昼間の高崎線・宇都宮線上野始発終着の減便と快速増停車へ! JR東日本大宮支社・高崎支社ダイヤ改正(2021年3月13日)

 17981回閲覧

昼間の高崎線・宇都宮線上野始発終着の減便と快速増停車へ! JR東日本大宮支社・高崎支社ダイヤ改正(2021年3月13日)

JR東日本大宮支社は2020年12月18日、プレスリリースにて2021年3月13日にダイヤ改正を行うと公表した( 2021年3月ダイヤ改正について )。またJR東日本高崎支社は2020年12月18日、プレスリリースにて2021年3月13日にダイヤ改正を行うと公表した( 2021年3月ダイヤ改正について )。今回はこれらについて見ていく。

2021年3月ダイヤ改正まとめはこちら!

2021年3月ダイヤ改正で消える列車愛称・車両形式まとめはこちら!

1. 前橋発着の特急廃止へ

今回の2021年3月13日JR東日本大宮支社及び高崎支社ダイヤ改正では、高崎線特急「あかぎ」「スワローあかぎ」を見直す。

これにより両毛線から特急が消滅することとなった

もっとも、特急「草津」であればまだ群馬県への需要も多いのだが、特急「あかぎ」「スワローあかぎ」は高崎や前橋を通るのだが、ほぼ埼玉県民のための列車と化している。また前橋であれば30分間隔で高崎行きの普通電車もあるし、毎時2本程度以上の運転がある上越・北陸新幹線で東京に向かうことができる。そう考えるとB特急料金の特急「あかぎ」「スワローあかぎ」よりも割高な新幹線特急料金を取った方が収益拡大になるし、特急「あかぎ」「スワローあかぎ」の運転区間短縮で新幹線誘導ができるのであれば経費節減も図ることができるから一石二鳥なのだ。

このほか全ての特急「あかぎ」が北本・鴻巣に停車することとなり平日に同時刻で運転している特急「スワローあかぎ」と停車駅を合わせるほか、平日運転の上野22時50分発高崎線特急「スワローあかぎ15号」高崎行き及び土休日運転の前橋9時08分発特急「あかぎ10号」を全区間廃止することとなった。




2. 昼間の上野始発普通列車廃止と快速東大宮増停車へ

今回の2021年3月13日JR東日本大宮支社ダイヤ改正では、高崎線及び宇都宮線で昼間に毎時1本ずつ設定している上野始発・終着の普通列車が消滅する。

これにより昼間の高崎線・宇都宮線は大宮を通る列車は全て東海道線直通か横須賀線直通の2択になるほか、昼間に上野駅地平ホーム(13~17番線)を発着するのは高崎線特急「草津」のみとなる見込みだ。これで昼間は少なくとも2運用減るほか、上野駅地平ホームの保安要員も削減することができる。

ただこれでは高崎線・宇都宮線の各駅で昼間の乗車チャンスが毎時1本減るため、救済として宇都宮線快速アーバンが東大宮に増停車することで昼間の乗車チャンスを維持することとした。まあこれで宇都宮線大宮~小山間では快速がきれいに3駅に1駅停車するということもなくなるのだが、利便性には変えられない。

ただ、東海道線であれば湘南新宿ラインと戸塚で対面乗り換えができるため新宿発着の列車が増えても利便性を損なうことはほぼないが、高崎線や宇都宮線は湘南新宿ラインと対面乗り換えはほぼできない(大宮ですることもあることはあるのだが)。そう考えると新宿発着の割合が増えるのはあまり利便性が高くなるとは言えないようだ。




3. 通勤時間帯の見直し実施へ

今回の2021年3月13日JR東日本大宮支社ダイヤ改正では、平日夜間の運転列車の見直しを行う。

今回のダイヤ改正では高崎線と宇都宮線で通勤快速が廃止となり、高崎線は快速アーバン、宇都宮線は快速ラビットに置き換わる。

このほか夕方は古河~宇都宮間で減便を図る。2020年現在夕方~夜間には古河始発・終着の列車の設定はないのだが、平日夕ラッシュ時に古河~小山間に毎時8本も普通列車が必要なわけはなく、毎時6本に減便しても混雑はしない。ただ、古河発着としているのは埼玉県民の需要にこたえるからであって、折り返しが古河までできないためである。もっとも久喜や東鷲宮で折り返しができるのであればそこで折り返していただろうに。これにより夕方~夜間も1運用は削減するようだ。

このほか平日朝は宇都宮線で減便を図ることとなる。これにより平日朝も15両1運用を削減する見込みだ。




4. 一部で終電繰り上げも東京始発で終電繰り下げへ

今回の2021年3月13日JR東日本大宮支社及び高崎支社ダイヤ改正では、高崎線や宇都宮線、京浜東北線、川越線などで終電を繰り上げる。

高崎線では上野23時46分発普通高崎行き最終及び国府津22時15分発湘南新宿ライン快速高崎行きを籠原行きに短縮するほか、上野23時07分発普通新前橋行き最終も籠原行きに短縮することとなった。

救済として上野23時23分発普通籠原行きを高崎行きに延長し終電の繰り上げを極力抑えることとなったほか、上野始発から東京始発に延長することとなった。これにより上野からの高崎への最終は21分繰り上がるが、東京からの高崎への最終連絡は13分の繰り上げで済むこととなった。

また宇都宮線では上野23時38分発普通宇都宮行き最終を小金井行きに短縮する一方、東京23時32分発に延長することとなった。これにより上野から宇都宮への最終は24分繰り上がるのだが、東京から久喜・古河・小山・小金井などへの終電が6分繰り下がることとなった。しかも東京は東海道新幹線や東海道線・横須賀線・総武線快速などから連絡できるほか、ディズニーリゾートから京葉線経由で来ることもできる。このためかなり広い範囲で宇都宮線の最終連絡が繰り下がることとなった。

なお新しい宇都宮行き最終である東京23時08分発普通宇都宮行き最終は小金井での停車時間を5分削減することで小金井→宇都宮間で5分繰り上がるほか、終電も26分繰り上がることとなった。

なお宇都宮線最終列車の上野駅ののりばは上野始発であっても高架ホームのため、大きくは変わらないようだ。だったら同じく既に高架ホーム始発の高崎線最終も東京始発に延ばせばよかったのに。

このほか京浜東北線では全線で15~26分程度終電が繰り上がり東京から大宮への最終は東京24時23分発から24時00分発に23分繰り上がる。

また川越線でも新宿24時00分発各駅停車川越行き最終が大宮行きに短縮することにより、大宮→川越間で終電を12分程度繰り上げることとなった。


5. 結び

今回の2021年3月13日JR東日本大宮支社及び高崎支社ダイヤ改正では、特急「あかぎ」「スワローあかぎ」で見直しを行い前橋発着の列車が消滅するほか、高崎線・宇都宮線で昼間の減便を行い毎時1本ずつ減便し昼間の上野発着列車が消滅することとなった。

一方宇都宮線快速アーバンの東大宮増停車や東京始発の高崎線・宇都宮線列車の運転時間拡大など利便性の向上も図っている。

今後R東日本大宮支社及び高崎支社でどのようなダイヤ改正を実施するのか、見守ってゆきたい。

コメント

コメントを投稿される方はこちらの注意事項をお読みください。コメント投稿時点でこの注意事項に同意したものとみなします。

トップページに戻る

タイトルとURLをコピーしました