皆さん こんにちは。 すいません。 どうも スキャンした時か、 その後のハードディスク破損事故の後か、 写真の順番が入れ替わってしまっていたようで 時系列が変わってしまっていました。 チェックミスですいません。  これからの写真は、前回の霧島の写真より 2時間前の7時代に撮った写真になります。

 

201系 普通草津行です。 現行のダイヤでも 平日の朝に1本運転されているみたいですね。時間もほぼ同じの新大阪7時23分発。西明石発の草津行きです。 4扉車の運転区間は、基本的に 京都ー西明石間ですが、平日ラッシュ時に それ以遠に向かう列車が何本かありますが、下り方面は、加古川や大久保に数本ありますが、上り方面は、確かこれだけだったかと。  1997年以降になりますが、JR東西線開業後のダイヤ改正で、新三田か篠山口発の 草津か堅田行が運転されていたこともあります。

 

列車線を走る 113系快速姫路行です。

 

寝台特急あかつき 京都行です。 いつも撮れる安心感からか、あまり寝台特急の写真も少ないのですが、 単独運転時代のあかつきのヘッドマークも記録していました。

 

下り方面にも ブルートレインがきました。 急行 ちくま 大阪行です。 晩年は、特急しなのと共通運用で383系で運転されていた、 急行ちくま ですが、383系になる前は、14系寝台車と12系座席車の混結編成で、この時は、寝台車は 三段式の14系14形の時です。 14系化の前は、20系が用いられていました。

 

ちくまと入れ替わりに 113系の快速米原行きが発車。 その隣で あかつきも京都に向かって発車していました。

 

 

御覧頂きましてありがとうございました。