ピロのブログVer3

Ver2の続きです

近鉄特急車 近鉄団体専用車 メモ

〈メモ〉近鉄15200系-車両間の中間連結器(その1)

こんばんは

今回の覚え書き内容は表題の通りです。

昨年より特急車12200系の引退が順次進んでいますが、一方、その中で状態が良いと思われる編成は、廃車・陸送される事なく休車状態で各地の車庫に留まっています。

その後、昨年末から今年頭にかけて、2両2編成が五位堂検修車庫へ相次ぎ入場しました。内1編成は、先日、正面・側面の案内表示区画に「あおぞらⅡ」の掲示を出して留置される姿が目撃されています。

今回は、12200系の引退と連動して動きがあると思われる15200系に関して、これまでに竣工した各車両の中間連結器の状態をメモしておく事にしました。内容は、ユニット間分割部とユニット内分割部で2回に分ける事にします。

今回の〈メモ〉では前者を扱い、後者に関しては以降の〈メモ〉で取り上げます。


以降(その2/ユニット内分割部)の〈メモ〉↓

〈2021-01-31投稿〉

※このページでは、各編成の車両組成状況を以下のように表した場合、【+】表記で分けられる場所を「ユニット間分割部」・【-】表記で分けられる場所を「ユニット内分割部」・【-1)+(1-】表記で抜き出せる中間車のみの組成を「中間2両組」と呼称しています。

→2両編成:[(1-1)]/4両固定編成:[(1-1)+(1-1)]/6両固定編成:[(1-1)+(1-1)+(1-1)]

※このページでは、1回目の車体更新をA更新、2回目の車体更新をB更新と呼称しています。


■ 第2〈メモ〉

●近鉄15200系-車両間の中間連結器

15200系は、廃車になった12200系からの改造で2005年度に登場した系列です。この年度に竣工したのは3編成で、2005年11月22日(火)に15202F・同12月27日(火)に15201F・2006年1月16日(月)に15203Fが改造所の高安検修場から出場しています。

15201Fおよび15202Fは、2013年度に後継の15205Fおよび15206Fに代替されて廃車・解体されており、現存しません。この2編成の中間連結器については、私自身も着眼して記録する事はしていないのですが、鉄道車両のサイドビュー画像を掲載している複数のサイトにて、その状態を確認する事は可能です。

以下、状態確認が比較的容易な画像を掲載している参考ページのリンクを掲載します。

〈参考〉15200系15201F-15203Fの中間連結器が確認可能なサイトと各編成の状態

近畿日本鉄道15200系あおぞらII(海側)

※[15201F+15203F](公式側)を写したスリット写真が掲載

近畿日本鉄道15200系あおぞらII(山側)

※[15202F](非公式側)を写したスリット写真が掲載

共に[かけやま写真館長編成サイドビュー-私鉄(西日本)]より

○ユニット間分割部

・15201F:密着連結器(電連付き)

・15202F:密着連結器(電連付き)

○ユニット内分割部

・15201F:大阪方ユニット=棒連結器(住金)/伊勢方ユニット=棒連結器(住金)

・15202F:大阪方ユニット=棒連結器(近車)/伊勢方ユニット=棒連結器(近車)

・15203F:棒連結器(住金)

〈参考〉終

各編成を見た所、編成によって中間連結器の形態が異なっています。以下、現行15200系として活躍している各編成の現況も交えながら、15200系のユニット間分割部とユニット内分割部それぞれの中間連結器状態を2回に分けて記します。

今回はユニット間分割部についてです。


●ユニット間分割部

15200系の種車となった12200系は、2両1ユニット構成で2~6両編成を組んだ系列です。ユニット間分割部にあたる中間連結器は登場時より密着連結器となっています。つまり、4両以上の編成で完全な中間車として機能するモ12020形とサ12120形を繋ぐ連結器は、他ユニットとの柔軟な組み換えを想定しての事なのか、登場時より密着連結器とされています。

〈Twitterより埋め込み・引用〉
〈Twitterより埋め込み・引用〉

このユニットの組み換えが実際どういう場面で機能していたのかは、具体的には分からないのですが、時には12200系以外の車両と連結する事もあったようです。恐らく、編成を組む片ユニットに対して何かしらの検査や工事を行う時に一時的に分割していたのではないかと思います。Twitterにて、他系列との連結も含む片ユニットを活用した運用時の記録を挙げている方がおられたので、引用する形で↑に紹介します。

ところで、サイドビューの参考ページ掲載画像や引用したツイートに掲載されている画像からも分かる通り、12200系や15200系のユニット間分割部の密着連結器には、その下部に電気連結器が併設されています。

