雲州平田駅の外から一畑電車を撮る | 山陰人のボヤ紀行

山陰人のボヤ紀行

鉄道旅行記を中心に、サッカーや野球の観戦記、山陰地区の情報に時々ボヤキを交えて更新していく、30代独身男の趣味日記です。

野球・東京ヤクルトスワローズ
サッカー・サガン鳥栖、ガイナーレ鳥取
乃木坂46・梅澤美波、弓木奈於、中西アルノ

以上推しです。

平田の日帰り温泉「ゆらり」に行った後、ふらっと雲州平田駅に寄ってみました。

 

ここには一畑電車の車庫があり、外からでもある程度は眺められます。

(実際、孫を連れたおじいちゃんも見に来てました)

 

 

雲州平田駅の駅舎。旧平田市の代表駅で、中間駅としては一番利用者の多い駅です。

 

 

 

まず目に入ったのが「楯縫号」の愛称がある元京王5000系の2100系。

「酔電 ビール電車」としてもお馴染みですね。(たしか、ビールサーバーを搭載してます)

 

 

 

同じ2100系ですが、こちらは一畑カラーにラッピングされています。

 

島根県民には、一畑といえばこのカラーという印象。

 

 

 

フェンスが邪魔ですが、2つの編成をワイドで。

 

ちなみに、この1時間後には積雪で真っ白になりました。(笑)

 

 

 

車庫には2100系と、元東急1000系の一畑1000系がお休み中。

 

一畑1000系も一畑カラーのラッピング編成でした。

 

 

 

走行していると営業車がやって来ました。

 

一畑では最新の車両系列の7000系です。

86年ぶりの新車投入で話題となった7000系ですが、早くも主力級の活躍ぶりです。

(一畑では唯一、単行運転が可能な系列なので昼間の運行は大体7000系です。)

 

 

 

いやあ、関西の225系と同じ顔してます。(笑)

 

まあ、デザインを一から制作・発注するお金は一畑にはないでしょうから、流用は仕方ないのでしょうが・・・

 

せめても、でラッピングや車内のデザインは頑張ってますが。

(4両いますが、全部にしまねっこの人形がのってますしね)

 

 

 

よく見ると、奥の車庫にも7000系がいました。

 

昭和の時代から時が止まったような建物です。

 

 

 

もうすぐ新年(撮影日は12/30)なので、こんな案内が。

 

例年なら、正月の出雲大社の神門通りは混むので、観光客には「平田から電車」をオススメしてるのですが、コロナ渦では中々難しいところ・・・

(国が迷走を続けているため、結局私たち観光業は去年1年振り回されっぱなしでした。今年も、なのでしょうが・・・)

 

 

 

仕事が少し落ち着きましたら、久しぶりに乗車してみましょうかね。