レイアウトにLRT用の線路を敷設 | カムコタ日誌

カムコタ日誌

アラフィフ男の独り言です。

こんにちは、私は前々から自分のレイアウトにLRT用の線路を敷設したいと考えていましたが今回KATOのユニトラックコンパクトを使用して何とかLRT用の線路を敷設する事が出来ました。

 

 

広電ハノーバーとジオコレ。

年末年始に修正した寺のある山の周りにエンドレスの線路を敷きました。

 

 

しかし途中に駅(電停)を設置出来るスペースが無いので何とか駅が設置出来ないだろうか考えてみました。考えた結果、留置線と駅を兼ねた電停を設置する事にしました。

 

 

そしてこちらの線路を購入しました。

購入したレール。今回は全てKATO製のユニトラックです。

品番:20-174 曲線線路R150-45(4本入り)

品番:20-240 電動ポイントR150(左)

品番:20-020 直線線路124mm(4本入り)

品番:20-041 フィーダー線路62mm

私は要領が悪い為、値上げされてからレールを購入してしまいました…。不足していたレールのみの購入でしたがもう少し早い段階でプランを立てておけば良かったと反省しています。現在使用のフィーダー線路は20年以上前の物なので新しく購入しました。

 

 

ポイントレールを設置し、エンドレスも変更。

ポイントレールからまっすぐに伸びる線路にホームを設置します。

 

 

そしてLRT用のホームも購入。

品番:23-141 LRT用低床式ホームセット

KATOとしては珍しい中国製です。シールの貼付は後回しとします。

 

 

LRT用のホームを仮組し、レイアウト上に置いてみました。

昨年購入の小形ローカル駅舎の反対にLRT用のホームを設置してみました。バス用のスロープを設置したら駅前広場がかなり狭くなりました。

 

 

バスコレ(かなちゅう)を置いてみました。

広島を走るバスは所持していないので私の地元の足でもある「かなちゅう(神奈川中央交通)バス」を置いてみました。バスは撮影の為だけに置いたので出入り口がLRTホームとは逆側になっています。

 

 

こちらも何とかしたいと思います。

寺の入口の楼門。楼門をくぐると線路があります。

実際にはありえませんが楼門をくぐると目の前に線路があります。踏切も警報器も無い線路を渡るのはNGですが踏切を設置できるスペースは無いので渡り板だけでも設置したいと思います。

 

 

渡り板設置。

LRT用のホームに付属する渡り板を設置しました。物足りませんが何も無いよりは良いかなと思います。何となく私の地元の近くを走る江ノ電のような雰囲気です。

 

 

LRT用の線路を敷設した事を記念して今年初の車両購入。

品番:14-804-1 広島電鉄1000形グリーンムーバーLEX

 

 

開けてみます。

富山ライトレール等とは異なり室内灯はオプションです。付属品として行先表示とシールが含まれます。

 

 

実車の写真。

2019年10月26日 中電前にて

 

 

メインは今回購入の広電グリーンムーバーや富山ライトレールを走行させる予定ですがいずれは以下の車両も走らせたいと思います。

品番:14-501-2 チビ電チキンラーメン号

品番:14-501-9 チビ電ホビーセンターカトー東京新装開店記念号

チビ凸やチビ客車用の動力はコアレスモーターに変更され、動力ユニットも別売されています。広電ハノーバーの動力ユニットもコアレスモーターに変更されてASSYで動力ユニットが販売されました。しかしチビ電の動力ユニットは未だにコアレスモーター化されていないので新動力ユニット化され次第動力を交換してチビ電を走らせたいと思います。

 

 

チビ電ではありませんがチキンラーメンラッピング車両。

2012年12月23日 鹿児島中央駅前にて

 

 

今回の記事は以上となります。御覧頂きましてありがとうございました。