【トミックス】「2021年3月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
1966年に開発されたEF90形(試作車)の成果を基にして、1968年に登場したEF66形。
最高速度100km/hの1000t級高速貨物列車を単機で牽引可能な機関車で、
貨物列車だけではなく、1985年からはブルートレインも牽引しました。
EF66形0番台は1968~74年に55両が製造されましたが、
1973~74年に製造された21~55号機は後期型(2次車)に分類されます。
後期型は新製時から運転室窓上にひさしが装備されており、
車体側面肩口にある主抵抗器排気口は4分割の姿で、
車体側面の機器搬入口は中央部に装備されていました。
<製品特徴>
JR貨物EF66形電気機関車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
EF66形後期型を車体新規製作で再現しています。
PS17形パンタグラフを搭載。
前面手摺は別パーツで再現。
解放テコは別パーツで再現し取付済です。
飾り帯を別パーツ化。
印刷済ヘッドマーク(あさかぜ・はやぶさ)を付属しています。
ナンバープレート(EF66-40・48・50・55)は別パーツで付属しています。
ヘッドライトは常点灯基板を搭載し、電球色LEDで点灯します。
ヘッドライトリム銀色表現。
M-13モーター・フライホイール付動力を採用しています。
黒色車輪・黒台車枠・輪心付を採用。
密自連TNカプラーを付属しています。
連結器の廻りにある配管を再現したダミーカプラーを付属しています。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
EF66-0(後期型)
<最安値を探してみる>
※追記) 2021年4月発売に延期されました。
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
1966年に開発されたEF90形(試作車)の成果を基にして、1968年に登場したEF66形。
最高速度100km/hの1000t級高速貨物列車を単機で牽引可能な機関車で、
貨物列車だけではなく、1985年からはブルートレインも牽引しました。
EF66形0番台は1968~74年に55両が製造されましたが、
前期型の1~15号機は側面点検口・肩部フィルターの形状が特徴的でした。
登場時は前面ひさし無しでしたが、後年一部車両にひさし取付改造が施されました。
<製品特徴>
JR貨物EF66形電気機関車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
EF66形前期型でひさし取付後の姿を車体新規製作で再現しています。
PS17形パンタグラフを搭載。
前面手摺は別パーツで再現。
解放テコは別パーツで再現し取付済です。
飾り帯は別パーツで取付済。
ナンバープレート(EF66-5・6・13・14)は別パーツで付属しています。
ヘッドライトは常点灯基板を搭載し、電球色LEDで点灯します。
ヘッドライトリム銀色表現予定。
M-13モーター・フライホイール付動力を採用しています。
黒色車輪・黒台車枠・輪心付を採用。
密自連TNカプラーを付属しています。
連結器の廻りにある配管を再現したダミーカプラーを付属しています。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
EF66(前期型・ひさし付)
<最安値を探してみる>
※追記) 2021年4月発売に延期されました。
★
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
高速走行可能な冷蔵車として、1966年に登場した国鉄レサ10000系。
コキ10000形コンテナ車やワキ10000形有蓋車などと同様に、
最高速度100㎞/hを実現した貨車で、TR203形空気ばね台車を採用しています。
長崎~東京間を結ぶ “とびうお” や 博多港~大阪間の“ぎんりん” など、
主に特急鮮魚貨物列車に使用されました。
1968年頃より東京~下関間は主にEF66形の牽引となりました。
<製品特徴>
国鉄レサ10000系貨車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
1968~1985年で活躍した特急鮮魚貨物列車を再現しています。
側面手すりの黒色を印刷で再現。
【98723のみ】
レサ10000形・レムフ10000形を新規製作。
車番は選択式転写シートを付属しています。
レムフ10000形はトイレ流し管・ステップなどを別部品で付属しています。
レムフ10000形の車掌室室内灯は白色LEDで点灯します。
レムフ10000形の両側のテールライトは常点灯基板を装備。
レムフ10000形は荷物室側ダミーカプラーを付属しています。
レムフ10000形は両側にダミーカプラーを装着可能。
レムフ10000形は新集電システムを採用しています。
【98724のみ】
レサ10000形を新規製作。
車番は選択式転写シート対応(基本セット付属品を使用)。
詳細はメーカーの案内情報<98723>・<98724>をご覧下さい。
<製品内容>
<98723>国鉄 レサ10000系貨車(とびうお・ぎんりん)基本セット
レサ10000 レサ10000 レサ10000 レサ10000
レサ10000 レサ10000 レサ10000 レムフ10000
<98724>国鉄 レサ10000系貨車(とびうお・ぎんりん)増結セット
レサ10000 レサ10000 レサ10000
<編成例>
●「とびうお」(1979年頃)
←東京
EF66(前期型・ひさし付) + レサ10000 ✕3両 + レサ10000 ✕3両 +
レサ10000 ✕3両 + レサ10000 ✕3両 + レサ10000 ✕7両 + レムフ10000
※長崎〜東京を最長20両で運転、本州内での牽引機はEF66形でした
●「ぎんりん」(1979年頃)
←大阪
EF66(前期型・ひさし付) + レサ10000 + レサ10000 ✕3両 +
レサ10000 ✕7両 + レムフ10000
※博多港〜大阪を最長13両で運転、本州内での牽引機はEF66形でした
