まとめては無理なので | かの猫のお気楽ブログ

かの猫のお気楽ブログ

ブログの説明を入力します。

ダイヤ改正が近いし、外出自粛で人手が少ないと予想して、今週も鉄活です(前回同様、指定券を払い戻す手間がめんどくさいので・・・)

今年の春に定期運用から引退する車両に乗るため、特急「踊り子」号(185系・熱海にて)
の乗り納めに行ってきました\(^o^)/
っと言っても「伊豆急下田」行きと「修善寺」行き両方を1日で乗るのはさすがに無理なので、今回は「修善寺」行き
の乗り納めにしました(なので、伊豆急下田行きは後日になります)

この車両(185系)は、特急列車から普通列車まで幅広く使える汎用車両のため、特急列車でも窓を開ける
ことが可能です(この看板がある場所・・・どこだかわかりますよね?)
なので、この車両で普通列車での運転時は、乗車券のみで乗れる「乗り得列車」でした(グリーン車は他の普通列車(快速アクティー等も含む)同様、乗車券の他に自由席グリーン券で乗れました)

途中の熱海に到着すると、伊東線・伊豆急行線へ進む伊豆急下田行きの車両と、三島まで東海道本線を進む修善寺行きの車両を切り離します(切り離し後、伊豆急下田行きが発車したあとに撮影したものが最初の画像になります)

切り離し後、東海道本線で1番長いトンネル「函南トンネル」を通過し、熱海から2駅目の「三島」
に到着します(^^)
三島から先は「伊豆箱根鉄道 駿豆線」を走り、乗っている列車の終点、また駿豆線の終点でもある「修善寺」
に到着です\(^o^)/

ちなみに、ここまで私が乗っていた車両は・・・
東京から修善寺までの全区間、私1人のみの貸切状態でした(大船発車後に撮影)

帰りも特急「踊り子」号
で帰りますが、途中の熱海では伊豆急下田始発の車両を連結して、終点 東京を目指します(^^)

そして、終点 東京
に到着です(^_^;)
到着後、急いで反対側のホームに移動して連結部分
を撮影しました(到着後は回送列車になりますが、ヘッドマークはまだ「踊り子」のままになってました)

撮影を終えたあとは、とっとと自宅へ帰りました(^^;)


ちなみに乗車率は・・・各車両、多くても10人乗っているかどうかでした(往復とも修善寺発着の車両のみの調査です)



おまけ

過去の画像を見ていたら、こんな画像(185系 田町色)
を発見!!
東京に到着後に撮影した、田町色(左側の車両)と国鉄色(右側の車両)が連結している画像
もありました(^◇^;)
撮影した時期が2016年の秋だったので、田町色から国鉄色へ戻している時期だと思います(^_^;)