2日後には定期運用からフェードアウトする近鉄12200系に乗車しました! | おまさと 

おまさと 

ブログの説明を入力します。

久しぶりのブログ更新は2月10日の話です。この日は京都方面へ出かける用事があったので、2日後には定期運用からフェードアウトする近鉄12200系に近鉄奈良駅から京都駅まで乗車しました!この12200系スナックカーの定期運用も昨年の3月に大阪-名古屋間を走る新車80000系ひのとりがでデビューして、車両の本数が増えていくと、それに伴う、玉突きで今まで各路線で活躍していた12200系の運用も徐々に減っていき、今年には緊急事態宣言の発令に伴い特急の減便もあり、最終的には名古屋-伊勢志摩間と京都-橿原神宮前間を走るだけの運用になりました。その貴重な12200系の運用も、2月13日の ひのとり増発にともない定期運用が終了するので、2日前、激パ?になる前に最後に乗り納めをしてきました!

 

1枚目  特急 京都行き 12200系 NS39編成 近鉄奈良駅 4番ホーム (10:28)

先発の京都市営地下鉄車両の京都国際会館行き急行が出発した後、入れ替わり4分後に4両編成の12200系が回送で入線したきました~!京都-奈良間を走る京奈特急の12200系の運用も下り奈良行き運用は1月24日で終了し、奈良発上り京都行き運用もこの1本だけになりました!

 

2枚目 4号車 乗降口 

4号車の号札に幕式の京都ゆき方向幕の昭和っぽいですねww!

 

3枚目 12239系 車内  奈良駅停車中 

12200系の車内は、40年ほど年の差がある22600系やリニューアルされた22000系の車内と比べると、コンセントや座席に足置きが無くサービス面では劣り、乗車する時にこの特急にあたるとハズレ特急とか言われてますが、デビュー当時の車内と比べると、今の車内は内装や照明も当時のアーバンライナー風に大きく改装、座席も交換されているので 同じ世代の国鉄型485系や東武350系などと比べても50年も走ってるような古さを感じない車内は流石 近鉄特急ですね!

 

 

4・5枚目 12200系 座席

この座席はやわらかく座りやすいシートです!リニューアルされる前の22000系やアーバンライナーの硬い座席に比べるとこちらのシートの方が柔らかい座り心地で座りやすいですww!ひじ掛けを開けるとテーブルが出てくるタイプで、昔のテーブルを引き出すタイプの座席(サニーカー12400系や12600系の座席)に比べるとテーブルも大きいですね!

 

車内を撮った後は、お客さんが乗車してきたので、座席を元に戻し再びホームに降りて先頭車を撮影!

 

6枚目 特急 京都行き 12200系 近鉄奈良駅

奈良駅へ12200系が入線するのも残り2日になりました!

近鉄特急といえば小さい頃から見ていたこのオレンジと紺色のカラーですが、このカラーも間もなく見納めになりますね! この日乗車した12200系のNS39編成は 1971年生まれの今年で49才のベテランで、よく考えるとJR奈良線で活躍してる103系よりもお古な車両ですww!

 

 

7枚目 特急 京都行き 近鉄奈良駅 (10:38)

ヘッドライトが点灯し間もなく出発します!ホームの先頭車側には5名くらいの同業者の方が居て、激パな事もなく交代で平和に撮影されていました!

 

この後、4号車から車内に入り、指定された1号車へ移動 自分にとっては約30分間の12200系ラスト乗車を楽しみました!

 

近鉄奈良(10:40発)→京都(11:16着)

 

ちなみに特急券は近鉄のアプリからスマホでも買えるのですが、きっぷを記念に欲しかったので奈良駅構内の自動券売機で購入!

8枚目 近鉄奈良→京都 特急券

この特急券の下側に書いてある 「この列車に喫煙室はありません」の文字も 12200系単独運用の時しか印字されないので、定期運用が終了すると特急券に書いてあるこの文字も見納めで、ある意味貴重な特急券になりそうですww!

 

奈良を出発し、朱雀門が見え平城京跡を通りすぐに西大寺に到着。その後は丹波橋まで快走します!

 

9枚目 木津川台駅 通過 (10:52)

天気が良い日は撮り鉄名所なこの駅の先端で12200系を良く撮りました!

 

10枚目 宮津駅 通過 (10:55)

この車庫も青山町車庫と同様、昼間は車両は停車していませんねww!

 

11枚目 新田辺駅 通過 (10:58)

新田辺の車庫には京都市営地下鉄の車両も待避線に停車している事が

ありますね!

 

12枚目 新名神 建設中 (10:59)

新田辺を過ぎると建設中の橋脚が見えてきました!

 

丹波橋到着前には、2号車へ移動し(車掌さんに許可をもらい)京都までわずかな時間ですが12200系のモーター音を楽しみました!

 

13枚目  乗降扉

車内の内側に折れる折戸の乗降扉も昭和な特急列車の感じですww!

 

14枚目 乗降口に洗面台があるのもスナックカーやサニーカーの特徴ですねww!

(奈良駅で出発前に撮影)

 

15・16枚目  お手洗い

和式トイレと洋式トイレが向かい合わせにあります。

 

17・18・19枚目 12039系車内 (2号車)

12200系の車内は網棚の下にも蛍光灯がついていて、座席も交換されているので、今の車内は12400系サニーカーよりも豪華に見えますww!

 

ちなみに乗車した京都行きには、平日にも関わらず奈良駅から乗車してる自分のような乗り納めをしてる同業者の方が10名くらい居ました!

 

20枚目 東寺の五重の塔が見えてくると間もなく京都駅に到着します!(11:14)

 

21枚目 京都駅到着前にはJR京都駅の構内が見えます!(11:15)

この日のJR奈良線お昼寝車両は205系でしたww!

 

そして列車は定刻(11:16)に京都駅に到着!列車から降りると、早速 方向幕は折り返し橿原神宮前行きになってました!

 

22枚目 特急 橿原神宮前行き 12200系 京都駅 (11:17)

折り返しの運用は吉野連絡の副表の無い橿原神宮前行きです!

 

 

23・24枚目 京都駅と12200系

京都駅に定期運用で来るのも残り2日になりました!

 

25枚目 特急 橿原神宮前行き 12200系 京都駅(11:19)

スナックカーの前パン姿がやはりかっこうぃですねww

長年に渡り見慣れたこのカラーの先頭車を見れるのも自分にとってはこの日が最後です!

 

26枚目 近鉄 京都駅  

最後に普通列車のホームから12200系を撮影して、今度は橿原神宮前行きに入るこの12200系を普通列車で先走りし京都駅から3駅目の上鳥羽口駅で撮影する事にしました!

 

次へ続きます!