今回はネタが無かったので、2年前の1月13日にJR御殿場線内や小田急線内を走る小田急ロマンスカーなど撮影した模様をお送りします。(一部割愛させていただきます)
この日メインの列車は、2018年3月ダイヤ改正で、特急「あさぎり」から改称された、特急「ふじさん」です。この列車を撮影するため、神奈川県足柄上郡山北町にあるJR御殿場線 東山北駅へ向かいました。
では当時の模様をご覧下さい。

【2019年1月13日】
新秋津、登戸経由で新松田へ
小田急線新松田駅を出て道路を挟んで向かいにあるJR松田駅へ
注意御殿場線はSuica・PASMOなどの交通系ICカードはご利用になれません
松田駅から御殿場線に乗車、神奈川県内とはいえJR東海の車両に乗ると旅行気分が味わえます
車内から富士山が少し見えました
西武池袋線の最寄り駅を5:12に出発、約3時間で東山北駅に到着しました
国道246号線を松田方面へ進み、村雨交差点付近で撮影することに
国道246号線をさらに松田方面へ進むと「酒匂川」が見えてきました
村雨踏切で富士山バックに撮る予定でしたが、雲に隠れてしまい車両メインの面白味もない縦アングルに・・・そして村雨踏切から約10分歩き「桜観音踏切」へ移動
富士急湘南バス「松田山入口」バス停近くです
桜観音踏切で普通列車を数本撮影して、再び村雨交差点へ移動
9:10 2M 特急「ふじさん」2号 小田急ロマンスカー60000形「MSE」、微妙なアングルにショック
9:55 8011M 特急「ふじさん」11号 小田急ロマンスカー60000形「MSE」(村雨踏切にて)
10:03発の国府津ゆきで松田へ戻り、富士急湘南バスなど撮影
M4251 いすゞエルガ(2002年式 / IBUS)V8エンジンAT車に遭遇、全国でも数少ない、いすゞエルガでV8エンジンを搭載したトルコンAT車(ボタン操作のオートマ車)みたいです。
M8262 日産ディーゼルUA(2002年式 / 富士重工新7E)富士急湘南バスさんは長尺の新7Eなどマニアックな車両が多いですねキラキラしかし現在はM8261号車のみにぐすん
富士急湘南バス本社営業所へ移動
※写真は敷地外(道路)から撮影
M5654 三菱ふそうエアロスターM(1996年式 / MBM)最後まで残っていたエアロスターMはこの数ヶ月後に廃車となりました・・・
川音川「文久橋」のそばでは正月明けの風物詩が
富士急湘南バス本社営業所そばの「川音川」文久橋付近の河川敷では「どんど焼き」の準備が行われていました
松田町の「どんど焼き」は、1月14日(小正月)に行われる子供の成長を祈るお祭りで、地元では道祖神を「塞の神(さいのかみ)さん」、祭りを「芝灯祓い(さいとばらい)の祭り」と呼びます。祭りの日には青竹などを束ねて飾りを施した「どんど」を川音川や酒匂川などの川辺に作り、昔ながらの集落ごとに道祖神を祀る祭壇を整え、正月飾りやだるまなどの縁起ものを集めて焼き、その火で焼いた餅や団子を食べると病気をしないとか、書き初めをその火にかざして高く舞いあがると書道が上達するといわれています。(松田町ホームページから一部抜粋)
新松田駅から開成駅へ移動
開成駅東口で保存されている「ロンちゃん」こと小田急ロマンスカー3100形「NSE」を見学することに
【見学の注意点】開成町ホームページから
①発熱、風邪等の症状がある方の見学はご遠慮ください。
②手指の消毒にご協力ください。
③一度に車内を見学いただける人数は「6人」までとします。
④見学時間は「30分以内」とします。
当面の間、上記の措置としておりますが、コロナウイルス感染症の状況により再休館をする場合があります。
小田急3100形「NSE」は、1964年の東京オリンピックを控えていた当時、箱根への輸送力強化のため、「安全」「経済性」「デラックス」「魅力的」「快適」「高速」を設計のスローガンに製造された2代目ロマンスカーです。
毎月第2・4日曜日の10時~15時まで一般開放している「ロンちゃん」は、展望席以外座席が撤去された車内で歴代ロマンスカーやロンちゃんの搬入作業など貴重な写真を展示しています※台風や降雪等の荒天時などは、車内公開を中止。公開状況については、当日に開成町役場までお問い合わせください。
昔のロマンスカー特有の香りが漂っていました
運転席からの眺めは最高、運転席には後付けの階段で上がれるので、お子様連れでも安心
開成駅西口から徒歩約5分にある「氷花餃子」さんは、小田原に本店を構える名店で、ミシュランガイド横浜川崎湘南2015年特別版掲載店にもなりました。

イメージ 26

羽根の網目が美しい氷花餃子は、肉汁たっぷりの小篭包みたいな餃子でモチモチした食感の皮が最高ですグッ肉汁ブシャーとなるのでご注意アセアセ
「氷花餃子」さんで玉子チャーハン(580円/税別)と名物の氷花餃子(550円/税別)をいただいて満足した私は、店から徒歩約10分にある開成駅~栢山駅間の有名撮影ポイントへ移動しました。
県道を小田原方向に進み、焼肉店の先にある細い道を左折した所にある有名ポイントそばの踏切で撮影タイム(開成2号踏切)
小田急ロマンスカーの最新型70000形「GSE」
翌年から小田急8000形の廃車が始まるとは、当時の私はまだ予想も出来ませんでした
富士山と絡めて撮影できるらしいのですが、時間帯や雲行きの関係で微妙な写真ばかりになってしまいましたアセアセ
色々撮影できたので、行きと同じルートで帰りました。
改称されてから初撮影となった特急「ふじさん」のほか、今では貴重となった富士急湘南バスのエアロスターMなど撮影できて本当に良かったと思います。
あれから2年ですかアセアセ以前みたく普通に県外へ出掛けられる日が戻って来ないかな・・・

今回も最後までご覧下さり、ありがとうございました。

鉄道コム