都営【 大江戸線 牽引回送 2499T ~電気機関車E5000形E5001+E5002~ 】 | ”舎弟くん”親子鉄の雑記録

”舎弟くん”親子鉄の雑記録

よみがえる”鉄”魂。継承”鉄”魂。
鉄道好きの息子”舎弟くん”の鉄道写真と、
乗り物好き親父の雑記録をボチボチと・・・
不規則な毎日&学業によりマメな更新は出来ませんが、
宜しくお願い致します。

2020年 12月 24日(木)

  都営地下鉄 電気機関車E5000形  撮影記録です。

 

浅草線のイベントで見てから、いつかは走行シーンを撮りたいと思っていた、

都営地下鉄の事業用電気機関車E5000形。

この日(12/23から24にかけての深夜)、大江戸線車両を牽引回送するとの事で親子出撃。

 

浅草線 中延駅で撮影します。

案内板は[ 通過 ]でした。

 

来ました! E5000形♪ E5002+E5001+大江戸線車両を中延の駅名標と。 2499T

 

都営大江戸線車両を都営浅草線の馬込検修場と大江戸線間を直通できる牽引用の電気機関車。

浅草線内を走るとホームと天井との隙間が広いですね。

 

E5001と都営大江戸線車両。

E5000形機関車は小さくてもEH級(^^)

 

後追い。

小型車両と分かる天井との空間。 大江戸線車両は、12-000形 30編成。

 

~おまけ~

SSを下げて、撮影者泣かせの行先表示の5500形を撮って。

 

5300形 相互直通運転60周年記念ヘッドマーク付き。

回送なので、急行灯もONで来てくれた♪

 

走行シーンを初撮影したE5000形。

今度は前パンアングルで撮りたいですね。

 

ご覧頂き、有難うございました。m(_ _)m