変なカメラ好きの写真に溺れる日記。

気まぐれな機材で色々な被写体を追いかけて全国津々浦々。2020年から熊本を拠点に活動しています。

2021/01/01 今後貴重になる?編成記録

2021-02-06 14:55:20 |  阪急電車記録




PENTAX ist Ds + smc PENTAX-M 75-150mm F4


前回の記事では、HM付きの写真を載せました。
今回は、今後少し貴重になりそうな編成を記録したので載せます。

1枚目は、7023Fの6連の編成です。
現在、ほとんど全ての7000系がリニューアルを施され
車番が窓下に移設されているものがほとんどですが
まだ、リニューアルされておらず車番が全面扉についています。
そのうち、更新されると思われるので、記録するなら早めですね・・・

まだ、リニューアル未実施の編成がありますが
自分的には、「まだこの顔があったのか」と思ったので載せました。





PENTAX ist Ds + smc PENTAX-M 75-150mm F4


復刻時の装飾をまとっていた8000Fが大きな事故に遭ってしまい
しばらく走行不能状態になったということで、急遽8002Fに同様の装飾が施されました。
まさかまさかの対応で、阪急のこだわりがすげーなと思った対応だったので
阪急ファンとしては記録しておきたいなと思っていたので、記録することができてよかったです。

しばらくは、8002Fでいくのか・・・
それとも、8000F復活後は8000Fに戻すのか・・・
そうなれば、8002Fの今の姿は貴重になりそうです。


鉄道コム


下のリンクがメインブログでの記事なります!お時間あれば、こちらもよろしくお願いします。

2021/01/01 阪急電鉄 初詣HMを狙う - 変なカメラ好きの写真徒然日記

こんにちは、潔く銀です。今日から、2021年の撮影日記を書いていきます。2021年は元旦から阪急電車の撮影をすることになりました。

変なカメラ好きの写真徒然日記

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。