2021年1月21日(木)

本日はしなの鉄道SR1系の甲種輸送を撮影範囲しに行った。
根岸線沿線とかで撮影する予定だったのだが、寝坊して尻手へ急ぐ。

俺はモノの通過3分前くらいに
尻手の第二京浜の陸橋に着くと、
すでにテツは15人くらい集っていた。

マルチプルタイタンパーが手前に停まっていたが、それが上り列車の下回りを隠さない立ち位置は、もう満員のため、マルチプルタイタンパーの車体で下回りが隠れてしまう立ち位置しか空いていなかった。

9596レ
DE10-1666牽引
しなの鉄道 SR1系 甲種輸送
↑ フルサイズ換算で400mm相当を、更に1.5倍くらいトリミングしているため、600mm相当か!?
それで、やっと手前のマルチプルタイタンパーが抜ける構図に…
ただ、あまりアップにすると、架線柱のビームも目立ってしまう。


ズームを引いて、フルサイズ換算50mm相当の構図で撮ると、マルチプルタイタンパーで下回りが隠れてしまう。
線路の真上に近い位置なら隠れないだろうけど、早く行かないと、その立ち位置は早い者勝ちで埋まってしまう。
14:45頃
テツ15人くらいいたような気がする。 

このあと、近くの「ステーキのあさくま」で昼食。
夕方だが、一応ランチメニューの中から選べたし…

このあと、歩いて新川崎ふれあい公園へ

ロケハンがてら歩いて行った。
島忠HOMESの駐車場とかもロケハンしたら、下りの横須賀線をケツ撃ちなら、まあまあ良いかな~っていう印象だった。
最近、E217系も廃車が出始めているし、そろそろE217系も、いろんな撮り方してみるかな~なんて考え始める頃だ。

新川崎ふれあい公園へ行くと、すでにテツが何人も脚立の上に載っかってスタンバイしていた。
テツは15人くらい集っていたような気がする。

EF65-2117牽引 79レ
18:12頃

そして、18:16頃、
甲種輸送が新鶴見信を発車する。

9471レ
EH200-15牽引
しなの鉄道 SR1系 甲種輸送
18:16頃
新川崎ふれあい公園にて
テツ15人くらいいたような気がする。

そんな感じ。


【了】

.

なつかしい古い鉄道写真のブログもよろしく


http://ameblo.jp/tetsumami0

.

.

twitterはこちら

https://twitter.com/tetsumamille

.

.

インスタグラムはこちら

https://www.instagram.com/tetsumamille/

.

.

.

.

.

.