【阪急《ぐるっと初詣パス》を使って初詣に行きました】の途中ですが、雪の降る中、のせでんを撮影したので、先に記事にします。


朝から暴風雪警報が出ていて、お兄ちゃんの始業式は休校になりましたびっくり
休校が決まった時は、雪もまだ降ってなくて、風も吹いてなかったんですけどね…えー
ちなみに子鉄は、8日が始業式ですニコニコ


ちょっと、買い物しなければいけなかったので、子鉄とのせでんで日生中央に行きました。
家を出る少し前から、雪が降り始めましたニヤリ


まずは、山下駅で少し撮影しました。

川西能勢口行きの【のせでんめぐるリアル謎ときゲーム】ヘッドマーク付き5148F。



妙見口行きの5138Fと。



5138Fを見送りましたバイバイ

雪が激しくなってきましたえー



2号線には、スイッチバックする《山下ー日生中央》間折り返し運用の【復刻塗装】5142Fが見えます。

【初詣】のヘッドマークは、もう外されていました。



お約束のパタパタ。



初谷川曲線を走る車両を撮る為に、傘をさして、2号線のホームの日生中央側で待ちました。

寒い〜ガーン

 

5142Fがスイッチバックして、1号線に入って来ました。

雪の中、ライトが格好いいですねおねがい



ホームの壁に積もった雪越しに見送りましたバイバイ



雪が小降りになってきましたびっくり

日生中央行きの5136F。


川西能勢口行きの7200F。




日が差してきましたネニヤリ


次に来た5142Fに乗車しました。



3号線に、妙見口行きの1757Fが入って来たので、車内から撮りました。



日生中央駅に着きました。

川西能勢口行きの5136Fが発車しました。



乗車して来た5142F。



帰りは、荷物が重たかったので、サッサと帰りました(笑)


大晦日に続き、雪とのせでんのコラボが、撮れて良かったです爆笑