みなさん、こんにちは。
子育ての中で子供たちの「やってみたい!」は100%叶えてあげたいヤーコン。
昨日は娘のミーミーが「ホッカイロをお風呂に入れたらそうなるか?」というので、やりました。
中の鉄粉が漏れないか心配だったので、慎重にやりましたよ。
しかし、なにもおこらなかった。
よかったです。ホッカイロの袋ってホント丈夫なんだね。
一方、興味が鉄道一辺倒だった息子のヤンヤンですが、1年位前からは野球にも興味を持つように。
きっかけは、小学校でもらった横浜ベイスターズの観戦招待のお手紙。
ヤンヤンが観に行きたいというので、家族で観戦に行くことにしました。
ベイスターズの試合は満席になってしまったので、関東で唯一の鉄道系野球チーム埼玉西武ライオンズの試合を観に行くことにしました。
これが本当に楽しかったようで、学童にも野球チームに入っている友達もいて、学童でもみんなで公園にいって野球をやるようで、ついに鉄道をしのぐ関心事に。
駅名を一瞬で覚えるがごとく、各チームの選手などもプロ野球名鑑を読んですぐに覚えてきます。
そして、関心はついに「やってみたい!」になりました。
近所には野球チームが2つありました。
1つは、昔ながらチームで保護者が結構出動するタイプのチーム。
さらに、高学年は別グラウンドでの練習となり、車必須なうえ、小4から始めて楽しくプレーできるか不安。
もう1つは、保護者負担そこそこ、ヤンヤンが保育園の時の友達もやっているチーム。
しかし、大きな問題がありました。
なんと、ヤンヤンがいまやっている剣道と同じ小学校、同じ時間で活動だったのです。
剣道は続けてほしかったので(あと、めっちゃ気まずい)、なかなか習わせてあげられずにいました。
そんな中発見したのが野球教室ポルテ。
なんと!全国に約600か所教室があり、2020年「子供に通わせたいスポーツスクール」NO.1に輝いたんだそう。
近所では隣の駅からバスで少し行ったところのグラウンドでやっているそうなので、体験行ってきました。
ここでは、若いコーチ1人が、低学年、高学年の2部構成で教えていました。
グラウンドに入ると、コーチは低学年に教えていたので、高学年のお兄さんが迎えに来て、ヤンヤンを連れていきました。
これだけでお父さん的には入団決定です。
あとは、親は見ているだけです。
その場にいる必要も、送迎も子供だけでいいそうです。
ポルテでは、とにかくみんなで楽しく野球をして、励ましあって成長していくことを重視しているので、初回も楽しくプレーできました。
最初のミーティングでヤンヤンのことをみんなに紹介してくれて、好きな球団とか、選手とかで大いに盛り上がったよう。
来月には試合、3月には合宿もあるそうなので、燃えるヤンヤン。
早く入会しろとせがむので、体験の翌週から正式入団。
ユニフォームはそろえると3万円以上するので、メルカリで中古を購入しました。
3万円が9千円に!!
シェアリングエコノミー最高!
新しく自分が夢中になれることを本格的?に始めたヤンヤン。
電車にも乗り行こうね♡
【はてなブログのランキングに参加しています】
皆さまよりいただいたパワーは、収益金とともに鉄道の活性化活動に使わせていただいております。
↓画面を閉じる前にワンクリックお願いいたします!