【TOMIX】JR 485系形特急電車「MIDORI EXPRESS」セットB<98251>

今は無くなってしまった、JR九州の真っ赤に塗られた「RED EXPRESS」・・・。その前進はいくつかの特急名や専用マークが入っていた。

その中の1つが「MIDORI EXPRESS」でした。

元々九州の485系は、いったんは新製配置されたものの、「つばさ」開業で東北に転属したり、1000番台がつばさに導入された後に、九州に戻ってきたり出戻りも多かった。

ほとんどが「かもめ」+「みどり」+「きりしま」と併結される為に、貫通扉の有る200番台や、「くろしお」でサハから魔改造された「クハ480」などの先頭車が多いが、一部はボンネット車もいた。

 

民営化後に赤く塗られた物が登場するが、同時に貫通扉も埋められて、200番台とは思えない顔つきとなった。

 

車番の方ですが、何種か入っていましたが、「南福岡電車区」の1995年当時の編成番号が検索しても見つからない為、インレタの並びを信じて、パッケージにも有る「クロハ485-4」を筆頭とする編成にした。

 

●クロハ481-4

「クハ481-234」として、1973年2月28日に落成、向日町へ新製配置。

その後、南福岡→鹿児島へ転属し、1987年8月13日に「クロハ481-4」として改造され、南福岡→鹿児島と移動を繰り返し、2012年12月20日に廃車される。

●モハ484-294

1973年9月18日に落成し、青森へ新製配置。その後南福岡→鹿児島→南福岡→大分と転属し、2010年5月20日に廃車される。

●モハ485-192

1973年9月18日に落成し、青森へ新製配置。その後南福岡→鹿児島→南福岡→大分と転属し、2010年5月30日に廃車される。

 

●クハ480-4

「サハ481-15」として、1974年3月13日に落成、仙台へ新製配置。

その後、向日町→日根野と転属し、1984年12月26日に「クハ480-4」として改造され、日根野→南福岡と転属し、2000年3月31日に(短編成化で)廃車される。

・・・あれ?後期型(非キノコ形クーラー)の元サハじゃないか、これ。だとしたら車番変更必須だorz

これ、「くろしお」の時の引っ込んだ貫通扉だった車両ですが、大改造した結果、普通顔になっちゃったんですね。

魔改造好きとしては、残念ではあります。

車番の件は、もう少し調べる為、一時保留しておきます。

組み替えも、ちょこちょこ有ったようですし・・・。

 

このカラーも、文字配置やマークが異なると、イメージがガラッと変わる物ですね。

これはちょっと、他の特急も集め出して、スパイラルに陥るかもしれませんね。

 

485系限定で・・・。

 

4両とちょっと寂しいですが、福岡に向かうにつれて、併合していき長くなるので、いつかフル編成化したいですね。

 

色が赤くなっても、485系はやはりかっこいいですね。

じつは整備中に「特急シンボルマークを吹っ飛ばす」というヘマをやりましたが、なんとか出てきました。無いと浮いちゃいますから、危なかったです。

 

引き続き、「セットA」も整備していく予定です。

 

以上、「通常の3倍の短さ、元変顔入りのMIDORI EXPRESS」でした。

 

以下をクリックしてくれると、管理人の励みになります。


鉄道模型ランキング

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

にほんブログ村