HOj 1/87 12mm アートプロ特製完成品「国鉄DE10前期型」を仕上げる Vol 46 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

ア-トプロさんの特製完成品DE10前期型の第4ロットが完成し、納品が完了しましたので、その完成した姿を順次ご覧いただきましたが、前期型のラストは幌歌内のプライベ-ト用に仕上げた、この1両です・・・若番の28号機で釧路区の所属です・・・・

昭和45年当時、釧路機関区には27~38の若番12両が配置されており、釧網本線や根室線の一部で、C58型とともに活躍していました・・・・

C58型といえば、HOjではモデル・ワムさんで製品化進行されているのですが、このコロナ禍で

韓国の工場での打ち合わせやチェックが出来ずにかなりの遅れが出ているとのこと・・・

実は幌歌内はそのC58製品化にあたり、北海道タイプの4種類の製品化用の実写資料の提供やディティ-ルチェックのお手伝いをしていますので、気が気ではありません・・・・

当時はまだ、2人乗務の時代でした・・・

機関士と機関助士の2人に乗務してもらいました・・・・やはり良いですねぇ~

釧路区や北見区のC58 1号機 33号機 139号機などと一緒に活躍していた頃を模型で再現したいですねぇ~早くモデル・ワムさんのC58型が完成することを願っています・・・・と言いながら

幌歌内も色々とお手伝いしていますので、近々に皆様にご報告できると思いますよ~

ランボ-ドをもっと汚しても良さそうですねぇ~

フィギュア良いでしょ・・・・プライザ-/KATOの1/87製品です・・・・

フィギュアは小振りな方が使い勝手が良いですから、16番用も1/80でなくて1/87で作れば良いのに、デカイ人形ばかりで困ります・・・・

大変な冬季の乗務・・・・かなりの積雪のようです・・・