※この編成の場合<98274>のレサ10000形2両は使用しません
赤文字:<98723>国鉄 レサ10000系貨車(とびうお・ぎんりん)基本セット
桃文字:<98724>国鉄 レサ10000系貨車(とびうお・ぎんりん)増結セット
橙文字:<7142>国鉄 EF66-0形電気機関車(前期型・ひさし付)
<最安値を探してみる>
<98723>国鉄 レサ10000系貨車(とびうお・ぎんりん)基本セット
<98724>国鉄 レサ10000系貨車(とびうお・ぎんりん)増結セット
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
フレートライナー輸送用として、1971年に登場したコキ50000形コンテナ車。
コキ50000形の最高速度は95km/hでしたが、
コキ50000形にブレーキ装置指令変換弁を追加し、
最高速度100km/h対応に改造したのがコキ250000形です。
1985~86年に391両が改造されました。
当初の塗装は一般車と同じ赤3号でしたが、後に淡緑色に変更されました。
登場時は東海道本線で活躍しましたが、
コキ100・コキ101形登場後は東北本線に活躍の場を移しました。
1993年頃からは強化型台車に換装されました。
残念ながら、コキ107形の増備に伴い2012年に全廃されました。
<製品特徴>
JR貨物コキ250000形貨車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
台車が強化型へと変更された姿を再現しています。
デッキ部の手すりは増設された姿を再現。
手すりは取付済。
車番は印刷済。
反射板パーツを付属しています。
銀色車輪を採用。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
コキ251206 コキ251982
<編成例>
EH500(3次車・GPS付後期型) + コキ250000 ✕20両
※好みにより、編成中に
<8473>コキ350000形(コンテナなし・2両セット)を組み込んで下さい
また、牽引機は一例です
赤文字:<8741>JR貨車コキ250000形(コンテナなし・2両セット) or
赤文字:<8742>JR貨車 コキ250000形(コンテナなし・テールライト付)
桃文字:<9161>JR EH500形電気機関車(3次形・GPS付後期型)
<最安値を探してみる>
※追記) 2021年4月発売に延期されました。
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
フレートライナー輸送用として、1971年に登場したコキ50000形コンテナ車。
コキ50000形の最高速度は95km/hでしたが、
コキ50000形にブレーキ装置指令変換弁を追加し、
最高速度100km/h対応に改造したのがコキ250000形です。
1985~86年に391両が改造されました。
当初の塗装は一般車と同じ赤3号でしたが、後に淡緑色に変更されました。
登場時は東海道本線で活躍しましたが、
コキ100・コキ101形登場後は東北本線に活躍の場を移しました。
1993年頃からは強化型台車に換装されました。
残念ながら、コキ107形の増備に伴い2012年に全廃されました。
<製品特徴>
JR貨物コキ250000形貨車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
台車が強化型へと変更された姿を再現しています。
デッキ部の手すりは増設された姿を再現。
手すりは取付済。
車番は印刷済。
車番変更用転写シートを付属しています。
手すり側のみテールライトが点灯します。
常点灯基板を装備しています。
銀色車輪を採用。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
コキ250777
<編成例>
EH500(3次車・GPS付後期型) + コキ250000 ✕20両
※好みにより、編成中に
<8473>コキ350000形(コンテナなし・2両セット)を組み込んで下さい
また、牽引機は一例です
赤文字:<8741>JR貨車コキ250000形(コンテナなし・2両セット) or
赤文字:<8742>JR貨車 コキ250000形(コンテナなし・テールライト付)
桃文字:<9161>JR EH500形電気機関車(3次形・GPS付後期型)
<最安値を探してみる>
※追記) 2021年4月発売に延期されました。
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
フレートライナー輸送用として、1971年に登場したコキ50000形コンテナ車。
コキ50000形の最高速度は95km/hでしたが、
これを最高速度110km/h対応に改造したのがコキ350000です。
電磁ブレーキ化しており、1987~88年に45両が改造されました。
その際、車体色は黄かん色に変更されました。
最高速度110km/hの東海道本線コンテナ列車“スーパーライナー”等で活躍しましたが、
コキ100・コキ101形登場後は東北本線などに活躍の場を移しました。
1993年頃からは強化型台車に換装されましたが、
残念ながら2008年に全廃されました。
<製品特徴>
JR貨物コキ350000形貨車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
台車が強化型へと変更された姿を再現しています。
デッキ部の手すりは増設された姿を再現。
手すりは取付済。
車番は印刷済。
反射板パーツを付属しています。
銀色車輪を採用。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
コキ350000 コキ350013
<編成例>
EH500(3次車・GPS付後期型) + コキ250000 ✕20両
※好みにより、編成中に
<8473>コキ350000形(コンテナなし・2両セット)を組み込んで下さい
また、牽引機は一例です
赤文字:<8741>JR貨車コキ250000形(コンテナなし・2両セット) or
赤文字:<8742>JR貨車 コキ250000形(コンテナなし・テールライト付)
