こちらは、昨年(2020(令和2)年)10月28日に、東海旅客鉄道(JR東海)の東京駅の16番線で撮影した、東海道・山陽新幹線のN700A新幹線(スモールA編成)のX5編成(JR東海、東京交番検査車両所所属)🚅による、のぞみ53号(博多行き)です。

のぞみ53号🚅は、東京駅の16番線を17時09分に発車し、途中、品川、新横浜、名古屋、京都、新大阪、新神戸、岡山、福山、広島、小倉の各駅に停車してから博多駅(福岡県福岡市博多区)へと向かう博多直通のぞみ
号のうちの1本であり、広島 12時57分発ののぞみ110号(途中、岡山、姫路、新神戸、新大阪、京都、名古屋、新横浜、品川の各駅に停車)の折り返しでもあります。

東京~博多間は、1174.9Kmの長いルートであり、東北・北海道新幹線はやぶさ号の東京~新函館北斗間の862.5Kmよりも長いです。

JR東海所属のN700Aは、2007(平成19)年から2012(平成24)年に掛けて300系の置き換え用として導入された初期型のスモールA編成(0番台、Z編成→2000番台、X編成)が80本1280両、2013(平成25)年から昨年2月に掛けて700系の置き換え用として導入された後期型のラージA編成(1000番台、G編成)が51本816両から成っており、前者のスモールA編成は、2013年から2015(平成27)年までの間に初期型のN700系が後期型のN700Aに準じた仕様に改造され、0番台(Z編成)から2000番台(X編成)に変更されていました。

JR西日本(博多総合車両所所属)のN700Aは、2007年から2010(平成22)年に掛けて導入されたスモールA編成(3000番台、N編成→5000番台、K編成)16本256両、2013年から昨年3月に掛けて導入されたラージA編成(4000番台、F編成)24本384両に分かれており、前者は300系と500系、後者は700系の置き換え用として導入されていました。

500系新幹線は、N700系の導入により量産先行車であったW1編成を除いて8両編成に短縮された上でこだま号(山陽こだま)に転用され、玉突きで0系や100系が置き換えられていました。

3000番台(N編成)も、スモールA編成化によって、N編成からK編成(5000番台)に変更されていたのであります。

700系の16両編成は、JR西日本のB編成(3000番台)が昨年3月13日をもって定期運用から撤退していたけど、そのうちのB4編成が、当面波動輸送用として残されることになっています。

今回撮影した、N700A(スモールA編成)のX5編成は、2007年にJR東海の系列である日本車輌製造豊川製作所でZ5編成として製造された編成であり、2015年7月にN700スモールA編成化されて、X5編成となっています。

N700系の量産車(スモールA編成)は、昨年7月1日にデビューした、N700Sの導入により廃車が進められており、これまで廃車となった編成は、X12,13,14,15,16,17,19編成の7編成であり、そのうちのX16編成(旧Z16編成)は、昨年7月5日に東京駅で撮影しておいて良かったと思っています。

N700Sは、3月13日の改正までにJR東海所属のJ編成が12編成導入される予定であり、JR西日本バージョンであるH編成(3000番台、2編成導入予定)も加わることになります。

来年秋には、九州新幹線の西九州ルート(長崎新幹線)の武雄温泉~長崎間が暫定開業する予定であり、この時にN700SのJR九州バージョン(かもめ号)が6連4本24両導入されることになっています。

東海道・山陽新幹線の路線🚅(東京~新大阪間は東海道新幹線・JR東海、新大阪~博多間は山陽新幹線・JR西日本)

東京~品川~新横浜~小田原~熱海~三島~新富士~静岡~掛川~浜松~豊橋~三河安城~名古屋~岐阜羽島~米原~京都~新大阪~新神戸~西明石~姫路~相生~岡山~新倉敷~福山~新尾道~三原~東広島~広島~新岩国~徳山~新山口~厚狭~新下関~小倉~博多

各駅停車タイプがこだま号で、ひかり号とのぞみ号の停車駅は、列車によって異なっているけど、途中の品川、新横浜、名古屋、京都、新大阪、新神戸、岡山、広島、小倉の各駅は全列車が停車しています。

