微修正で本塗装と同じくらい時間がかかる件 | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

東海顔の近郊電車を作ろう!その20

 

塗装完了しました!

いや、正確には銀の色入れがまだですが

(水性を使う可能性もあるため保留)

ここまで彩りが加わると結構感無量です!

 

さて、話は昨日の残念報告から。

特に上の線の突起物まわりの滲みは0点クラス。

これにはヘタクソ以外に理由もあるんです。

本来であれば、前面や扉まわりのように

マスキングゾル併用できっちり密着させれば

こんな事にはならないんですが

 

今回は初めて、接着剤を使わず

ラッカーで塗料を溶着させる方法で

薄いエッチングパーツを貼る方法をとったので

その接着強度に自信がありませんでした。

しかも、下地処理もせずにつけましたからね。

 

なので、結構強く密着するゾルを使って

剥離の際に一緒に取れてこないか、

あるいは周囲の塗装に切れ目が入ると

塗膜が割れることも予想されたので

事故防止優先の滲み覚悟ではあったのです。

 

とかなんとか、

言い訳の時は筆も滑らかですけど

何故かゾルで塞いだはずの部分にも

滲みが認められたりして・・・

はい、これは下手なだけです(笑)

ところが、その修整は

それほど大変でもないんです。

 

はみ出た緑色は、

ナマクラになったアートナイフの刃で

ごく軽くこすってやることで簡単にそぎ落とせます。

 

傷をつけてしまった部分にだけ

再度黄かん色をタッチアップすればOK。

緑を残したまま黄かんを塗っても

緑が隠れる頃には相当な厚塗りとなり

美しくなくなってしまいますから

 

上塗りで隠すという考え方ではなく、

先に余計な色を落としてから再度塗る、

という気持ちで仕上げると綺麗になります(^^)

 

↓修整後。

 

気が済むまで塗り分けを整えたら

そのままHゴムの色入れをしました。

車体色に合わせて、ゴムとしては濃いめの

ねずみ色1号を採用してみましたが

どうなりますでしょうね?

昭和末期から平成初期くらいで

私のアタマも固まっているものと思っていると

意外と今の黒Hゴムに見慣れてしまっていて

正しい灰色ゴムの色の印象に

自信が無くなってしまっています。

 

一応、わたしも令和を生きていました(笑)

 

色のバランスとしては、

全体的にグレー系は濃いめにしています。

ひと昔前の姿やイメージにするため

重い雰囲気が欲しかったのですが

成功かどうかは完成時のお楽しみですね。

色のせいなのか、そもそも形が悪いのか

一番大事な前面窓がなかなかキマりません。

よく見るとまだゴムが太い部分があったり

見る角度によって

全く塗られていない箇所が見えたり

 

しかし、ここは何しろ最重要部分です。

納得いくまで整えます(^^)

 

見る角度といえば、

こうしてローアングルから見る時だけ

やけにタレ目に見えたりしました。

塗装前には感じなかった事なのですが

 

よく見ると、正確に垂直に立っているホロ枠と

運転席の窓の縦のラインが平行でありません。

Hゴムの削り込みが甘かったみたいです。

 

まあ、そういった具合に

眺めて違和感のある角度を見つけては

水平、垂直、直角、直線の4大要素を確かめ

気が済むまで地道に修整。

 

面倒極まりない作業のようで、

ところがこれが実に楽しかったです。

だって、

ひと削りでカッコ良くなるんですよ!(*^^*)

 

ゴムの色を足したり、

窓の内側を整えたりするうちに

だんだん理想の顔に近付きます。

結局ひと晩、

それも、いつもの30分1時間どころでない

たいへんな作業時間をかけて

なかなか、それなりの表情になってきました!

 

ここでスペシャルゲストの登場です!

ブサイクと呼ぶなかれ、

今のNゲージとは違う価値観の時代の製品。

これはこれで色々な意味で味わいがあると

今となっては解釈するようにしています。

 

ちなみに自家発生の超絶ジャンクを

近年塗り直したものですので

当時完成品を買ったわけではありません(^^ゞ

何故コイツとツーショットを?

これには深い・・・

いや、かなり浅いワケがあるのですが

それはまた後日にでも。

 

ちなみに、塗装こそ115系顔に決定しましたが

何故か屋根上にはグローブ形ベンチレーターが

鎮座することになっています。

屋根塗装のついでに

これもねずみ色1号を吹いておきましたけど

 

成形色も近似のグレーなので

薄く軽くタッチアップするだけで済んだとはいえ

これは先に仕上げてから塗れば良かったです。

完全な二度手間でした。

最後に乾燥時間が発生したところで、

今日はここまでとしました。

 

今日の作業は

非常に重要なトコだったと思います。

ここまで綺麗に仕上げてきても

塗装で台無しになる事もありますし

逆に、多少のアラがあったところで

自分が納得する塗装ができれば

そこで充分にカバー出来たりします。

 

勝負は最後までわかりませんけど

何とか乗り切った感じがします。

これでひとヤマ越えました。

明日以降は下り坂・・・

 

いや、違う違う!!(笑)

これまでよりは軽くて細かい作業が続きます。

なんとかミスのないよう頑張らないと。

それとも、多少のお笑いがあった方が

ブログ的には面白いのか?

 

いやいやそれも違う違う!

ではまた明日(^^ゞ

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!