■TOHOKU EMOTION
TOHOKU EMOTION (東北エモーション)はJR八戸線を運行するレストラン列車。
運行開始は、東日本震災後の2013年10月。
全席食事付の「びゅう」旅行商品としての発売で、きっぷとしての発売はありません。
また旅行商品は2名以上の利用となるので、お1人様にはハードルが高い列車です。
旅行商品の貸切となるため、行先表示は「団体」になっているのですね🤔
真っ白な外観デザインは、「TRAIN SUITE 四季島」やE6・E7系新幹線などのデザインで知られる奥山清行さんのデザイン。

ドアの形こそそのままですが、メルヘンチックなデザインにされています。
まるで、舞浜のテーマパークを走っていそうな列車です🏰

3両編成ですが、乗降できるドアは2号車のみ。
乗車口のドア(2号車の1号車寄り)には、赤絨毯が敷かれています☺️

おしゃれなレストランの入口そのものです。

ドアの上には、幌やランプまで取り付けられています🙌(もちろん走行中には取り外されます)

始発の八戸駅の出発は11時ちょうどですが、列車自体は10:10頃には入線しており、車内では調理が進められています。
10:50から開店(ドアオープン)との表示。
列車ではなく、レストランになりきっています😂

■八戸駅
八戸駅発11:00ということは、東京駅7:32発の「はやぶさ5号」から乗継可能です。
八戸駅には新幹線と在来線の乗換改札はありませんので、いったん新幹線改札を出て、在来線に入り直します。

個室の追加代金も割安(1室あたり3,000円追加)なので、個室の方が人気があります。
特にランチプランの個室が取りにくいようです。
ではいよいよ「開店」です🎉
■2号車
赤絨毯が敷かれた、2号車のドアからのところに係の方がスタンバイ。
ここでバウチャーを見せて乗車します(回収はされませんでした)。
乗り込んだ2号車は、オープンキッチン車両。
乗車してからの様子はその②に続きます👋