うち、こだま号しか停車しない駅は、新富士、掛川、三河安城、厚狭の各駅であり、厚狭駅は500系及び700系(どちらも8両編成)のみの停車で、N700系は全て通過となります。

乗換駅🚅🔃🚃

東京 山手線、京浜東北線、中央快速線、上野東京ライン(東海道線(東)、宇都宮線、高崎線、常磐線)、横須賀・総武快速線、京葉線、東京メトロ(丸ノ内線(東京駅)・東西線(大手町駅))

品川 山手線、京浜東北線、上野東京ライン(東海道線(東)、宇都宮線、高崎線、常磐線)、横須賀・総武快速線、京急本線

新横浜 横浜線、横浜市営地下鉄ブルーライン

小田原 東海道線(東)、小田急小田原線、箱根登山鉄道線、伊豆箱根鉄道大雄山線

熱海 東海道線(東、静)、伊東線(伊豆急行線直通)

三島 東海道線(静)、伊豆箱根鉄道駿豆線

静岡 東海道線(静)、静岡鉄道静岡清水線(新静岡駅、徒歩10分)

掛川 東海道線(静)、天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線

浜松 東海道線(静)、遠州鉄道線(新浜松駅)

豊橋 東海道線(静、名)、飯田線、名鉄名古屋本線、豊橋鉄道(渥美線(新豊橋駅)、東田本線(駅前電停))

三河安城 東海道線(名)

名古屋 東海道線(名)、中央西線、関西線(名古屋~亀山間)、名古屋臨海高速鉄道あおなみ線、名古屋市営地下鉄(東山線・桜通線)、名鉄名古屋本線(名鉄名古屋駅)、近鉄名古屋線(近鉄名古屋駅)

岐阜羽島 名鉄羽島線(新羽島駅)

米原 東海道線(名)、琵琶湖線、北陸線、近江鉄道本線

京都 琵琶湖線、JR京都線、湖西線、嵯峨野線、JR奈良線、近鉄京都線、京都市営地下鉄烏丸線、京阪本線の七条駅まで徒歩約20分

新大阪 東海道新幹線⇔山陽新幹線、JR京都線、おおさか東線、大阪メトロ(Osaka Metro)御堂筋線

新神戸 神戸市営地下鉄西神・山手線、北神急行電鉄北神線、神戸布引ロープウェイ(ハーブ園山麓駅)

西明石 JR神戸線

姫路 JR神戸線、山陽線(岡)、播但線、姫新線、山陽電気鉄道本線(山陽姫路駅)

相生駅 山陽線(岡)、赤穂線

岡山 山陽線(岡、広)、赤穂線、伯備線、宇野線(宇野みなと線)、瀬戸大橋線(四国方面)、津山線、吉備線(桃太郎線)、岡山電気軌道(東山本線・清輝橋線(岡山駅前電停))

新倉敷 山陽線(広)

福山 山陽線(広)、福塩線(福山~府中(広島県)間)

三原 山陽線(広)、呉線

広島 山陽線(広)、呉線、可部線、芸備線、広島電鉄本線(広島駅電停)

新岩国 錦川鉄道錦川清流線(清流新岩国駅)

徳山 山陽線(山)、岩徳線

新山口 山陽線(山)、山口線、宇部線

厚狭 山陽線(山)、美祢線

新下関 山陽線(山)

小倉 鹿児島線、日豊線(大分、宮崎方面)、日田彦山線、北九州モノレール小倉線

博多 九州新幹線(熊本、鹿児島中央方面)、博多南線(博多~博多南間)、鹿児島線、篠栗線(福北ゆたか線)、福岡市地下鉄空港線

東海道線の(東)は、東京~熱海間、(静)は、熱海~豊橋間、(名)は、豊橋~米原間

山陽線の(岡)は、姫路~岡山間、(広)は、岡山~岩国間、(山)は、岩国~門司間であります。

のぞみ号の自由席(1~3号車)💺は、2003(平成15)年10月1日の品川駅開業と共に設けられたけど、それ以前は全車指定席(全席指定)となっていました。

ひかり号の自由席💺は、1~5号車、こだま号の自由席💺は、1~6、13~16号車が基本となっているけど、列車によって異なる場合があります。

東海道・山陽新幹線のN700A、N700S(16両編成))のトイレ🚻は、奇数号車(1,3,5,7,9,11,13,15号車)の東京寄りにあり、11号車を除いて山側に洋式トイレ🚻🚽2ヶ所、海側に男性用小トイレ🚹と洗面所から成っているけど、車椅子対応座席💺♿と多目的室のある11号車(普通車指定席)は、山側が車椅子対応の幅広洋式トイレ(だれでもトイレ)🚻♿🚽、海側が通常の洋式トイレ🚻🚽と洗面所となっているので、11号車だけ男性用小トイレがないことになっています。

