【蒸機時代に憧れ白黒に】番外編①電気機関車編 | cavacho☆彡“きゃばちょこ”です。

cavacho☆彡“きゃばちょこ”です。

SL撮影&乗車を主に、鉄道模型、ライブラリー等、鉄道趣味全般対象です。
C57180「SLばんえつ物語」の撮影・乗車記事が多数。

 蒸機時代を白黒写真で再現する企画。本日より3回に分け番外編をお届けします。

 

 本日はその1回目、

【蒸機時代に憧れ白黒に】番外編①電気機関車編です。

 

 1、EF81138 東北本線・金谷川~松川。

 ヘッドマークは付いていませんが、ヘッドマーク部分が着雪して、まるで「はくつる」のようです。

 

 2、ED75759 東北本線・金谷川~松川。

 満開の桜をバックに郡山を目指す、ED75+旧客です。

 

 3、ED75757 東北本線・金谷川~松川。

 東北本線・福島市近辺を代表する景色、吾妻連峰バックの吾妻橋梁を行くED75757+旧客。

 福島地区の普通列車は昭和50年代初めまでの普通列車はこんな姿でした。

 ただしED75はほとんどが基本番台のデカパンでした。

 

 4、ED757 東北本線・金谷川~松川。

 こちらは、まだまだ残雪多い吾妻連峰バックに。

 足回りも見える、少し上から。この時は「オハニ36」ではなく「スハフ42」

 

 5、EF6437 両毛線・岩船~大平下。

 直流機を代表してEF64に登場してもらいます。EF64が最初に投入されたのは直流時代の奥羽本線・福島~米沢間の板谷峠、EF641~EF6412でした。

 この罐は板谷峠への入線はありませんが、板谷峠の流れを汲むEF64基本番台の生き残りです。

 

 以上で“電気機関車編”は終了です。次回は485系国鉄特急です。