☆彡鉄用語辞典 「カマ」「ネタガマ」 | よろしおすJNR

よろしおすJNR

ご訪問ありがとうございます
徒然なるままに鉄道記事を綴ってます
メインテーマは国鉄型車輌の記録ですが
興味のあるモノはテーマを広げます
よろしくお願いいたします

 

鉄用語辞典シリーズも第7回です。

マニア間では機関車の事をカマと呼びます。

 


 

 

古くは蒸気機関車の事を指す業界用語でしたが

現代では機関車全般を呼ぶようになりました。


 

そして次も良く耳にする用語です。

 

 

 

 

単にマニアの群がる対象を「ネタ」とも言いますね。

 

 

昨今、国鉄型車両が次々と引退へ追いやられて

夜行列車も無くなり、イベント列車も自粛となり、

 

 

「ネタ」が枯渇する中で、少ないネタを目がけて

全国からマニアが集結するという構図です。

 

 

現役車両で究極のネタガマと言えば・・・

 

 

 

現存する唯一無二の国鉄機となりました。
 
 
ニーナ様とか、国宝級とか、或はレジェンドとか
様々な称号が付いている機関車ですね。
 
 
このカマが走ると、沿線各所はえらい集客ぶりです(苦笑