祝! 鉄コレ30弾 会津鉄道 キハ8500系 追加入線!? | キハでGo!

キハでGo!

Blog of the Kiha, by the mid-aged man, for the Kiha lovers.

こんばんは、今日は一日、穏やかな陽気で過ごしやすい一日でした。

久しぶりに実家へ行き、ネット環境の相談を受けてきました(笑) 実家は昔にADSL回線を契約し、20年以上も使用していましたが、今年の6月にODN(現ソフトバンク)からサービス終了の連絡があり、それまでに何とかしたいとのことですw

12MBのADSL回線って珍しくないですか?私は学生の頃はまだモデムで128kbでも満足し、そして社会人になってから8MBのADSLで感動し、結婚して1GBの光回線で世界が変わりましたw

そんな実家はどうするかというと、回線工事が面倒とのことで簡単にコンセントにつなぐSOFTBANKエアーを申し込むようで、下り962MBのスピードでネットができるようになるそうです。実に80倍近いスピードアップとなります。

実家も少しずつ、近代化しつつありますw

 

さて、本日は・・・・・

ポポンデッタから届いていた荷物を開封します。

中身は鉄コレ30弾の開封販売品です(笑)

初めてポポンデッタの開封販売を利用しましたが、梱包はビニール袋に商品を入れ、それからプチプチで保護するという、なかなかしっかりとした梱包でした。ただ、箱がデカいw もう二回り小さくてもよかったのでは・・ともw

 

中身は鉄コレ30弾の開封販売が2箱と買取チラシ、納品書ですw

ポポンデッタの開封販売は開けた裏ブタに品番を書いていました。ともに「1622」となっており、同じ車両を2両購入しています。

開封販売はネットで探すとあちこちでされていますが、ほとんどが編成セットであり、一箱買いはありません。なので前回購入してご紹介した「レイルラウンジ」のキハ8500も「8501」と「8504」のセット販売のみでした。

今回は・・・・・

 

1枚目では判りにくいのですが、2枚目の前列2両(横置きされている分)が今回の購入品です。後ろの2両(斜め置き)は前回購入した「レイルラウンジ」で購入したキハ8500の「8501」と「8504」です。(詳しくはコチラ

そうです!今回はキハ8500の「8501」をバラで2両、追加購入しましたw

前回で予告した通り、購入していた物が届き、キハすきすき線区には「8501」が3両と「8504」が1両の4両が所属となりましたw

2両の「8501」は「8502」と「8503」として使用する予定です。

 

編成例をネットで調べると、会津鉄道では2両×2編成で中間車両のキハ8555は予備車としてほとんど使用されていなかったとのことで、1枚目のように「8501+8504」と「8502+8503」で並べてみました。会津鉄道ではたまに4両編成で運用されるときはこのまま連結していたようです。

そして2枚目は名鉄時代の編成となります。名鉄では中間車のキハ8555はしっかりと運用されていましたが、時折、先頭車のみの編成も存在したようで、先頭車のみの3両編成は写真用に「8504」を中心に「8501~3」を前後に組み合わせていました。

 

そして4両の場合は「8502+8504+8503+8501」の順で真ん中2両編成にそれぞれ先頭車を追加した編成であり、会津鉄道のように2+2編成ではなかったようですw

他にもないのかと思いましたが、ネットで調べる限りではあとは中間車を入れた4両編成であり、キハ85のように先頭車3両が同じ方向+1両のみ逆方向の変わり種変態編成はなかったようです。(調べが足りないだけかもしれませんがw)

 

突然、取り出したのは同じ鉄コレのキハ54「流氷物語号」セットです。

こちらは以前にN化(詳しくはコチラ)しており、時々、北海道色のキハ40やノーマルのキハ54と連結して楽しんでいますが、こちらの動力が今回のキハ8500に必要な動力と同じなので・・・・・・

 

久しぶりに試運転を兼ねて走行させましたが、鉄コレ動力は作りがシンプルな割には動作はしっかりしており、久しぶりにも関わらず、機嫌よく走行してくれました。

キハ54の流氷物語号は白(クリオネと流氷)と青(ハマナスと知床連山)があり、共に北海道を代表するデザインとなっています。

 

