こんにちは。

 

前回の続きです。年末に昨年最後のスーパー銭湯、

芹が谷の極楽湯に行った時の話です。

 

 

この日は12月の風呂の日(26)でした。

本来ならば、この時間、既に広島の実家にいるはずでした。。。

 

 

いつもなら、風呂上がりにそのまま家に戻るのですが、、、

本年最後ですし、、、飲み物を飲んで、、、

アイスコーヒーを飲みましたが、、、あまり美味しくない(薄い)。

 

風呂はスーパー銭湯では、掃除も行き届いていて最高ですが、、、

飲み物は、今一?

食事はとってないので分りません。

 

 

いつも行く時に乗るシャトルバス。。

帰りは神奈川中央バスで、上大岡や戸部などに戻ってましたが、

今回はじめてシャトルバスで戻ってみました。。。

 

というのは、横浜で買物をしたかったから。。。

 

 

東戸塚の不思議な土地を活用した西武。。。。

改札口とデパートの4階?が繋がっていて、、、

でもその4Fはまっすぐ行くと、坂の上で地上階になっている、、、

という渋谷も顔負けのすり鉢地形。。

 

なので、、、、もうちょっと頑張れば、、、、

渋谷のような魅力的な街になる可能性もあるということかも

しれません。。。

 

 

そして駅の反対(西口?)は、、、更に上に行く、、丘があって。。。。

どんだけ深い谷なんだろう。。。

 

 

 

駅の中には、変った自販機もありました。。

 

 

これ集めたい。。。。でも全部揃うまでに何回お金使うの??

 

 

東戸塚駅。。。

 

 

格付けチャンピオンのガクトじゃないです。

 

そしてこの後、乗車した横須賀線が、、、、

エアセクションで停電したのです。

 

東戸塚と保土ケ谷区間のデッドセクションでスカ線停電?の巻。 | 京急株主の生活日記 (ameblo.jp)

 

元車掌さんのコメントで、デッドセクションじゃなくて、エアセクションでの

故意の停電と分りました。。。

 

 

この改札を通って京急に戻りました。。。

停電がなければ、買物してたかも。。。。

 

 

では