いまさらながらBトレにハマる

ショーティーの模型を緩く楽しんでいます。東北新幹線開業前夜の特急電車群を見て育ち、90年代はカメラを持ってジョイフルトレインを追いかけました。集める模型も上野口から東北、上信越方面が多めです。※記載内容の全ては一個人の意見ですので所属している団体の見解とは無関係です。

【Bトレ車両】80系電車

ご覧いただきありがとうございます。
当鉄道の電車区にも古い車両が増備されるようになってきました。

今回は元祖湘南型、80系電車のご紹介です。

f:id:omocha_train:20210107193339j:plain

●80系電車
●発売:パート8(2004年)ほか ・パート8 ・ベスリピ11 ・キオスペ11 ・旧型国電
●最近の入手難易度★★☆☆☆

この歴史的な電車の活躍といえば、東海道を長編成で駆けた姿となりますが、ローカルに転じて4-5両で走る姿も、Bトレ小型レイアウトには似合います。

f:id:omocha_train:20210107202853j:plain

旧型電車は1M方式なので編成の仕方にルールがない?分、本物っぽい組成はリアルな活躍を知らない世代には難しく感じます。
晩年の飯田線では4連のうち、中間車2両ともがパンタ付きのモハのようですが、5連になるとサハが入ってくるようです。そのサハの位置が真ん中だったり、偏っていたり、、、。

三島から分岐して修禅寺に乗り入れた準急「伊豆」は、パン下げした片側のモハだけ600V区間に乗り入れ、今度は国鉄線側に残った1500V架線下のモハをパン下げして、600V区間のモハが引っ張りデッドセクションを越えた、などという興味深い話も読みましたが、これも1M方式だからなせる業です。

f:id:omocha_train:20210108204933j:plain

このBトレ製品は、かなり初期段階から何度か製品ラインナップ化されているベストセラーなのだと思いますが、バランスが良く、カッコよくて可愛いです。高価なNゲージだと、守備範囲を旧型国電まで広げることは難しかったと思いますが、BトレならとりあえずN化せずに4-5連揃えることもできます。が、そこで魅力を再発見して深みにハマっていきます、、、。

f:id:omocha_train:20210108210528j:plain

晩年の飯田線での活躍では、スカ色の旧国との共演もあったようです。こんな沿線で1日カメラを構えてみたいものです。
f:id:omocha_train:20210108210736j:plain
f:id:omocha_train:20210108210733j:plain
f:id:omocha_train:20210108210730j:plain

f:id:omocha_train:20210108210804j:plain
f:id:omocha_train:20210108210809j:plain
f:id:omocha_train:20210108210813j:plain

Bトレならではの小さいレイアウトで、古き良き時代の車両を愉しみたいと思います。


【記事の目次はこちらをご覧ください】
【Bトレ製品の索引はこちらをご覧ください】

鉄道コム
↑ここをクリックして飛んでいただくと、より多くの方に見ていただけるようです。ご協力下さいませ。
にほんブログ村 鉄道ブログ Bトレインショーティーへ
にほんブログ村

鉄道模型ランキング