走行の確認後はそれぞれから動力車とトレーラー床下を外しました。

このキハ54のスカートは懸命に加工しており、外す際はまずはスカートを外してから床下を外さないといけないのですが、スッキリ忘れてしまっており、なかなかボディが外せずに焦ってしまいましたw

あやうくスカートパーツを割って破損してしまうところでしたw(作業中に気が付き、スカートを外すと簡単に床下も外すことができましたw)

 

これを今回はキハ8501に動力車、キハ8504にトレーラー車を装着しましたw

ただし、動力車はTNカプラーが両端についており、外すのが面倒だったので、そのまま装着し、キハ8500のスカートはまだ加工していないので取り付け不可で外されたままですw

そしてトレーラー車の方は片方は無加工だったので、スカートパーツは取り付けできましたが、車内パーツがキハ54のままなので、2枚目の先頭部分の窓を見るとトイレ枠が見えてしまいますw

そして両車とも、床下パーツはキハ54と交換するのが面倒だったので、キハ54のままになっていますw

 

そんな、なんちゃって仕様なキハ8500(N化済w)ですが、いつものお座敷レイアウトに入線させると前回の鉄コレ状態と違って、ちょっと鉄道模型っぽい雰囲気がしますw (先頭のキハ8501はスカートありませんがw)


さすがに走行させると前回の「口マネ走行」(詳しくはコチラ)と違って、イイ感じで走行していますw

本来であれば、これに今回追加購入したキハ8501をキハ8502とキハ8503に見立てて、名鉄キハ8500の先頭車4両編成を楽しみたかったのですが、カプラー等も加工できていないので、今回は会津鉄道の2両編成で我慢ですw

 

雰囲気だけでもと思い、キハ8501の2両も入線させ、会津鉄道の2+2としてみましたが、動力車で押すと、鉄コレ車輪(歪んだプラ車輪)ではすぐに脱線してしまい、写真のみとしましたw

先頭車もTN化すれば、かなりイイ感じになるのではと予感しておりますw

 

一通り、走行を楽しんだ後は動力とトレーラーをキハ54に返し、元の鉄コレトレーラーをセットしなおします。

この時に気が付いたのが、この写真。上がキハ8501ですが、下のキハ8504と座席の向きが逆になっています。

背中合わせに編成すると座席が同じ向きになるので、よくできていますw シートパーツを外して逆につけるだけなので、どちら向きにも再現できますが、この仕様のせいで運転席再現が全くないのがちょっと残念でもあります。

ただこのシート転換をすることで、豊橋向きと高山向きで設定できるので、今回の追加購入したキハ8501を一つだけシートを転換し、キハ8502とします。

 

といってもシート転換以外に色々としないといけないので、ひとまずは今日はここまでにして片付けました。今後、N化が完了すれば、以前に安価で入手したグリーンマックスの4両ケースにキハ8500セットとして収納したいと思います。

ただその為には・・・

①TM-16動力車(1台)、TNカプラー(8個)、釣り用板鉛、インクジェット用水転写シートを購入。

②キハ8501を動力化+先頭部のスカート加工

③キハ8504のトレーラー化+先頭部のスカート加工

④キハ8501のトレーラー化+先頭部のスカート加工+座席転換+ナンバー変更(キハ8502)

⑤キハ8501のトレーラー化+先頭部のスカート加工+ナンバーの変更(キハ8503)

と特に先頭部のスカート加工という難関が待ち構えているので、なかなか取り掛かれない可能性がありますw

実際に4両を鉄道模型として走行を楽しめるのはいつになることやらw

でわでわ

 

今回、鉄コレのブラインド商品として会津鉄道のキハ8500が発売されましたが、バリエーション展開の好きなTOMIX、TomyTecなので、もしかしたら中間車のキハ8555が入ったキハ8502とキハ8503の名鉄3両セットが出そうな予感もしますが、その時は今回の鉄コレ30弾のキハ8500は会津鉄道として楽しみ、発売された名鉄セットは2セット購入して、キハ8555の1両は会津鉄道のキハ8555とすれば、名鉄、会津鉄道のキハ8500がコンプリート出来るのでかなりウレシイのですが・・・w

ただ名鉄キハ8500の5両セットで発売されてしまうと困ってします(笑)

まぁ出るかどうかわかりませんが(笑)

でわでわ