1989年4月30日(日)の鉄道写真撮影日記。

 (この日記は1989年4月30日の内容だが、ブログ投稿は2021年1月7日)

1989年(平成元年)4月当時の俺は16歳(高校2年生)

この日は、超ギリギリに自転車で、新小岩~小岩の環七通りの隣の歩道橋へ『サロンエクスプレス東京』の『バーディー号』を撮りに行った。
朝、7時頃だったと思う。

この時代は、新小岩~小岩の環七通りの陸橋の隣にも歩道橋があった。
(今は撤去されている)

撮影地に行くと、中学からの同級生のテツの友人、ゆうずる氏がいた。

『サロンエクスプレス東京』の『バーディー号』
昨日よりもサイド寄りで撮ってみた。

一旦、家に帰り、9:30頃、再び出発。
自転車で池袋へ行った。
時々、池袋くらいまでなら自転車で行っているが、片道16kmくらいあり1時間ちょっとかかる。

池袋中央公園のベンチに座って、しばらく勉強していた。

12:10頃、大塚駅前のマクドナルドへ
(この当時の大塚駅前のマクドナルドは、何年か後には無くなってしまい、もうちょっと後の時代にできた大塚駅近くのマクドナルドとは異なる。現在はその新しいほうのマクドナルドも無い。)

この当時、マクドナルドでは「サンキューセット」という390円のセットが存在した。
消費税込みの価格だったかは覚えていない。
おそらく消費税税抜きで390円だったんだと思う。
なぜなら、消費税が導入したばかりの時代だったのだが、マクドナルドのサンキューセットはもっと前から存在していたような気がするからだ。

この1989年4月から消費税が導入されたのだ。
このとき消費税は3%だった時代だ。


まだ、腹が減っていて、駒込駅のそば屋できつね蕎麦食った。

再びまた池袋中央公園へ行って、ベンチに座って勉強。

13:50頃、大塚駅近くの自転車置き場に自転車を置く。
(当時は自転車置き場が無料なのが一般的だった)

14:00頃に池袋~大塚の西巣鴨橋へ…
(西巣鴨の橋という意味ではなく、西の巣鴨橋っていう意味らしい)



14:19頃
12系和式客車『白樺』[長ナノ]を撮る


北大塚公園のベンチに座って勉強。


15:00頃、
また西巣鴨橋へ
12系和式客車『くつろぎ』を撮ろうとしたが、ウヤなのか来ない。
当時は『鉄道ダイヤ情報』誌で団臨の情報を知り得ていたのだが、
インターネットも無い時代なので、急に団体のキャンセルや、時刻変更があったとしても雑誌の印刷および流通には間に合わず、来ない情報がそのまま掲載されてしまっている場合がけっこう多かった。


ついでに来た115系電車を撮る。

当時は湘南新宿ラインではなく、池袋発着の東北本線・高崎線というのがあった。
当時は東北本線(直流区間)や高崎線や上越線や信越本線では、湘南色の115系が当たり前に走っていた。


また北大塚公園のベンチで勉強。

16:30頃
再び西巣鴨橋へ…
ただし今度は反対側、上り線(田端操→池袋)を撮影するほうにカメラを構えた。

EF65-1019牽引 スーパーエクスプレスレインボー 団臨

このあと、帰る途中、立石の自転車に寄った。
ライトが球切れしていたのだ。

その自転車屋の息子さんが、すごい撮り鉄だったという話を、自転車屋のおばちゃんから聞いていた。


家に帰るとCDラジカセが導入されていた。
妹が父親にねだって、なんとか買ってもらえたらしい。

CDが普及され始めた時代である。
これでも、うちはまだCDラジカセの導入は、若干早いほう。

まだ、レコード店では「カセットにしますか?それともCDにしますか?」って聞かれていた時代で、
どちらかというと、カセットのほうが多かった時代だ。

妹がディズニーランドへ行くと言うので、電車での行き方を教えた。

当時は、環七通りを延々と行く京成バスのシャトルセブンなんて無かった時代だ。
電車でわざわざ遠回りするというね。

【了】
.
.

.

最近撮った鉄道写真のブログはこちら

http://ameblo.jp/tetsumamire

.

.

ツイッターはこちら

https://twitter.com/tetsumamille

.

.

インスタグラムはこちら

https://www.instagram.com/tetsumamille

.

.

.

.

.

.

.