N700Aの後期型とN700Sの洋式トイレ🚽は、ウォシュレットが装備されています。

列車電話☎️は、4号車と12号車(一部編成は4,9,12,15号車)にあります。

N700系列の16両編成の喫煙ルーム🚬は、3,7,15号車と10号車(グリーン車用)にあり、座席指定の時には、喫煙ルームに近い場所を指定することが出来ます。

10号車の喫煙ルーム🚬は、11号車(東京)寄りにあるので、普通車からの侵入を防止する為に入口にグリーン車マークが付いています。

東海道・山陽新幹線では、ビジネス客の利用が多いので、喫煙ルーム🚬があることは、愛煙家のビジネス客たち😃🚬にとって有難いことであり、それがN700S🚅にも設定されています。

700系までは、喫煙可能な車両(喫煙車)💺🚬があったけど、こちらは座席に座ったままで喫煙🚬することが出来ていました。

昨年3月にそれが廃止され、臨時列車として残されている700系のB4編成は、全席禁煙となっています。

博多駅のある福岡県福岡市は、1889(明治22)年4月1日に福岡区の市制施行により出来た市であり、日本で最初に市制施行された市でもあります。

1972(昭和47)年4月1日には、政令指定都市への移行により、中央区、博多区、東区、西区、南区の5区が誕生し、1982(昭和57)年5月10日には、福岡市の西区が、(新)西区、早良(さわら)区、城南区に分区されて現在の7区となっています。

神奈川県川崎市は、福岡市と同じ1972年4月1日に政令指定都市に移行され、川崎区、幸区、中原区、高津区、多摩区の5つの区が誕生し、1982年に、高津区の一部が宮前区、多摩区の一部が麻生区として分区されて7つの区となっているので、福岡市との共通点があります。

小倉駅のある福岡県北九州市のほうは、1963(昭和38)年2月10日に、門司市、小倉市、戸畑市、八幡市(福岡県)、若松市(福島県の若松市→会津若松市とは別)の合併により出来た市であり、同年4月1日に九州初の政令指定都市に移行され、門司区、小倉区、戸畑区、八幡区、若松区の4つの区が誕生していました。

1974(昭和49)年4月1日には、小倉区が小倉北区と小倉南区に、八幡区が八幡西区と八幡東区にそれぞれ分区されて現在の7つの区となっています。

厚狭駅のある山口県山陽小野田市は、2005(平成17)年3月22日の平成の大合併の時に小野田市と山陽町の合併により出来た市であります。

新山口駅のある山口県山口市は、2005年10月1日にこれまでの山口市と、吉敷郡小郡町、秋穂町、阿知須町、佐波郡徳地町の合併によって出来た市であり、新山口駅が小郡町にあったことから小郡駅と呼ばれていました。

小郡駅から新山口駅となったのは、新幹線の品川駅開業と同じ2003(平成15)年10月1日のことであり、山口市の一部となることを見据えた状態でありました。

山口駅のほうは、新山口駅で接続するJR山口線(SLやまぐち号🚂でお馴染みの路線)の駅(7駅先)で使われているので、新山口駅となったのもそのはずであります。

徳山駅のある山口県周南市は、2003年4月1日に徳山市、新南陽市、熊毛郡熊毛町、都濃郡鹿野町の合併により誕生した市で、徳山駅は、徳山市だった場所にあります。

広島市が政令指定都市に移行されたのは、1980(昭和55)年4月1日のことであり、中区、東区、南区、西区、安佐南区、安佐北区、安芸区の7つの区が誕生していたけど、1985(昭和60)年に佐伯郡五日市町の編入により佐伯区が加わった8区となり、2005年4月25日に佐伯郡湯来町が広島市に編入され、佐伯区の一部となっています。

