JR西日本、新幹線で魚介類輸送 | 鉄撮り屋

鉄撮り屋

撮り鉄ぺぺのブログです!

テーマ:

JR西日本は18日、北陸や山陽・九州の各新幹線を使った魚介類などの荷物輸送の事業化を目指すと発表した。新型コロナウイルス感染症で旅客事業が落ち込んでおり、JR東日本やJR九州、物流企業と連携して新たな収益源を探る。

 北陸新幹線は金沢駅でエビやカニなどを積み、東京駅で降ろす。これまで催しに合わせ運んだことがあり、JR東と定期化する方向で協議している。山陽・九州新幹線では2月に実証実験を始める。鹿児島中央駅からカンパチなどを新大阪駅に輸送する。一部は在来線に移し替えて京都駅などに運ぶ。

 鮮度を保ち、定刻通り運べるのが利点としている。

 

鮮魚輸送と言えばこちらを思い出しますね!

2020.2.18