1989年7月23日の撮り鉄日記

(この日記は1989年7月23日の内容だが、ブログ投稿は2021年1月17日)
1989年7月当時の俺は16歳(高校2年生)

この日は、朝6:20頃から自転車で大塚へ

うちから自転車で大塚へ行くと1時間くらいかかるのだが、
この時代の俺は、わりと池袋くらいなら自転車で行っていたものだ。

この時代は、大塚~池袋の山手貨物線のほうには踏切があった。
そこで、パノラマエクスプレスアルプスの団臨を撮ろうと思っていたのだが、
来る筈の時刻になって、しばらく待っても来なかったので、ウヤか何かで来ないものとみなし諦めた。

大塚駅の自転車置き場に自転車を置いた。
当時は、自転車置き場は無料のところが多かった。

今は、都会の駅前の自転車置き場は有料なのが当たり前なことになっていると思うが、
もしかすると、今の時代でも、田舎のほうに住んでいる人なら、自転車置き場って普通は無料でしょ?なんて思っているかもしれない。


さて、話は続くが、
このあと、平塚駅の駅ナカのラーメン屋でカレーライス食った。

当時の俺は、平塚駅の駅ナカのラーメン屋でカレーライス食うの好きだったらしい。
(全然覚えていないが、おそらく、駅のホームにある立ち食いそば屋のような店だったような気がする)

そのあと、根府川へ…
京成3600形の甲種輸送を撮ろうとしたが、上り列車を撮るほうの撮影地がわかんない。

つい先日は下り列車を白糸川橋梁(当時は防風柵が無かった)で撮ったばかりだが、
上り列車を鉄橋を入れて撮るほうの撮影地はよくわからなくて、
結局、根府川駅の跨線橋の上から撮った。


ガラス越しに撮ったので、映り込みがあり、変なんなったけど… ↓
EF65-1003牽引+ヨ8000+京成3600形+ヨ8000
もしかすると、当時の甲種輸送って、養生されておらず、ヨ8000を挟むことによって、パンタグラフの鉄粉で新車が汚れないようにしていた!?


↓ ケツ撃ち


12:51通過だったらしい。
↑ 『鉄道ダイヤ情報』1989年8月号105ページより引用


帰りは巣鴨から大塚まで歩いて、さっきの自転車置き場に自分の自転車を取りに行った。
往きだったか、帰りだったか忘れたが、大塚駅で、今シーズンの青春18きっぷを買った。
当時は、常備券で、1日分が1枚ずつになっているタイプのやつだ。


帰り、なんだか自転車のタイヤの調子が良くないので、四ツ木の自転車屋へ寄った。


【了】
.
.

.

最近撮った鉄道写真のブログはこちら

http://ameblo.jp/tetsumamire

.

.

ツイッターはこちら

https://twitter.com/tetsumamille

.

.

インスタグラムはこちら

https://www.instagram.com/tetsumamille

.

.

.

.

.

.

.