自動車メーカーであるマツダ(MAZDA)の本社は、広島県安芸郡府中町(広島県府中市とは別)に本社、工場があり、広島市南区(宇品地区)にある宇品工場で、CX-30,CX-5,CX-8,CX-9,MX-30(いずれもクロスオーバーSUV車)、ロードスター(オープンタイプのスポーツカー)🚗が、山口県防府市にある防府工場で、CX-3(クロスオーバーSUV車)、CX-5、MAZDA2(ハッチバックタイプのコンパクトカー)、MAZDA3(セダン、ファストバックタイプのCセグメントカー)、MAZDA6(セダン、ステーションワゴンタイプのミドルカー)🚗が製造されています。

岡山市が政令指定都市に移行されたのは、2009(平成21)年4月1日のことで、北区、中区、東区、南区が設置されたけど、岡山駅は、そのうちの北区にあります。

3月13日からN700S🚅で固定運用されている列車は、以下の通りです。

下り(東京→名古屋、新大阪間)

こだま703号 東京 6時57分発→品川 7時04分発→新横浜 7時15分発→名古屋 9時37分着、9時43分発→京都 10時36分発→新大阪 10時51分着

ひかり633号 東京 7時33分発→品川 7時40分発→新横浜 7時51分発→名古屋 9時14分着、9時19分発→京都 10時13分発→新大阪 10時27分着 途中、小田原、岐阜羽島、米原の各駅にも停車

のぞみ207号 東京 8時ちょうど発→品川 8時07分発→新横浜 8時18分発→名古屋 9時39分着、9時41分発→京都 10時16分発→新大阪 10時30分着

のぞみ213号 東京 9時ちょうど発→品川 9時07分発→新横浜 9時18分発→名古屋 10時39分着、10時41分発→京都 11時16分発→新大阪 11時30分着

こだま727号 東京 12時57分発→品川 13時04分発→新横浜 13時15分発→名古屋 15時37分着、15時43分発→京都 16時36分発→新大阪 16時51分着

こだま733号 東京 14時27分発→品川 14時34分発→新横浜 14時45分発→名古屋 17時06分着

のぞみ247号 東京 17時39分発→品川 17時46分発→新横浜 17時58分発→名古屋 19時16分着、19時17分発→京都 19時52分発→新大阪 20時06分着

のぞみ253号 東京 19時ちょうど発→品川 19時07分発→新横浜 19時18分発→名古屋 20時39分着、20時41分発→京都 21時16分発→新大阪 21時30分着

のぞみ257号 東京 20時ちょうど発→品川 20時07分発→新横浜 20時18分発→名古屋 21時39分着、21時41分発→京都 22時16分発→新大阪 22時30分着

上り(新大阪、名古屋→東京間)

のぞみ204号 新大阪 6時15分発→京都 6時29分発→名古屋 7時03分着、7時04分発→新横浜 8時20分着→品川 8時31分着→東京 8時39分着

のぞみ210号 新大阪 7時39分発→京都 7時54分発→名古屋 8時28分着、8時29分発→新横浜 9時47分着→品川 9時58分着→東京 10時06分着

ひかり648号 新大阪 11時18分発→京都 11時33分発→名古屋 12時25分着、12時31分発→新横浜 13時54分着→品川 14時05分着→東京 14時12分着 途中、米原、岐阜羽島、豊橋の各駅にも停車

こだま724号 新大阪 11時54分発→京都 12時10分発→名古屋 13時02分着、13時08分発→新横浜 15時29分着→品川 15時40分着→東京 15時48分着 各駅

のぞみ236号 新大阪 16時15分発→京都 16時30分発→名古屋 17時04分着、17時06分発→新横浜 18時26分着→品川 18時38分着→東京 18時45分着

のぞみ242号 新大阪 17時15分発→京都 17時30分発→名古屋 18時04分着、18時06分発→新横浜 19時26分着→品川 19時38分着→東京 19時45分着

こだま748号 新大阪 17時54分発→京都 18時10分発→名古屋 19時02分着、19時08分発→新横浜 21時29分着→品川 21時40分着→東京 21時48分着

