【懐かしの人吉球磨鉄道写真39】C55がやって来たヤァ!ヤァ!ヤァ! 昭和41年肥薩線川線 | 人吉鉄映会

人吉鉄映会

熊本県人吉市・球磨郡を走る肥薩線・湯前線・くま川鉄道の今と昔を発信していきます。

人吉鉄映会です。

 

昭和41年(1966年)は肥薩線川線(八代-人吉)にとって大きな転換期になりました。

 

肥薩線川線は戦後から8620型蒸気機関車が貨物列車や客車を牽引していました。

68641[人]肥薩線上り812レ(人吉-八代) 球磨川第2橋梁

昭和39年(1964年)9月

 

68624[人]肥薩線下り 大坂間(現球泉洞)-那良口

昭和39年(1964年)9月

 

68641 肥薩線上り862レ 人吉-西人吉

昭和40年(1965年)10月

 

この頃の人吉機関区に在籍していた蒸気機関車はD51(肥薩線山線(人吉-吉松))と8620(肥薩線川線・湯前線)でした。昭和41年になると肥薩線川線用にC型テンダー車が導入されました。

 

C55 3 昭和41年(1966年)1月31日 吉松区より人吉区へ転籍(但し翌年10月にはまた吉松区に戻っています)

 

C55 3 昭和41年(1966年)1月31日 転籍当日 人吉機関区

 

C55 10 昭和41年(1966年)2月1日 吉松区より転籍

 

C55 10 昭和41年(1966年)2月1日

転籍当日 人吉機関区

 

C55 39 昭和41年(1966年)2月3日 吉松区より転籍(しかし翌月休車となりそのまま5月31日廃車になった)

C55 39 昭和41年(1966年)2月3日 

肥薩線上り860レに引かれ有火回送中 

大畑-人吉(山田川橋梁)

 

C55 19 昭和41年(1966年)2月5日  宮崎区より転籍

C55 19 昭和41年(1966年)2月4日

肥薩線上り860レにて回送

人吉駅手前

 

吉松や宮崎から人吉にやってきてますが、自力走行や甲種移送ではなく、通常の列車の後方に連結されて「ついでに」持ってきたようです。

 

こうやってC55そしてC57が人吉区に配属され今後川線で活躍するようになりますが、同然その分機関車はだぶついてきます。

大正生まれの8620は湯前線用を除き休車、廃車の憂き目にあっていきます。

 

58624

 大正11年(1922年)5月製。昭和5年(1930年)5月30日より人吉在籍。昭和41年(1966年)2月4日休車。 同5月31日廃車

 

78652 

大正13年(1924年)9月製。昭和9年(1934年)11月30日より人吉。昭和41年(1966年)2月4日休車 同5月31日廃車

 

58624 休車 一勝地駅

昭和41年(1966年)2月10日

 

78652(前)・58624 休車 一勝地駅

昭和41年(1966年)2月10日

 

78685 

大正14年(1925年)2月製。昭和20年(1945年)10月16日人吉転籍。昭和41年(1966年)2月6日休車。同5月31日廃車

78685 休車 人吉 煙突に封止あり

昭和41年(1966年)3月24日

 

かくして肥薩線川線は世代交代が行われました。

C55 24 肥薩線上り 人吉-西人吉

昭和41年(1966年)4月12日

 

ちなみに日本で一番有名な蒸気機関車(・・と個人的に思っている)58654号は昭和43年(1968年)に若松区より人吉に転籍しているため、この時点では人吉にはいません。つまり58654の人吉での主戦場は湯前線であって、観光列車になってから川線を走るようになったんですね。

 

今回もご覧いただきありがとうございました。

令和2年豪雨で被災された方にお見舞い申し上げます。

コロナが収束していない状況です。

皆さんお体ご自愛ください。

 

頑張ろう!   人吉・球磨・芦北・八代 

祈 復旧!!  肥薩線・くま川鉄道