桃文字:<9161>JR EH500形電気機関車(3次形・GPS付後期型)
<最安値を探してみる>
※追記) 2021年4月発売に延期されました。
<関連記事>
【トミックス】「2021年3月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1
【トミックス】「2021年3月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その3
【トミックス】「2021年3月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その4
【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報
<鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
● 鉄道関連事業者 公式リリース情報
鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示
<鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
● 主な鉄道イベント情報
車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載
2025/2/14 (金)
・【トミックス】「2025/2/14発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
・【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/2/14発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
2025/2/18 (火)
・【カトー】「2025/2/18出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
2025/2/19 (水)
・五稜郭機関区 EH800形・DF200形 撮影会 事前受付開始
・叡山電鉄 恋する小惑星 森野真理誕生日記念ヘッドマーク 掲出
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/19の鉄道イベント情報
2025/2/20 (木)
・東武 スペーシアX ブルーリボン賞受賞・乗車100万人達成記念乗車券 発売
・東武 北千住駅下り特急ホーム 新発車メロディー 導入
・泉北高速 光明池車庫 3000系撮影会 事前受付開始
・阪急 8000系 平井車庫撮影会ツアー 事前受付終了
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/20の鉄道イベント情報
2025/2/21 (金)
・【トミックス】「2025/2/21発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
・首都圏新都市鉄道 柏の葉キャンパス駅 TXグッズ販売会
・東海道新幹線 ファンタジースプリング新幹線 運転
・伊豆箱根鉄道 幻日のヨハネ HAPPY BIRTHDAYハナマルヘッドマーク 掲出
・能勢電鉄 卒業列車 祝電 運転
・伊予鉄道 7000系出発式
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/21の鉄道イベント情報
2025/2/22 (土)
・東武 SL大樹 EDO WONDER TRAINヘッドマーク 掲出
・京成 3200形 営業運転
・名鉄 中部国際空港駅 愛・地球博20祭トレイン 発車式
・近鉄 ダイヤ変更
・京都市 ダイヤ改正
・阪急 ダイヤ改正
・能勢電鉄 ダイヤ改正
・阪神 ダイヤ改正
・山電 ダイヤ改正
・熊本市 5014号車 営業運転終了
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/22の鉄道イベント情報
2025/2/23 (日/祝)
・近鉄名古屋駅 金魚の日記念入場券 発売
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/23の鉄道イベント情報
2025/2/24 (月/休)
・阪急 2000系 営業運転
・神戸市 西神車庫 さようならイベント
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 2/24の鉄道イベント情報
<お気に入りサイト>
●【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
![鉄道コム](https://images.tetsudo.com/banner/banner_234_60_1.png)
AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
![](https://img-www.knt.co.jp/meito/images/sstrain_mv.jpg)
AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
![鉄道模型高く売れるドットコム](https://www.afi-b.com/upload_image/12720-1623771194-3.png)
AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2TRDE2+9ERPJ6+3V2O+1TJLZL)
AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2NT5LR+H9MV6+24JA+744OH)
AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=3BFXPB+PLPC2+348+1BNYOX)
AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2TVKLO+8TC3R6+348+6O9OX)