クハ115-600ついに完成!はたして目標の雰囲気は達成できたのか?? | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

東海顔の近郊電車を作ろう!その35

 

苦節35晩!

それはそれは試行錯誤を経て

度重なるピンチ(自業自得。笑)を乗り越え

ついに完成致しました!!!

 

いやいや、

結局ワタリ板を忘れっぱなしじゃんとか

スノープローは付けた方が良いんじゃね、とか

それはそれは、至らぬ点はたくさん自覚してますが

まあ、一旦手を止めても

差し支えない状態ではあると思います(^^)

 

形式写真としては

こんな感じですかね(^^)

まあまあ、思った通りに出来ました。

折角ですので色々見ながら総括したいと思います。

 

今日の作業はほぼ仕上げと確認のみです。

本日をもって床板を固定しますので

その前に少々バラついていた腰掛の並びを

推したり引いたりして整えておきました。

 

完全にしようと思えば

そこそこ出来るとは思いますけど

今回に関しては、後述の理由で

あまり貫通扉から覗き込むことは

考えなくても良くなりましたので

側窓からみて揃って見えればOK、

という程度で良しとしました。

 

床板の固定は2ヶ所のネジで行います。

真ん中に大穴があいてますけど

間違えただけですのでスルーして下さい(笑)

 

実際には、この梁の部分の通電線を

密着させる意味でビス止めするという意図です。

1.0mmの下穴をあけ、

「プラ用ナベビス」

でガッチリとめました。

あとは台車を組み戻して完成です。

 

そして最後、油断していたら

ある意味一番楽しい部分を忘れ

急遽ステッカーを取り出しました。

 

ええ、調べましたよ。

色々と新潟向けの番台は数あれど

600番台は恐らく新潟転属は無いですよね??

 

そこは模型です。

てきとーに言い訳をつけながら

勝手に楽しもうと思います(^^)

地元民としては

この行先はやっぱりそそります。

どれも捨てがたいのですが

まだトミックスのジャンクもたくさんありますし

ここは適当に新発田と新津を両面に貼りました。

 

そうなんです、

特定の思い入れのある編成でない時は

あえて一両ごとに色々な行先を貼ることがあります。

優柔不断の解消方法です(笑)

 

さてさて

ここでの注目ポイントは

やっぱり光り具合ですね。

わりと大きいレンズを介しましたので

光の拡散はバッチリの計算ですが

はたして結果は・・・

素晴らしい!!!!!

まるで蛍光灯が裏に入っているかのようです。

カトーのパンタグラフの空き箱を切って

タダでレンズを作ったとは

これなら誰も思いますまい(^^ゞ

 

それから、光り具合といえば

ちょっと想像を超えた結果をもたらしたのが

今回採用した1.5mmの光ファイバーの薄切り。

このように斜めから見ると

ライトの奥で電球が光っているように見え、

 

正面に回るとこうしてバッチリ明るく見えます。

光軸感が非常にあるのです(*^^*)

径の細い光ファイバーでは

レンズと光源のサイズの比率の問題で

この効果が得られにくいと思いますが

 

1.5mmでこれだけハッキリするならば

それ以上の径のライトなら

恐らくこのように光らせられると思います。

16番クラスにおいては

ちょっとこうした楽しみも増えそうです(^^)

 

そしてライト のインプレッション第三弾

最後に急遽追加した車掌室灯

(↑名前が不適切でしょうな、笑)

これも思った通りになりました。

そして、若干薄暗く業務感のある室内と

これまたフロントライトで浮かび上がる種別幕、

そして明るいテールライトとの明るさのバランスも

私の感性としては大変満足です(*^^*)

 

では、運転台関係はどう見えるでしょうか?

これは、室内を照らしたときの存在感が

とてもこんなアバウトな紙工作とは思えないほど

良い味を出してくれました。

 

こうなると欲が止まりませんね。

16番ならもっと精度の高いものが出来るのにな・・

と思いつつ、

小さいからゴマカシが利いているような気もします。

きっと、倍近い大きさだと

ちゃんと作りたくなって沼に嵌まる気がしますし(笑)

 

そして

別パーツ感や立体感にこだわった二段上昇窓は

工作精度という観点では色々失敗を含みますが

結果としてこう眺めてみると

多少ガラスの角度が歪んだとかいう事は

ほとんど気にならないレベルと言えます。

ちゃんとやったら、もっと良いでしょうね。

でも、これも充分に及第点と言えましょう。

 

惜しむらくはやはりサッシの遮光忘れです。

うしろから室内灯で照らされると

やはりスケスケでサッシが見えにくくなり

せっかくの金属感がスポイルされています。

こういう、何の技術も要しないような単純ミスは

ちょっと考えれば防げるはずですので

次からは注意したいと思います。

 

・・・とか言い続けて40年。

まあ、模型趣味たるもの

そういうもんということで

お読みの皆様にはご理解いただけますよね?ね?(笑)

 

最後に半分笑い話ですけど

今回の題材では不適と言わざるを得ない要素もありました。

それが、こちら。

客車や気動車が良くて

なぜ近郊電車にまるでリアリティを感じないのか

 

やはり吊革や握り棒が欲しいとか

縦一列の室内灯ではイマイチとか

構造的にも、床の梁が客室にありますから

デッキのある客車とは同じにはなりませんね(^^;

 

 

いやー、しかし、、

あらためて・・

 

やっとできた!!!

 

この一言に尽きます。

 

この車両をご覧になって、如何でしょうか?

顔が似てるかどうかは

恐らくお好みが分かれると思いますし

私自身も、見る角度によって印象の違いを感じます。

 

ただひとつ、

恐らく私の永遠のテーマである

「昔憧れた16番の雰囲気でNを作りたい」

という一点においては

まあ、そこそこ出来たんじゃないですかね(*^^*)

 

この「型紙キット」シリーズにつきましては

今回の試作に基づいて図面を改良し、

また同一車体断面のものをある程度揃えてから

皆様にいろいろ楽しい選択肢をお選びいただける状態で

ご提案できればと思っております。

 

まだ少し先になると思いますので

どうぞそちらもお楽しみになさって下さいね。

 

それでは、

ご静聴有難うございました!

 

次はまた少し軽い題材を織り込みましょうか(^^ゞ

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!