こだま754号 名古屋 20時38分発→新横浜 22時59分着→品川 23時11分着→東京 23時18分着

ひかり668号 新大阪 20時45分発→京都 21時ちょうど発→名古屋 21時35分着、21時37分発→新横浜 23時09分着→品川 23時20分着→東京 23時27分着 途中、浜松、静岡、小田原の各駅にも停車

その他の列車も、N700Sで運転される場合があります。

今日は、あーにゃこと水湊あおひ氏😸のSHOWROOMに参加した時に、2月14日のバレンタインデーに青海南ふ頭公園で、あーにゃこと水湊あおひ氏😸が出てくるFresh大野外撮影会(プレミアム撮影会)に、緊急事態絶望嫌がらせ宣言(セ)により、自分(しゃもじ)🐰が行かれことをコメントした時に、しゃもじが来てくれなくて寂しいと言われました。

あーにゃ😸を独占出来る絶好の機会なのに、タイミングが悪すぎます❗

2月14日のバレンタインデーは日曜日に当たるのに、緊急事態絶望嫌がらせ宣言が延長されたせいで自分(しゃもじ)🐰のいないアイドルイベントを余儀なくされてしまったことは、河津町での河津桜まつりが中止となったことと同様であります。

自分(しゃもじ)のいないバレンタインデーのアイドルイベントは、こんなのバレンタインデーじゃない、こんなのしゃもじさんじゃない❗となってしまいます。

もしも自分(しゃもじ)🐰があーにゃ😸のプレミアム撮影会に参加出来たら、E261系サフィール踊り子🚃💺💎のプレミアムグリーン(プレミアム特急のプレミアム座席)💺💎やN700Sのグリーン車に例えていたところでありました。

本当に、バレンタインデーを返せ❗と叫びたくなるし、あーにゃ😸と会える機会を返せ❗と言いたくなる状態でもあります。

小麦ぱんこ氏🐼も、あーにゃ😸と同様に自分(しゃもじ)🐰に会いたがっている状態であるので、緊急事態絶望嫌がらせ宣言(セ)により会えないことで残念がられています。

昨年末の撮影会の時に、あーにゃ😸の目の前で綺麗な夕日🌇を眺めることが出来たことも話しました。

1月4日にれんてつかふぇ🚃🍻で、濱口ハンナ🇯🇵、軌条あさま🍳両氏とチェキ撮影してから時が止まったままとなっています。

れんてつかふぇ🚃🍻では、鉄道系YouTuberである、がみ氏が来店し、れんてつの濱口ハンナ🇯🇵、軌条あさま🍳両氏とのコラボの動画が公開されていました。

がみ氏のことは、鉄道系動画を見た時から知っています。

自分(しゃもじ)🐰は、濱口ハンナ🇯🇵、軌条あさま🍳両氏と会った時に、がみ氏のことを話してみたいと思っています。

2回目の緊急事態宣言(緊急事態絶望嫌がらせ宣言、セ)は、今日(2月7日)までの予定だったけど、栃木県を除いて3月7日までの予定で延長され、また1ヶ月間の辛抱となってしまいます。

本当に延長されなければ、2月14日のあーにゃ😸のプレミアム撮影会に行けていたところでした。

自分(しゃもじ)🐰があーにゃ😸と会える機会を奪ったコロナは許せないです❗

前回の緊急事態宣言(セ)が延長された時に長い距離のローカル線である飯田線を話題にしていたけど、今回は、それよりも長い距離の東海道・山陽新幹線を話題にしました。

緊急事態宣言は長くて辛い戦いであります。

他の人がアイドルに会って自分(しゃもじ)がアイドルに会えない緊急事態絶望嫌がらせ宣言(セ)は早く終わって欲しいです❗

本当に緊急事態絶望宣言(セ)が解除され、しゃもじ復活🐰の時が来ることを願っています。

10月28日に撮影したN700系(スモールA編成)のX22編成によるこだま747号は、東京駅の14番線を17時57分に発車する名古屋行きのこだま号(名古屋こだま)であり、名古屋駅(名駅)まで各駅に停車することになっています。

今回も以前撮影したデータを使ったけど、今回のN700Aに加え、8月30日のN700Sの画像も使いました。

このように、N700系のX5編成を撮影し、話題にすることが出来て良かったです。