皆さん、ご機嫌は如何ですか?



本日も、まっちゃんのテキトーなブログにお付き合いを戴き、ありがとうございます。





今日から、2月。

京急沿線で駅撮りをしてから、あと数日で1年が経つんだよ。

今年に入ってから、1ヶ月を早く感じたのは充実した日々を過ごしていたとは言えない。

マスクを着用し、必要最低限の会話しかしていないから速く感じたのかもしれない。

ただただ、我慢を強いられるだけの緊急事態宣言は継続しちゃうのかぁ…。

って、ニュースを観ていれば誰もが予測が出来る状況ですよね。

そんな宣言解除の延期が検討されているニュースを聞く前に、

昨日は近場エリアで『不要不急の撮影』を楽しんでしまいました。

このブログでお馴染みの場所で、ネタ車両を含めた

100枚までとはいかない2時間&2時間。

快晴の青空を見てしまったら、午後の部を我慢してはいられなくなったのですよ。

っていうか、普通に撮ってれば犯罪者にはならねーし。

ふと振り向いたら、いつのまにか後ろに立たれてカメラを構えていて気持ち悪りーし。

そんな昨日の撮影画像は直ぐに出しませんので、少々お待ちくださいね。








さて、本題…。





立石ブレンド
PART.42
『ほぼ同じ立ち位置』




1月20日(水)
~ガラケー・スタイル~



(※撮影画像によっては、トリミングや色補正をしております。)






今までは幾つかの日に撮影したモノをブレンドしたコトに始まり、



場所を変えながらのブレンドになりました。



んっ、待てよ?



運転本数が多い時間帯で撮影したら、色々な『車両のブレンド』って感じになるんじゃないのぉ?



っていう発想で、30分ぐらい撮影してみた画像を並べます。







2021012009150000.jpg
今回は、京成立石駅構内(改札外)から俯瞰で撮影していきます。



ほぼ同じ立ち位置なので、直ぐに飽きるかと思う28分間です。







DCIM0001.jpg
京急1201編成
[7:37]







DCIM0002.jpg
京成3001編成






DCIM0003.jpg
都営5519編成






DCIM0004.jpg
千葉ニュータウン鉄道9108編成
特急西馬込行き







DCIM0005.jpg
京急1049編成






DCIM0006.jpg
京急600形のパンタグラフ(笑)






DCIM0007.jpg
都営5314編成






DCIM0008.jpg
京成3728編成






DCIM0009.jpg
京成3054編成






DCIM0010.jpg
北総7308編成






DCIM0012.jpg
京成3037編成×京成3848編成






DCIM0013.jpg
京急606編成
ブルースカイトレイン







DCIM0014.jpg
都営5315編成






DCIM0015.jpg
北総7501編成
特急西馬込行き







DCIM0016.jpg
京成3154編成
[8:05]





全ての列車を撮影・掲載したのではありませんが、それなりにバラエティーな内容になったかと思います。





30分程度ですから、飽きる直前だったかと。





そんななかで、離合シーンが1回だけっていう物足りなさがありましたね。





っていうよりも、シャッターを押している瞬間を通行人に見られなかったのが、ホッとしたところです。





止め時を探りつつ、いつ買い物に行くんだよ的な迷いがありましたが…。





京急ブルースカイトレインに遭遇したので、場所を変えて撮影は続きました。





それでは、またね。