先日の運転会で登場させた201系「国鉄仕様」ですが、トップバッターで走らせた結果、途中で止まったり室内灯がチラつくなど、残念な状態だった。この車両自体は2020年10月に検査をしている為、ノーマークだった。

そこで帰宅後に再テストをしたところ、問題なく動作・・・。レイアウトとの相性なのか、外との温度差で、一時的に不調に陥っていたのかもしれない。

 

そしてこの写真、ライトが電球・・・。

確かこの車両は「電球色LED化済み」だったはずなのだが・・・。

 

外してみたところ、やはり片側は電球。自宅レイアウトだと最後尾に当たる為、交換を忘れたと思われるorz

逆側は「E257系用」に交換していますが、在庫が見つからない為、試しにサイズの違う「153系用」を穴を拡大して通したら、抜けなくなったorz

まぁ、点灯すれば良いので、形状が違っても問題なし。

 

余談ですが、KATO製の基盤は、写真のように茶色く劣化した場合、熱を掛けるとほぼ破損するので、「焦げ茶色」の場合、再利用は辞めた方が無難です。

 

基板の当たる部分を3ヶ所削って蓋をしたら、なんとか収容でき、無事ライトも点灯した。

 

というか、明るすぎチク・・・じゃない「ハイビーム」ですね。

余談ですが、前面種別幕点灯する通常仕様だと、特快マークが色つきになるので、」白色LED+オレンジ着色」の方が良いです。

 

座席の着色は、当時の「オレンジ系座席」の写真が手に入らないので、先送りしています。

あと、たしか中央の茶色部分の位置がわからないorz

 

メーカー製Assy基板(153系用)で、ここまでライトが明るくなれば、十分だと思う。

 

念のため車輪も清掃しましたが、特に問題も無く走行・・・なんだったのかな。

室内のちらつきは、「昔の白色LED室内灯」でコンデンサ無しなので、線路状況に応じてチラつくのは仕様です。コンデンサ付ける手もありますが、やってません。

 

あとはシート追加だけですが、いつになるかな?

現在は続きで「山手線103系」のシート貼ってますが、時間掛かるので出場するまでは違う車両の記事で繋ぐ予定です。

 

以上、「国鉄仕様の中央線201系・省エネ電車(当時)」でした。

 

以下をクリックしてくれると、管理人の励みになります。


鉄道模型ランキング

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

にほんブログ村