塩町にて

 

この記事は2005年12月の内容です。

 

【昔の写真】2005年末 山陰への小旅行① | @sushiの鉄道やら何やら備忘録 (ameblo.jp)

 

 

雪の木次駅

 

前日は雪のために予定が大きく狂った山陰小旅行ですが、気を取り直して木次線完乗を目指すべく温泉宿から木次駅に向かいました。

 

 

が、無情にも木次線の運行状態は昨日と変わらず、出雲横田から先は不通との案内。しかも不通となって数日たつのに開通のめど立たず、代行バスもなしとの無情な通告(この後、状況をワッチしていたのですがどうも春まで復旧しなかった模様。JR西日本さんのメリハリの利かし方が大胆...)。

 

しかたなく駅前の商業施設でぶらぶらしているうちふと思いついたのが島根―広島間の高速バス。これに乗れば三次まで出、そこから福塩線に乗車できるのではないかということ。早速時刻を調べると何とか間に合うことが判明、急いで木次市内の高速バス停に向かいます。

一畑バスで木次から三次まで向かいます

 

2005年当時は高速バスといってもごく一部のみ高速道路を利用、大部分の山越えは一般国道をたどっていました。道中の積雪はひどいことになっていましたが道路は開通していました。木次線の存在感、全くなし...。

 

ちなみに地元の方に聞いたところ、「数十年に一度」の大雪と表現されてました。

 

確かに大雪

 

 

昔の国鉄バスによる陰陽連絡線の名残で、バスは廃止されていたもののJRバス赤名駅がまだ存在していました。

 

三次駅にて

 

 三次駅では快晴に。駅前の食堂で昼食をいただき、駅で三江線や絶滅寸前だった急行列車を見学しました。これに乗りたかったなー。

 

 後ろ髪ひかれながら、塩町経由福塩線に乗車。道中はいたって普通のローカル線、JR西日本お得意の15km/h制限が随所にあるため、速度が非常に遅かったです。

 

 やがて府中駅に到着しました。

府中駅にて

 

 路線の途中まで電化され、そこから非電化という図はかつてはよく見た気もしますが、なかなか新鮮でした。しかも買収国電の施設とディーゼル車の組み合わせがなんとなくしっくりマッチしていない気がして、面白いところです。

 

 多分ここの105系は103系改造ではなく生え抜きですかね。

 

井原鉄道

 

 福塩線でいったん福山まで出た後、井原鉄道を完乗しました。車窓からみる夕暮れがきれいでした。