JR東日本・SL銀河 

 

SL銀河 は(JR東日本)が2014年4月12日から釜石線で運行しているジョイフルトレインです。

「SL銀河」は蒸気機関車・C58 239号機とキハ141系・気動車が連結して運行する全国でも珍しい列車!

東北地方の観光面からの復興支援と地域の活性化を目的として、岩手県営運動公園内の交通公園に展示保存されていた蒸気機関車C58形 C58 239号機 を動態復元させ、釜石線を走行させるプロジェクトとして始まった。2014年4月12日に運行を開始した。

SLが牽引する4つの客車に描かれた模様は、「銀河鉄道の夜」に登場する星座や動物たちがモチーフとなっています。はくちょう座、わし座、さそり座、ふくろう、ラッコ、鷺(さぎ)など、まるでそのまま物語の中から飛び出したかのよう。また車体を染め上げているのは奥山清行氏が選んだこだわりの「青」。トーンが異なる8色もの青を塗り分けることで、夜が明け、朝へと変わりゆく空を表現しています。

 

「SL銀河」客車にはキハ141系700番台が使用される。元々は(JR北海道)が50系客車(オハフ51形)を改造して製作した気動車であり、札沼線で運用されていたが、同路線の電化に伴い余剰となった車両をJR東日本が購入し、郡山総合車両センターで再改造した。

機関車単機では、釜石線の勾配区間における牽引が困難であることから、動力装置は搭載したまま使用する。運転室は保安装置がJR東日本向けに取り替えられ、ATS-Ps形が設置された。また、防護無線装置デジタル無線を導入した。C58 239号機牽引時、ブレーキ操作の取り扱いは行わないため、抜取の位置にしてブレーキハンドルを取り外した状態にし、運転士は機関車との無線連絡を通じてマスター・コントローラーによる動力装置の調整のみの操作を行う、C58 239号機による牽引のほか、キハ141系単独での試運転も行われている。

C58 239号機の連結なしで、キハ141系気動車、単独での運転もできる!

 

JR西日本・117系「銀河」"昼の長距離特急"

車窓の景色が移り変わり夜行にない魅力が満載

「銀河」とは、広い宇宙に存在する様々な星の集まりを指します。 この列車を運転する西日本エリアを宇宙に、 各地の魅力的な地域を星になぞらえ、 それらの地域を結ぶ列車という意味を込めたそうです。 「WEST EXPRESS 銀河」の紹介

「WEST EXPRESS銀河」(以下、銀河)はJR西日本が、クルーズトレインや従来の新幹線でも昼行特急でもない「新たな長距離列車」と標榜して運転を開始した特急列車である。本来は5月8日に運転開始のはずだったが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で運休が続き、GoToキャンペーンも始まり人々の動きもようやく許容されてきた9月、4カ月遅れでスタートとなった。

車両は117系を大胆に改装した6両1編成だけのため、11月末までは京都〜出雲市間を伯備線経由で週2回、京都発が月・金、出雲市発が水・土を基本とする夜行運転(上りは大阪行き)で、12月からは路線を変えて下関への昼行特急として来年3月までが予定されている。

運行方面, 関西~山陰. 運行区間, 京都・大阪~出雲市. 列車種別, 夜行特急列車. 運行頻度, 2 往復/ 週 程度. ※2020年12月~ 2021年3月は、関西~山陽方面(大阪~下関間)を昼行特急列車として運行予定. 運行区間. 山陰ルート(夜行). 停車駅は次の経路図のように運行。

上り、下り、で停車駅が変わるのですね!

備中高梁駅に停車中の上り大阪行き。列車の車窓からこぼれ出るような灯

車内も素敵ですね!

車窓の景色が移り変わり、夜行にない魅力が満載

東海道、山陽本線で快速電車として走っていた117系電車の元の姿です!

117系「銀河」に大変身です!

 

by   GIG@NET

 

kereiisukokeのmy Pick