2月17日撮影記 2062レEF66-27 8865レロクヨン | ウォーリーのブログ

ウォーリーのブログ

ブログの説明を入力します。

テーマ:

2月17日(水)は、公休日でした。本来ですと、昨日の16日(火)が、公休日に割り当てられて居ましたが、仕事の都合上、出勤となり、本日が代休と成りました。

眼科診察日を今日に振り替えて、午前中は撮影に出掛けて来ました。

何時もの様に、大回り乗車ですが、自宅を出るのが、遅れましたので、パンダくろしお(くろしお3号)は、撮れませんでした。

6780M 225系5000番台HF403編成 試運転

島本駅へ移動中、吹田で、阪和線運用の225系5000番台を目撃しましたので、6780Mの試運転が有ると確信して、島本駅へ到着後、直ぐに通過して行きました。

56レ EF210-115

225系100番台U5編成 モハ224-102 3436M新快速・長浜行き

225系100番台も、新車は、何度か遭遇するも、撮影は出来て居ません。又、中々、100番台も撮影する機会が有りませんでした。

何時もの様に、今日の2062レの牽引機は何号機かと、「貨物ちゃんねる」を見ると、又、「EF66-27」と成って居ました。

吹田にニーナが居ると、何時も2062レに「EF66-27」と書き込みが有り、何度もガセネタに騙されて来ましたが、今日は、本当にニーナが来ました・・・!島本駅では、私以外、撮り鉄は居ませんでした・・・。

2062レ撮影後、京都駅へ移動。5085レと5087レは運休。水曜日運行の8865レは、情報が有りませんでしたが、暫くすると、国鉄色のEF64-1034に牛乳パックの1013号機のムド付+コキ7Bと「貨物ちゃんねる」に出てました。

8865レ EF64-1034+EF64-1013(ムド)+コキ7B

京都駅8番線ホームからの撮影ですと、「みやこ路快速」6両が停車していると、立ち位置も限られて、ムドが付く場合、如何しても、2両目が、架線のワイヤーと被って上手く行きませんでした。先日も、亀山配給でもキハ120が僅かに、ワイヤーに被って終いましたが、今回は、立ち位置も良く、綺麗に撮る事が出来ました。

 

先日、日曜日は暖かい日と成りましたが、今日は一転して真冬に戻った寒さと成りました。島本駅での撮影では、風も強く、手ぶれも有って上手く行きませんでしたが、2062レのニーナは無事に撮る事が出来ました。

本来ですと、昨日が休みの予定で、当初の予定では、WEST EXPRESS銀河を塚本駅で撮る予定でした。しかし、まさかの、2062レニーナの撮影。8865レも、ムド付を撮れる等、ネタに恵まれた一日でした。

 

今後の撮影、更新予定

2月21日(日)大阪環状線撮影

2月23日(火・天皇誕生日)金沢・七尾線遠征

2月24日(水)公休日 大回り乗車

2月28日(日)未定

3月5日(金)公休日 青春18きっぷ 遠征予定 変更有り

3月7日(日) 青春18きっぷ 岡山、四国方面遠征予定

今回は、和歌山方面、岡山方面、四国方面を予定して居ます。

 

当ブログへの訪問、有り難う御座います。

今後も、当ブログを宜しくお願い致します。