185系特急電車の廃車がささやかれ始め、
「草津」「あかぎ」「水上」の高崎線特急もろともなくなるのでは?
と言われていたような気がする2014年3月。

185系の後継として現れた高崎線特急の救世主、651系1000番台!
うん、まあ、「スーパーひたち」のお下がりではあるのですが、それはそれとして。

kusatsu-001

「みなかみ」は臨時特急となりましたが、「草津」「あかぎ」
そして通勤時間帯の「スワローあかぎ」として活躍中です。
651系1000番台は、窓下にオレンジの帯が入り、
群馬の山々をバックに走る姿が映えるのです。

kusatsu-002

651系1000番台が走る区間は、全線直流電化です。
常磐線は交直両用でないと取手の先の交流電化区間を走れないので、
651系は交直両用で設計・製造されました。

が、高崎・上越・吾妻線に転用されるにあたって、
パンタグラフ周辺の機器交換をするとともに、重量配分に考慮し、
交流機器の配線を殺すというやっつけ仕様で
直流専用の1000番台となりました。

651系はブルーリボン賞を取った車両。
そうそう全車廃車というのももったいない話ですもんね。
7両編成が8編成走っています。

kusatsu-004

そして、スーパーひたちの頃はなかった、国鉄書体の行先幕です。
185系からちょろまかしてきたのか新造なのかは不明ですが・・・

これ、多分いちばん文字がキュウキュウに詰まっている
行先幕だと思うんですが。
特にローマ字は初見殺しだと思うのですけど

akagi-001

「あかぎ」に充当される651系1000番台。
「草津」のHMは温泉マーク、「あかぎ」の方は群馬三山ですね。

kusatsu-005

群馬県内はちょこちょこ停車する「草津」も、
高崎線内は結構すっ飛ばしていきます。
特別な急行だからそれでいいんですけどね、
特別じゃない急行がいなくなった今となっては
「特別」の意味がよく分からないのよね。

kusatsu-006

中之条駅で普通新前橋行きと行き違いです。
カオの長さの違いがお分かりになるであろうか。

kusatsu-007
「これから温泉帰りの客を迎えに長野原草津口まで行くぜ」

そうそう、「水上」が臨時列車に格下げになったように、
「草津」も走行区間が短縮され、万座・鹿沢口駅まではいかなくなり、
現在の終着駅は長野原草津口駅となってしまっています。

万座温泉も、新鹿沢温泉も、万座・鹿沢口駅からは遠いし、
クルマの方が便利っちゃぁ便利だもんなぁ。
駅からバス40~50分は・・・現代の時間間隔じゃ「すごく不便」のゾーンだもんね・・・