機の動力ユニットをバラしたところです。DCCを考慮していないTOMIXに無理矢理基板を装着しているので、写真モーター外周の黄、白のリード線が平たく変形するほど押し込まれています。ダイギャストにも切込みを入れてここにリード線を通し..角は出来るだけ取っていますが、ちょっとでもリード線ビニール被覆に傷がついてダイギャストと導通しちゃったりすると..ライト制御がお釈迦になります。元々こうだったのを忘れているのか、使っているうちになったのかは分かりません。

モーターは補修予備品になります。TOMIXのED75は何度もモーター故障を起こしているので、予備品は必要です。

 

それに気づいちゃいました。157号機、一般型ですから片側のKE77開放栓をカットし、撤去跡を四角いプラ板で蓋をし実車を再現しているのですが..

間違えて2End側を削っちゃっています。削らなきゃいけないのは逆、1End側です。これはアカンでしょう..ケーブル表現が出来ません。引退は759のトバッチリを喰った側面もありますが、これも大きな要因でした。金属製ナンバープレートの付き方もイマイチですね。

 

摘出したDCC基板DZ125は、黄色線側のライト制御はもうダメですが走行制御は問題なし、ライトを入れないKATO以外の中間電動車をDCC化するのに使ったりもするので、そちらへ転用します。基板”D”の字の下、小さく焦げた跡があります。ライト制御が死んだときになったものと思います。

 

これでTOMIXの一般型は全廃になりました。ED75が1両減っちゃうわけですが、予備車を充てれば牽引には事足りますし、去年からKATO 3075-1(ED75 1000前期形)を2両買って手付かずなので、これを改造の上補充しようと思っています。私の所では牽引力、モーター耐久性、DCC運転の安定性から可能な限り機関車はKATO化 の流れなので。

759号機もいずれはKATO化なんですが、3075-3が品薄で手に入らないので、741号機と共にもう少し頑張ってもらいます。

KATOの700番台、発売予告されている寝台急行”きたぐに”の秋田-青森間牽引機なので、再販ある?と思っていましたが、来ませんねー..。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 DCCへ にほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車へ  Blog村へ

 

鉄道コム 鉄道.comへのリンク