五所川原駅『五能線』 | 晴れろの撮影紀

晴れろの撮影紀

はじめまして。

Yahoo!ブログより移行して参りました。
「晴れろ」と申します。

内容は、特に撮り鉄をメインとします。
たまに神社や水族館など私が興味あるものを何でもざっくばらんに書ければと思ってます!
誤字脱字が多いので、手柔らかにお願いします(^^)

こんにちわ。

晴れろです。
 
前回からの続きとなります。
 
五所川原のホテルに到着後は、かなり焦ってました。
前日のホテルで頂いた「GOTOクーポン」は本日中に消費しないいけませんので、地元スーパーへ
日本酒やねぶた祭りの顔のリンゴジュースをケース買いし、宅急便で自宅へ発送。
その次は…撮影しに五所川原駅へ
弘前方面行き列車がホームに滑り込んで来ます。
 
雪が降り続く寒いホームから、暖かい車内へ
乗車するのは若い人たちばかりだったのが印象的でした。
 
暖かい車内は明るい雰囲気があって、何か良いなぁ〜っと思う、オッサン(笑)

吹雪の影響で遅れていました。
先を急ぐそぶりを隠したまま、静かに出発して行きました。
 
鯵ヶ沢方面の列車。
こちらも音は雪に消され、先程までの活気は消え失せ、再び吹きっさらしの静かなホームに戻ります。
コレに本日の撮り鉄活動は終了し、ホテルで一杯🍶
 
あ、その前に五所川原駅に入って気になった物が…
なんだ⁇
このレトロな改札は⁈
っとよく見たら、津軽鉄道五所川原駅への連絡改札でした!
写真の左にちょこっと写ってる、自動改札機が入る前の改札があって懐かしいモノを感じました。
何れは撮りではなく、乗り鉄として来なくては…
 
さて、翌日は今回の旅のメイン。
五能線の日本海沿い。
狙い通りの写真が撮れるのか…そして運休せずに走ってくれるのか…
 
お読み頂き、ありがとうございましたm(__)m
 
それでは、また!