〈石見-田原本/2019-10-27〉※15205F
〈石見-田原本/2020-12-26〉※15206F

一方、15200系の4両編成車として現在活躍している15205Fおよび15206Fのユニット間分割部の密着連結器には電気連結器がありません。12200系に関しても、「ひのとり」運用開始前後まで活躍していた編成群のユニット間分割部には電気連結器が既になく、代わりにジャンパー線へ変更されていました。

12200系・12400系やその他一般車群の中間車から電気連結器を撤去しジャンパー線へ変更した件に関しては、『とれいん』誌2009年1月号の「近畿日本鉄道12200系-スタンダード特急・スナックカー-」にて触れられています。ただ、電連撤去の時期については触れられておらず、ある程度は何となく推測できるとはいえ、ユニット間分割部の中間連結器に関して気になる要素の1つとなっています。


個人的には、いずれの車両も12200系時代に施行された2回目の車体更新(=以下B更新と呼称)と併せて電連が撤去されたと思うのですが、以下、15200系のユニット間分割部を例にそう思った理由を少しメモしておきます。

〈高安南車庫[敷地外より]/2013-05-28〉

『サイドビュー近鉄1』誌に掲載されている12200系各中間車のサイドビューを見ると、1回目の車体更新(=以下A更新と呼称)が終盤に行われた車両にも電気連結器が付いている写真が掲載されています。なので、A更新完了時点では電気連結器が残されたのかなと思います。

一方、先述の通り、最近まで活躍していたB更新施行車には電連が残されていません。

〈長谷寺-大和朝倉/2016-05-03〉
〈耳成-大和八木/2016-10-20〉

現在、15200系4両編成車として活躍する15205Fおよび15206Fは、それぞれ12200系12243Fおよび12248Fがそのまま団体専用車化されて登場した編成です。種車となった2編成は団体専用車化時点でB更新施行済で、前者が1998年度・後者が2001年度に更新を完了しています。

それに対して、15200系15201Fおよび15202Fは、現行2編成のように転用直前まで4両として活躍していた編成を改造して竣工したわけではありません。各編成の先頭車と中間車は別々の車両組から構成されており、先頭車は特急運用から退いた12200系2連2本をそのまま転用して・中間車は同4連1本と6連1本から余剰とされた各2両ずつを減車して捻出されました。中間車の種車は、15201Fが当時4両として活躍していた12241Fの中間2両組(=車番末2桁41)・15206Fが当時6両として活躍していた12256Fの中間2両組(=車番末2桁32)です。

〈川越富洲原-伊勢朝日/2020-09-15〉※12256F

中間2両組が引き抜かれた当時における12241Fや12256Fの中間連結器の状態は分かりませんが、いずれも(A更新済)B更新未施工時点での減車でした。個人的には、その時の状態がそのまま15201Fや15202Fへ反映されたのではないかと思います。

その後、12241Fは団体専用車化されて15400系15401Fとなり、12256Fは2020年11月まで特急車として現役でした。

いずれも減車後にB更新を受けており、後者に関しては、ユニット間分割部における中間連結器から電連がなくなった状態で現役引退となっています。恐らくB更新の時に電連も撤去したのではないかと思うのですが、実際どうなんでしょうね。

もしB更新から中間連結器の電連撤去が始まったと考えるなら、2013年度まで活躍した15201Fと15202Fは、ユニット間分割部にて登場以来の電連付きスタイルを維持していたという点で貴重な存在になりつつあったのかなと思えたりします。


従来まで定番だった見た目なり機能なりがひっそり消えていく(消えていた)ケースは、探せば他にもあるかもしれませんが、気づく事が出来ればそういった事も今後の〈メモ〉なり〈雑記〉なりで色々と書き残しておきたいと思います。

今回の〈メモ〉は以上です。


【関連コンテンツ】Random Pick Up


■リンク集

「ピロのブログVer3」の簡易リンク集です。当サイトへのアクセス率向上に繋がる、鉄道まとめサイト・ランキングサイトのものをピックアップしています。クリックしていただけると嬉しいです。(全て新規タブでひらきます)

鉄道コム サイトバナー

鉄道コム TETSUDOU.COM

朝日インタラクティブが運営する鉄道情報インターネットサイト鉄道会社から個人まで、カテゴリ別に様々な情報発信をまとめてくれています。


にほんブログ村 近鉄線

ブログランキングサイト「にほんブログ村」の近鉄線カテゴリーに繋がるリンクです。近鉄を扱う多くの個人サイト・ブログが集まっています。


人気ブログランキング 鉄道旅行

人気ブログのランキング把握やサイト検索・記事検索が出来るブログ総合サイトです。鉄道旅行を扱う多くの個人サイトが集まっています。

このページの内容は以上です。

コメントを残す (詳細記入は必須ではありません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

近鉄電車が見える家で育った鉄道オタク。車両の差異や変遷に興味あり。鉄道の他に鳥も好きで、最近は鳩に癒される事がしばしば。