こんにちは。

 

昨日から急に寒くて凍りそうな気温です。

 

結構人気のあるみたいな?KATOの415系九州。漁火見たいな821系がデビューしてそろそろヤバそうな100番台ですね。

 

実車と言うと

2014年。まだ門司港に所属の時代でFj~~と言う編成名でした。

クハ411-122

モハ415-122

モハ414-122

クハ411-222

モハ414の方向幕が使われてないのはこの編成のみならず全編成で光もしません。

床は黒と言うか塗りたては超ダークグレーです。

 

2018年。大分に転属となりFoと言う編成名に変わりました。何故か中津行きでこの編成を見ることが多く…

ジャンパ線は信号機みたいに塗り分けられてるのも415系共通仕様です。

九州のアンテナの配線は沢山バリエーションがあり長かったり短かったり色々ですがこの122編成は両端で配線の形態が違うイレギュラータイプ。

 

クハ411-222

モハ414-122

モハ415-122

クハ411-122

 

検査の際にクーラーキセも変わるので2014と2018では違っています。全車同じキセを積むことは500と1500番台以外では基本的に無く基本バラバラで屋根から見る機会が多い模型では楽しい差異ですね。

 

基本セットの122編成はこんな感じです。

 

国鉄の鉄の電車は形態が物凄い色々で全部は紹介しきれませんのでご興味お持ちの方はこちらに415系と423系に713系全編成消化した本があるのでご覧いただければと思います。

楽しい本にしたつもりであります???

 

今日も最後までご覧頂きました皆様ありがとうございました。次回は増結セットの編成を紹介したいと思います。

それではまた。