※この記事の内容は2020年1月のものです。

 

1日目①(東成田駅前観察)

  ↓

1日目⑩(バスで島を縦断)

2日目①(因島土生町を軽くぶらぶら)

  ↓

2日目⑰(今治市中心部をぶらぶら)

3日目①(今治市中心部のはずれをぶらぶら)

3日目②(今治駅駅前観察)

 

今治からは予讃線に乗ります。

 

↓(写真手前が松山、奥が伊予西条方向)2面3線のシンプルな構造の今治駅構内。奥に停まっている松山行きに乗車しますが、しばらく発車しないのでまだホームに留まりましょう。

 

↓松山行き普通は上下の特急が交換するのを待ちます。上写真には松山行き特急を待つ客が結構な数いるのが見えます。

 

↓さらに10分後、伊予西条行き普通が到着したら松山行きも発車です。伊予西条行きからはたくさんの学生が降りてきました。今治への通学にちょうどいい時間の到着です。

 

松山行き普通も今治で学生がほとんど降りていき、さらに長い4両編成ということで車内はそこまで混雑していません。しかし2両編成だと満席になりそうなくらいの乗客はいます。

 

今治から約20分、伊予亀岡で特急の交換待ちのために約5分間停車します。

 

伊予亀岡駅はだいたい東西方向に伸びる駅です。駅舎は駅北側にありますが駅南側にも出入口があります。

 

↓(写真手前が松山、奥が今治方向)駅構内は2面3線の構造です。真ん中が本線で両端が上下の各副本線となっています。

 

↓列車が停車しているのが下り副本線、本線を挟んで反対端、単式ホームに面した線路が上り副本線です。

 

↓上写真から背後を向く。山間の雰囲気が漂いますが、海までは(北、写真右へ)400mほどです。

 

↓駅舎は上り副本線に面したホーム上(駅北側)にあります。駅正面(写真左)約100m先に小学校があるほかは住宅しかないようです。

 

↓跨線橋は駅南側にも伸びていてこちら側からも駅に出入りできます。こちら側駅前にはグラウンドしかありません。

 

伊予亀岡から約40分、今度は松山の一つ前の三津浜で特急の交換待ちのために5分間停車。

 

三津浜駅は南北方向に伸びる駅です。駅舎は駅西側にありますが、駅東側にも出入口があります。

 

↓駅舎のある駅西側を望む。松山駅の隣駅ということで市街地となっていますが、この地区の玄関駅は写真奥約800mの所にある伊予鉄道三津駅です。

 

↓(写真手前が松山、奥が今治方向)駅構内は2面2線の構造です。駅舎側が直線の1線スルー構造の本線、列車が停車しているのが副本線のようです。

 

↓以前は、現在の副本線の対面にもう1線ある2面3線の構造でした。線路は撤去されていますが線路の名残がひしひしと感じられます。

 

↓上写真から背後を向く。撤去された線路跡にはポイントの部品やコンテナが置かれています。

 

↓構内跨線橋と隣を並行している構外跨線橋はつながっています。左が構外跨線橋、右が構内跨線橋。右下に下りるとホームです。

 

↓上写真から背後を向く。構外跨線橋利用で駅舎反対側(東側)から駅に出入りできます。駅舎反対側も住宅が密集しています。

 

⑮⑯↓岡山行き特急しおかぜ、高松行き特急いしづちの併結列車が高速で通過していきました。

 

 

↓発車前に乗車車両を観察。両運転台の電動車(7000形)の間に1両だけ片運転台の非電動車(7100形)が挟まれた4両編成でした。

↑短編成が多いローカル線車両で非電動車があるというのも珍しいですね。別形式との併結も可能なのでそこまで使い勝手は悪くないようです。

 

三津浜を発車すればこの列車の終点松山はすぐです。

 

つづく

3日目④(普通列車でのんびり松山→? ①松山駅構内、北伊予駅観察)

3日目⑤(普通列車でのんびり松山→? ②伊予上灘駅観察)

3日目⑥(普通列車でのんびり松山→? ③伊予大洲駅観h)

3日目⑦(普通列車でのんびり松山→? ④八幡浜駅観察)

3日目⑧(普通列車でのんびり松山→立間 ⑤卯之町駅、立間駅観察)

3日目⑨(バスで海へ。海沿いぶらぶら)

3日目⑩(果樹園の中を上る①)

3日目⑪(果樹園の中を上る②)

3日目⑫(果樹園の中を上る③)

3日目⑬(果樹園と海を見下ろす列車を撮る)

3日目⑭(国道を歩いて立間駅→バスで宇和島駅)

最終日①(宇和島市の繁華街をぶらぶら)

  ↓

最終日⑩(高松市の繫華街ぶらぶら ③ライオン通商店街→トキワ新町商店街→常磐町商店街→瓦町駅)

 

↓この記事に関連してそうな記事への誘導リンクw

全都道府県乗り撮り鉄の旅 第14弾「2015年12月香川・愛媛の旅」1日目①

 

2年前の今日はこんなことをしてました!